2011年04月
2011年04月30日
高崎の北部環状線沿い、下小鳥の獅子王さん。
今回は、久しぶりにづけ麺をチョイス。
それと、「づけ麺だと男盛だな」ということで、+300gの男盛の食券も(笑)。
やや甘さのあるつけだれですが、ゆずの風味がスッキリ感を出しますので、甘ったるい感じはありませんね。
いやー、さすがに500gだとお腹いっぱいになりましたよ。
お店情報 :
住所 : 群馬県高崎市下小鳥町67-5
定休日 : 不定休
前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102269.html
2011年04月29日
国道18号沿い、安中警察署お向かいのすかやさん。
かなり暖かい日でしたので、今回は、鴨せいろそばの大盛と一口カレー。
お蕎麦の方は、「まーこんなもんかな」という程度ですが、鴨肉の出汁が出た濃いめのつゆは結構好きですね。
しかも、お値段もお安いし、ボリュームもありますからね。
鴨せいろそば(大盛)+一口カレー : 680+100+100円
お店情報 :
住所 : 群馬県安中市原市4-683-1
定休日 : 不定休
前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102218.html
2011年04月27日
2011年04月24日
富岡のもみじ平総合公園近くの泰兵衛さん。
やはり、もりを平打ちで。
ただ今回は珍しく普通盛りにして、あとミニのちくわ丼を1つ。
ここのつゆはかなり甘めですけど、しっかりと冷水で〆られた蕎麦は良いですよ~。
お店情報 :
住所 : 群馬県富岡市黒川508-1
定休日 : 月曜日?
前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102276.html
2011年04月23日
ガッツリと蕎麦ということで、毎度お馴染みの甚兵衛さんへ。
今回も、定番の大もり。
やっぱり、大もりか大天もりですよ。
気取って食べずに豪快にズズッとね(笑)。
お店情報 :
住所 : 群馬県安中市郷原40-1
定休日 : 土曜日
前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102272.html
2011年04月22日
お近くで味噌ラーメン、麺屋なんなんさんです。
今回も、ここでは定番の味噌ラーメンの大盛とサービスの半ライス。
ここの濃厚な味噌味のスープは結構好き。
しかも、結構ボリュームもありますしね。
やはり、ここでは味噌ですよ(笑)。
お店情報 :
住所 : 群馬県安中市安中2366-3
定休日 : 月曜日
前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102198.html
2011年04月20日
久しぶりにお酒ネタでも。
以前も書いていますが、このところ「Blogにアップするのもな~」という、安いバーボンとかジンとかが多かったのですが、家内のお姉さんにマッカランの12年を頂きました。
前の記事を調べてみると、これを飲むのはなんと2年振り。
甘めのシェリー香と、優しい口当たりは、相変わらず飲み過ぎ注意報が出ますね~。
って、やはり飲み過ぎてしまい、4日で空けてしまいました。(笑)
前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004101650.html
2011年04月16日
「なかじまさんでしおそばが食べたい」ということで、お邪魔しました。
この日は、ほぼ開店直後にお邪魔しましたので、待つことなく席に着けましたが、11時10分過ぎには満席になり、さらに中待ちのお客さんが5,6名と相変わらずの人気振りですね。
今回は、しおそば。
いつ食べてもここの「しおそば」は美味しい。
前回は、醤油の支那そばにしましたが、個人的にはやはり「しお」の方が好きだな。
お店情報 :
住所 : 群馬県高崎市飯塚町1190 東金井県営住宅1F
定休日 : 火曜、第2月曜、平日夜の部
前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102226.html
2011年04月10日
安中駅近くのラーメンショップ安中店さん。
今回もまた、いつもの餃子セットをいつものように正油の中で。
この日は、麺がやや柔腰でしたが許容範囲内で、餃子の焼き方はばっちりと、比較的当たりの日。
いつもこれくらいだと良いですがね~。
お店情報 :
住所 : 群馬県安中市中宿91
定休日 : 月曜日
前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102217.html