2007年02月20日
昨日に続きPCネタです。
本日届きました。
ATOKの最新版のATOK 2007です。
トラブルにより、2/9発送の予定が、本日となりましたが無事手元にきました。
Windowsには最初からMS-IMEという日本語IMEが入っていますが、私はかなり長いATOKユーザーですので、やはりIMEはATOKでないとという口です。
早速インストールをして、この記事は、ATOK2007で書いています。
以前のバージョンの辞書は、そのまま引き継いでくれますので、学習させた内容はそのまま反映されます。
まだ、使用し始めて10分程度ですので、前バーションとの変換効率の違いはあまり感じませんが、目につく違いは、変換候補に従来までの辞書以外に、単漢字情報が表示されるようなっていて、結構これは便利かも知れません。
しばらく使い込むと、以前のバージョンとの違いがもう少し出るかと思います。