2010年02月

2010年02月28日

今年初の桂舟さんです。

この日も、11時半ちょっと過ぎだったので、1番乗りかと思っていたのですが、すでに先客がいらっしゃいました。
うーん、一番乗りを逃した(笑)。

前回は、大晦日で玉子とじそばだったのですが、今回は、「定番のこれだな」とせいろの大盛です。

お蕎麦はいつもながらに美味しい。
つゆも、前のせいろのときにはちょっと薄めに感じたのですが、今回はバッチリでしたので、5分もかからずペロリと(笑)。

食べ終わって、そば湯を飲んで寛いでいますと、奥様が「良かったら食べて下さい」と、ストーブで焼いていた焼き芋を切って出してくれました。
この焼き芋も、甘くて良かったな~。


せいろ(大盛) : 650+200円
 w_P1000115


焼き芋 : サービス
 w_P1000118



お店情報 :
住所 : 群馬県高崎市上中居町154-3
定休日 : 火曜日,第3月曜日


前回の記事 :
http://shimora.blog.jp/archives/1004101998.html




2010年02月27日

美味しい家系ラーメンな気分でしたので、湘家さんにお邪魔です。

「久しぶりに塩~」ということで、今回は塩ラーメンをチョイスして、初めてトッピングでほうれん草も。

やっぱりここは美味しいですね~。
それと、ほうれん草のトッピングも良い。

次回からはこれが定番になりそうですよ(笑)。


塩ラーメン+ほうれん草 : 650+100円
 w_P1000113



お店情報 :
住所 : 群馬県高崎市江木町624-33
定休日 : 月曜日


前回の記事 :
http://shimora.blog.jp/archives/1004101989.html




2010年02月26日

メニューがリニューアルしたとのことでしたので行ってきました。

メニューは、ふじ麺系が獅子ふじ麺と唐獅子ふじ麺の2種、づけ麺系が獅子づけ麺と唐獅子づけ麺の2種で、あとトッピング類となっていまして、かなりシンプルな構成に変わっています。
それと、豚増しとして、チャーシューが3枚まで同料金で増量できるという嬉しいサービスも追加されていました。

獅子ふじ麺をチョイスして、中盛のチャーシュー3枚でオーダー。

今回のふじ麺は、いつものように背脂がびっしりと入ってはおらず、比較的少なめで、元だれのやや甘めの醤油が利いた感じのスープになっていました。
「メニューのリニューアルと同時に、こちらも変えたのかな~?」と、たまたまなのか変更したのかは分かりませが、個人的には今回の方が良いな。

しかし、中盛にチャーシュー3枚だとボリューム満点ですね~。
いやいや、これは良い(笑)。


獅子ふじ麺(中盛) : 700円
 w_P1000109



お店情報 :
住所 : 群馬県高崎市下小鳥町67-5
定休日 : 無し


前回の記事 :
http://shimora.blog.jp/archives/1004101982.html




2010年02月24日

前回の予告通りに、間が開かずに読書ネタです(笑)。

前回の読書ネタの時に、未読の文庫が1冊まで減っていると書きましたが、その後、未読が残数0に。
おー、この状態は5年以上無かった状態ですよ~。いやー、珍しい。

ただ、さすがに何も無いのは寂しいので、先週末に、一気に6冊購入して(ただし、1冊はすでに読み終えましたが)しまいましたけどね。(笑)

さて、今回は、1月中に読んだ2冊を紹介。

北村薫 著「ニッポン硬貨の謎」(創元推理文庫)
 w_P1000068

北村薫さんの本は、紹介するのも初めてですが、私自身読むのも初めてです。
サブタイトルが「エラリー・クイーン最後の事件」となっている通り、エラリー・クイーンが登場します。
クイーンの未発表原稿が見つかったという設定で、原稿の内容は、クイーンが出版社の招きで日本を訪れて、その際に遭遇した事件を解決したというものです。
なかなか良かったのですが、私はクイーンの作品も全く読んでいないので、この作品の本来の良さが分からないかもしれませんね~。

お次は。

大崎梢 著「晩夏に捧ぐ」(創元推理文庫)
 w_P1000069

これは、以前紹介した「配達あかずきん」の続編で、シリーズ初長編となります。

今回は、長野の老舗書店に勤める元同僚からの依頼で、その老舗書店に出る幽霊騒動の解決をお願いされるといった内容になっています。
このシリーズは、舞台設定が書店と、ちょっと変わっていますが、なかなかこれも面白いですよ~。

またいつものように、本の内容に関しては、全くと言って良いほど書いていませんので、興味があればご自身でお読み下さい。

さーて、未紹介の本が溜まってきたので、次回の読書ネタも近いうちに書こう。

 



2010年02月21日

いつもの近くの すかや さんでは無く、久しぶりに松井田の方にやって来ました。

ここに来るとやはりカレーうどん(蕎麦ですが)ですよ。
ということで、ミニカレーそばとミニ天丼セットをオーダー。

相変わらず、カレーのつゆが良いですね~。
ただし、丼つゆは天丼でもかなり薄味なのは少々残念です。
「色は濃そうだけど、味が薄いんだよな~。もうちょっと濃いめの味付けにすれば良いのに」といつもながらに思います。


ミニカレーそばミニ天丼セット : 980円
 w_P1000107



お店情報 :
住所 : 群馬県安中市松井田町新堀1462
定休日 : 月曜日


前回の記事 :
http://shimora.blog.jp/archives/1004101829.html




2010年02月20日

この日は、最初に、安中の某お蕎麦屋さんに向かったのですが、臨時休業。
「あら~、お休みか~。仕方ない、じゃあそこだ」と、次に富岡の某お蕎麦屋さんに向かうと、こちらは、営業開始時間を過ぎていましたが、のれんが出ておらず、「まだ始まっていないのかな?」と待つ気にもなれないのでスルー。
「そういえば、食事券を貰っていたな~」と、今年初めに来たときに貰っていた500円の食事券を思い出しまして、最終的にはこちらにお邪魔しました。

「今日は、かつ重だな~」と、かつ重セットを冷たい蕎麦の普通盛でオーダーです。

蕎麦はいつも通り標準的なものでしたし、つゆも甘さが控えめでスッキリとしていまして、最近は甘さ控えめで落ち着いてきているような気がしますね。

今回は普通盛にしたのですが、お蕎麦大盛りにすれば良かったな~(笑)。


かつ重セット : 945円
 w_P1000104



お店情報 :
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 月曜日


前回の記事 :
http://shimora.blog.jp/archives/1004102008.html




2010年02月19日

いち川さんにお邪魔です。

この日も、「やはり、定番のあれだな~」ということで、かき揚げもりそばの大盛です(笑)。

まー、何度も登場するメニューですので、「またこれか~」という感じでしょうが、やはり、私的にはここではこのメニューに限りますね~。

いやー、満腹(笑)。


かき揚げもりそば(大盛) : 1,000+200円
w_P1000101
 

w_P1000099
 


お店情報 :
住所 : 群馬県高崎市剣崎町1185-5
定休日 : 月曜日


前回の記事 :
http://shimora.blog.jp/archives/1004101984.html




2010年02月14日

「味噌ラーメン~」という気分でしたので、こちらにお邪魔です。

「こちらは、やはり味噌~」と、毎度お馴染みの味噌ラーメンを大盛でオーダー。
それと、前回半ライスはサービスだと分かりましたので、半ライスもお願いしました。

濃厚味噌味のスープに中太縮れ麺がほどよくマッチしていて、やっぱりここでは味噌ですよ(笑)。


味噌ラーメン(大盛) : 630+160円
 w_P1000092



お店情報 :
住所 : 群馬県安中市安中2366-3
定休日 : 月曜日


前回の記事 :
http://shimora.blog.jp/archives/1004101956.html


 



2010年02月13日

竜庵さんにお邪魔です。

この日は、財布の中がちょっと厳しい状況でしたので、注文は、かけそばとチキンカツセット。

かけそばのつゆは、濃いめでやや甘さがありますが、さほどくどい感じはしません。
ただ、さすがに飲み干すちょっと濃すぎますけどね。

チキンカツも、その都度揚げていますので、これが250円だとなかなかの良心的な安さですよ。

ここは、お店の雰囲気はちょっと違いますが、蕎麦と価格は私が良くお邪魔する近くの すかやさん と似た感じです。
特別に美味しいということは無いですが、価格とボリュームが魅力です。


かけそば : 450円
 w_P1000084


チキンカツセット : 250円
 w_P1000087



お店情報 :
住所 : 群馬県高崎市下小塙町1419-1


前回の記事 :
http://shimora.blog.jp/archives/1004101881.html



2010年02月12日

普段は、だいたい行列しているのを見かけてスルーするのですが、この日は、お店前の駐車場に空きがあり、しかも並んでいる人がいなかったので、「おっ、これは寄らないと、またいつになるか分からないぞ」とすかさず駐車場に車を滑り込ませました(笑)。

店内に入っても、5割程度のお客さんでしたので、「今日はついているな~」というところですね。

約半年ぶりで、前回は支那そばだったこともあり、「今回は、らーめんの細麺だな」と、らーめんを細麺の大盛でオーダー。

やっぱり、ここの細麺の塩ラーメンは美味しいですね~。
以前に 太麺 も食べたことがありましたが、「この塩スープには細麺だな~」と、個人的には細麺の方がより合っていると思います。

いやー、美味しかったな~。


らーめん(細麺、大盛) : 650+150円
 w_P1000077



お店情報 :
住所 : 群馬県高崎市筑縄町10-23
定休日 : 月曜日 (当面は昼の部のみの営業だそうです)


前回の記事 :
http://shimora.blog.jp/archives/1004101879.html



アクセスカウンター(UU)

    記事検索