2011年08月
2011年08月28日
高崎のCoCo壱番屋さん。
家内と下の子で出かけた際の昼食で、初めて入ってみました。
12時ちょっと前というちょうどお昼時ということもあってか、店内は8割以上の席がうまっていてなかなかの人気のようです。
4人掛けの席に案内されまして、メニューをしげしげと。
で、チョイスしたのは、私がチキンカツカレーの大盛りで3辛、家内がほうれん草カレー、子供がフライドチキンカレー。
それと、プチエビフライサラダとポテトサラダ。
カレーですが、まずまずの美味しさですね。
3辛という辛さだと、私にするとちょい辛くらいでしたので、もっと辛くしても良いかな。
しかしボリュームがありますし、なかなかCPが良いと思います。
これだと結構人気があるのが分かりますね~。
プチエビフライサラダ : 280円
ポテトサラダ : 280円
お店情報 :
住所 : 群馬県高崎市筑縄町50-5
定休日 : 無し
2011年08月27日
富岡の士道庵さんです。
暑い日には、やはりサッパリとお蕎麦にしたくなりますね~。
ということでお邪魔しました。
今回も、定番のせいろ大盛。
相変わらず美味しいお蕎麦です。
つゆの方も、甘さは感じますが、前回の時ほどではなくて、スッキリとしていまして良かったですよ。
それと、今回は「サービスです」と天ぷらが一緒に。
いやー、どうもありがとうございました。
ありがたく頂きました。
お店情報 :
住所 : 群馬県富岡市上高瀬819-4
定休日 : 水曜日,第4木曜日
前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102340.html
2011年08月26日
お盆休みの猛暑日でしたが、「辛味噌ラーメン」な気分でしたので、比較的近いこちらにお邪魔です。
いつもだと、お得なセットなのですが、この日はお盆でセットがお休みなのと「辛味噌~」という気分でしたので、食券機で「辛味噌ラーメン」のボタンをポチッと。
それから、「大盛」と「半ライス」のボタンもポチポチッと。
お好みはいつもの「麺硬めで油少なめ」で辛さは「激辛」。
いやーさすがに汗びっしょりになりましたね。
まっ、暑い日に辛味噌ラーメンも良いですよ~(笑)。
辛味噌ラーメン(大盛,激辛)+半ライス : 690+150+110円
お店情報 :
住所 : 群馬県安中市板鼻80-1
定休日 : 無休
前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102338.html
2011年08月24日
約1ヶ月振りとなる読書ネタ。
前回の読書ネタの時にも書きましたが、7月以降読書ペースが戻ってまして、このペースが現在も維持。
8月のお盆の連休中は、一気に9冊を読了。
ただ、積んである未読は、まだなお20冊をキープ。
どうも、本屋さんに出かけるとついついと追加で購入してしまうんですよね。
さて、今回は、7月から8月初めにかけて読んだ3冊を紹介。
ローリーキング著 山田久美子訳「疑惑のマハーラージャ」(集英社文庫)
ローリーキングさんのこのシリーズは初めての紹介となりますが、今回のこれはシリーズ第7作目のものとなります。
「シャーロック・ホームズの愛弟子」という副題があるとおりに、シャーロック・ホームズが登場します。
愛弟子はメアリラッセルという若い女性でして、このメアリはホームズの妻なんですね。
今回は、インドが舞台となっていて、ホームズの兄であるマイクロフトの依頼で行方不明の英国スパイを捜索するという大雑把な流れになりますが、どうも最近はミステリーというよりアクション小説っぽくなってきいるように感じます。
さてお次は、これも初めての紹介となります近藤さんの2冊
近藤史恵 著「天使はモップを持って」「モップの精は深夜に現れる」(文春文庫)
オフィスの掃除スタッフが、そのオフィスのちょっとした事件を解決するという内容です。
掃除スタッフならでは視点で、ゴミの状態などから事件を推理する、どちらかと言うと安楽椅子探偵ものに近いかもしれませんね。
と、いつものようにほとんど内容を書かずにこの程度で。
どちらの作品も良かったら読んでみてください。
2011年08月21日
8月の猛暑日の昼下がり。
こんなうだるような暑さだと遠くには行きたくないので、お近くでお蕎麦。
開けっ放しになっていた引き戸をくぐり、入店と同時に「大天もりを」と定番をコール。
お蕎麦はいつも通りでしたが、エアコンの無い店内は暑いな~。
次回は、ちょっと涼しくなってからにしよう。
お店情報 :
住所 : 群馬県安中市郷原40-1
定休日 : 土曜日
前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102339.html
2011年08月20日
COCO'Sの安中店さんです。
開店してかなり経つと思うのですが、今回がお初の訪問となります。
お店の場所は、安中の国道18号線沿いで、安中警察署にほど近いJA碓氷安中の向かいになります。
この日は、昼過ぎに家内と下の子供のお供で買い物に行った帰りでして、家内と子供がまだ昼食を食べてませんでしたので、二人の昼食ということでお邪魔しました。
私はすでに昼食を食べてましたので、軽くデザートというところで、ニューヨークチーズケーキをドリンクバーのセットで、家内はドリグラに和風ココッシュとドリンクバーセット、子供は和風たらこクリームスパゲッティーにニューヨークチーズケーキとドリンクバーセットというチョイスです。
チーズケーキですが、値段の割に結構いけますね~。
これで346円だとお値打ちだと思います。
それと、ここのドリンクバーですが、種類が豊富でして、これも良かったな。
あと、ドリグラをちょっと味見させてもらいましたが、まっ、こちらは普通のファミレスのお味でした。
お店情報 :
住所 : 馬県安中市原市4-3-26
定休日 : 無休
2011年08月19日
緑町のはなまるうどん高崎店さんです。
今回も一番お安い「かけ」。
これを「大」でチョイス。
そのほかに、野菜かき揚げと鮭おにぎりを1つずつ。
いや~、これだけ食べても500円ちょっと。
3玉のうどんはなかなかのボリュームですので、かなり満腹になりました。
やっぱり、ここでは「かけ」だな。
お店情報 :
住所 : 群馬県高崎市緑町4-2-3
定休日 : 無休
前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102342.html
2011年08月17日
藤岡は本郷の鶴商文庫さんです。
ここに来ると、ハンバーグといきたくなりますが、今回はスパゲッティー。
以前食べたカレーがなかなかスパイシーでしたので、「あのカレールーのスパも良いかもな」と思い、カレースパをチョイス。
フライパンで出されるスパゲッティーはボリューム満点。
しかもたっぷりのカレールーがまた美味しそうです。
まずは、スプーンで熱々のカレーを一口。
最初はそうでも無いですが、後から辛さがじんわり来るカレーは美味しいですよ。
いやいや、これで850円とはなかなかのCPの良さです。
お店情報 :
住所 : 群馬県藤岡市本郷832-1
定休日 : 木曜日と日曜日の夜
前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102282.html
2011年08月16日
毎度お馴染み、筑縄の大谷さんです。
今回は、半年ぶりに豚骨魚介。
当然ながら、大盛でこぶたごはんもね(笑)。
前回の豚骨魚介の時には、かなり油が多くて「ちょっとな~」という感じでしたが、今回は良かった。
しっかりと魚介出汁が利いていましてこれが美味しい。
チャーシューも変な臭みも無くて合格点。
いやー、このレベルで安定してると良いですね~。
お店情報 :
住所 : 群馬県高崎市筑縄町67-1
定休日 : 無し
前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102341.html
2011年08月15日
10ヶ月振りにやってきました、佐久の草笛さんです。
いつ来てもこのお店は混雑してますね~。
まだ開店直後だったはずなのですが、すでに半分近くの席が埋まってました。
案内された席に着きまして、メニューを眺めつつ「大盛にするか、それとも中盛+かき揚げにするか?」と、しばらく悩みましたが、「やっぱり、大盛だな」といつものもり蕎麦の大盛りをお願いしました。
ここで大盛をお願いすると「1kg3人前ですけど大丈夫ですか?」という軽い注意が入りますので、食べきる自信の無い方は、素直に普通盛か中盛にすることをお勧めします。
ここは普通盛でも結構ボリュームがありますし。
さて、今回のお蕎麦はと言いますと、前回より細めに切られていまして、冷たさもありなかなか良かったですね。
つゆも、甘さは感じますが、普段よりは控えめな感じでして、大盛でも最後まで飽きずに難なく完食できました。
しかし、大盛を食べると「お腹いっぱい」というより「お腹めいっぱい」という表現の方があいますね。(笑)
お店情報 :
住所 : 長野県佐久市佐久平駅東21-3
定休日 : 無休
前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102190.html