2010年05月
2010年05月30日
5月いっぱいで閉店されるとのコメントを頂きまして、「閉店前に一度行っておこう」と思い、5月の最終土曜日にお邪魔しました。
12時前と少々早めにお店に入ったので、特にそうかもしれませんが、先客無しでした。
まー、とりあえず、定番のせいろを大盛で注文。
やはり、お蕎麦は美味しいですね~。
ただ、この日は、つゆがちょっと弱めかな~。
しかし、店内には「閉店」の文字が見当たらず、しかも、会計の際にも通常通りの接客でして、確認しなかったのでなんとも言えませんが、「ひょっとして、営業を続けるのかも」と、ちょっと期待してしまう印象でした。
6月に入ってから、再度確認してみよう。
※ 6/1 追記
本日、お店の前を車で通ったのですが、お店の入り口に張り紙がされていました。
車が動いている状態でちらっと見ただけなので、正確には読み取れませんでしたが、「5/30日をもって閉店しました。」みたいな内容が書かれているようで、本当に閉店されたようです。
うーん、残念だ~。
お店情報 :
住所 : 群馬県高崎市八千代町1-17-8 八千代ビル1F
定休日 : 火曜日
前回の記事 :
http://shimora.blog.jp/archives/1004102048.html
2010年05月29日
「お昼は、あってり麺が良いな~」ということでお邪魔しました。
この日も、11時半と開店直後にお店に入ったはずなのですが、店内はすでに約5割の入りでして、「相変わらず、人気があるな~」といったところですね。
すでにお腹はあってり麺モードでしたので、「あってり麺のしおを大盛で」とオーダー。
いやー、さすがに美味しいですね~。
普段、ラーメンスープを完飲することはほとんど無いのですが、ここのあってり麺の場合(特にしおの時)には、飲み干してしまいますね。
あー美味しかった。
お店情報 :
住所 : 群馬県安中市原市1373-4
定休日 : 不定休
前回の記事 :
http://shimora.blog.jp/archives/1004102054.html
2010年05月28日
約半年ぶりに、ガッツリと食べにやって来ました(笑)。
やはり、このお店に来ると、もり蕎麦の大盛ですね~。
ということで、もり蕎麦の大盛を注文。
ここの大盛は、ご存じの通り、かなり量がありまして、必ず「3人前1kgですが大丈夫ですか?」との忠告が入りますので、やはり、知らずに注文して残す方が結構いるのでしょうね。
さて、この日の蕎麦ですが、風味はやや弱めでしたが、腰はバッチリ。
蕎麦つゆも、いつもより甘さが控えめでしたので、まずまずでした。
ただ、いつもだと、すんなりと完食するのですが、この日は、後半かなりきつかったです。
残り1/3を切った頃から、食べるペースが極端にダウンしてしまいまして、完食はしたのですが、ぎりぎりでした。
次回の際には、大盛はやめて中盛だな~。
お店情報 :
住所 : 長野県佐久市佐久平駅東21-3
定休日 : 無休
前回の記事 :
http://shimora.blog.jp/archives/1004101941.html
2010年05月25日
5月も終わり近いですが、相変わらず、読書欲は落ちたままで、今月に入ってからは全く読まず。
いつものパターンだと、読書欲が復活するまでは、もうしばらく掛かりそうですね。
今月はそんな感じなので、今回は、前月読んだものから1冊を紹介。
太田さんの本は、「少年探偵・狩野俊介シリーズ」を何度か紹介していますが、これは、新シリーズになるのかな~。
タイトルの「甘栗」というのが、高校生の主人公の名前となっていまして、父親が探偵事務所を営んでいたのだが、この父親が突然交通事故で亡くなってしまう。
その後、事務所を片付けているときに、突然依頼主の少女が確認にやって来るが、依頼したはずの探偵(父親)は亡くなっている。
探偵をやるつもりは毛頭無いが、すでに前払いで金貨を払っていると言い張る少女。
金貨を探すが見つからない。
と、この後はお察しの通りで、ずるずると(笑)。
まー、いつものようにこれ以上は書きません。
興味があればご自身でどうぞ。
2010年05月23日
前回の際に、5月末日までの飲み物のサービス券を頂いていまして、「そうだな、切れる前に使ってしまおう」と思いやって来ました。
今回は、かつ丼より100円安い親子丼をチョイスして、サービス券を添えて「ライス大盛で」とオーダー。
親子丼もやはり半熟とろとろの卵とじでして、これが良い。
丼つゆは、椎茸の出汁がかなり利いた、やや甘めですが、これも美味しいですね~。
それに、この親子丼が700円と、比較的リーズナブルな価格で、CPの方もまずまずですよ。
お店情報 :
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 無休
前回の記事 :
http://shimora.blog.jp/archives/1004102058.html
2010年05月22日
かなり久しぶりにお邪魔してみました。
前回を調べてみると、2006年10月でしたので、実に3年半振りです。
久しぶりですので、注文は、やはりせいろで、当然ながら大盛(笑)。
蕎麦は、風味も腰もバッチリでして、つゆも辛口のスッキリタイプと私好み。
「さすがに、そばきりさん。美味しい。」と、5分ほどでペロリ。
後は、もうちょっとお安いと言うこと無しなんですけどね~。
せいろそば(大盛) : 735+315円
お店情報 :
住所 : 群馬県高崎市問屋町西1-8-6
定休日 : 火曜日
前回の記事 :
http://shimora.blog.jp/archives/1004101089.html
2010年05月21日
カレーラーメン500円のクーポン券がありましたので、出かけてみました。
このお店は、高崎問屋町のホテルスワの1Fにありまして、以前は、水沢うどん 谷家 高崎店さんだけだったのですが、現在は、「満腹の駅」となり、3店舗分がテナントとして入っているようです。
ここでは、食券機はありませんが、代金先払いで、食べ終わった後の食器は自分で返却と、ほとんどセルフサービスの形式ですので、最初はちょっと戸惑ってしまいました(笑)。
さて、カレーラーメンですが、やや甘めのカレースープに中細の縮れ麺で、「なんか、普通だな~」という感じでした。
クーポンで500円だったので良かったのですが、これが通常の800円だとちょっと微妙。
支那そばが490円でしたので、次の機会にはこれだな~。
お店情報 :
住所 : 群馬県高崎市問屋町1-3-8 ホテルスワ1F
定休日 : 無休
2010年05月19日
2010年05月16日
お近くのラーショさんです。
前回は、こってりしょうゆラーメンにしましたが、「やっぱり、ここだと餃子セットだな~」と、私の定番、餃子セットをネギの中でオーダー(笑)。
この日のラーメンは、スープはまずまずだったのですが、麺は腰が無くて、「おっと、これはちょっと茹ですぎだな~。」というところで、ラーメン4杯分の麺を同時に茹でていたので、余計に良くなかったのかもしませんね(苦笑)。
まー、でも、こんなもんかな(笑)。
お店情報 :
住所 : 群馬県安中市中宿91
定休日 : 月曜日
前回の記事 :
http://shimora.blog.jp/archives/1004102038.html
2010年05月15日
「ガッツリとお蕎麦~な気分」ということで、お馴染みのいち川さんです。
今回は、もりそば大盛で、かき揚げ無しでオーダー(笑)。
お蕎麦は相変わらずの歯ごたえで、つゆもいつも通りに濃いめ辛口ですね~。
しかし、これがたまに食べたくなるから不思議。
ここのお蕎麦は、人により好き嫌いが分かれますが、私は好きだな~。
お店情報 :
住所 : 群馬県高崎市剣崎町1185-5
定休日 : 月曜日
前回の記事 :
http://shimora.blog.jp/archives/1004102025.html