2008年04月28日
久しぶりにやって来ました。
前回が、昨年の6月でしたので、また10ヶ月ぶりになります。
この日は、12時ちょっと過ぎの入店でしたので、店内のテーブル席は満席で、厨房前のカウンター席が唯一空いていました。
しかしながら、よく見ると、テーブル席のうち3卓はすでに食べ終えており、これまた、たばこを吹かしながら駄弁っています。
以前、とあるラーメン店でも見かけた光景ですが、満席状態なのに席を占領したままたばこを吹かしているのは営業妨害にしかならないと思いますね~。
しかも、たばこを吹かしている隣の席には、1,2歳くらいの子供もいるのにお構いなし。
まー、この手の輩は、自分しか見えない自己中だから関わり合いになりたくないですけどね。
あーっと、ちょっと脱線。
カウンター席に着き、メニューを眺めていますと、この日はランチメニューがありましたので、野菜天丼定食をお蕎麦大盛りで注文しました。
さすがに、混んでいましたので30分以上待ってから、定食が出ました。
蕎麦は、かなり細切りにされていまして、風味も腰もまずまずです。
つゆは、濃いめですがやや甘めで、これも以前から変わっていませんね。
ただ、薬味の山葵は、以前はチューブ山葵だったのですが、これは粉山葵(だと思います)に変更になっていました。
野菜天丼ですが、天ぷらはサックリと揚がっていてなかなか美味しいのですが、丼つゆがやや甘さが強めで、ちょっとくどい感じです。
それと、ご飯の炊きあがりが、かなり柔らかめでしたので、これも、もうちょっと硬めに炊いた方が良いと思いました。
しかし、蕎麦を食べに来て、蕎麦を食べる前に、たばこを吸っている人は、本当に蕎麦が美味しいですかね~?。
たばこを吸った後に、蕎麦の微妙な風味が分かるとは、とうてい思えないのですけどね。
野菜天丼定食(大盛):800+150円
以前の記事:
http://shimora.blog.jp/archives/1004101253.html