2011年10月
2011年10月30日
久しぶりです、沖の洋麺亭高崎店さん。
11時半くらいでしたが、先客が3組と珍しく空いてました。
メニューをざっと眺めてから「やっぱり、いつもの辛口かな~」と辛口のガスパチョを当然のMサイズでオーダー。
唐辛子の辛さと、トマトの酸味具合がなかなか美味しいですよ。
ただ、思いの外辛いので、辛さの苦手な方にはお勧めできませんけどね。
お店情報 :
住所 : 群馬県高崎市沖町667
定休日 : 無休
前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102311.html
2011年10月29日
毎度お馴染み、沖の大黒屋本舗さんです。
今回のチョイスは、限定のブタ麺。
ふじ麺に、3種類の豚肉が乗ったもので、いつもの炙りチャーシューの他に、生姜焼きとコロチャーとなります。
ただし、「あれ~、以前は乗ってた辛味噌が無いな~」と、乗せられているはずの辛味噌が無い。
確認はしませんでしたが、乗せ忘れたようで、こうなると、お味は普通のふじ麺ですね。
まー、たまにはこんなこともあるかと思いますが、提供する側は同じものを何度でも作りますが、食べる側は一度ですので、十分に注意してもらいたいと思いますね。
お店情報 :
住所 : 群馬県高崎市沖町10
定休日 : 不定休
前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102377.html
2011年10月28日
冬以来となります、富岡のきりこさん。
店内には、福井産の新蕎麦の張り紙がありまして、新蕎麦になったようですね。
蕎麦好きには嬉しい時季ですよ。
前回は温かい蕎麦にしましたが、今回は、新蕎麦ですので定番の「大もりそば」
やはりここでは「もり」がいいですね。
お店情報 :
住所 : 群馬県富岡市黒川517
定休日 : ?
前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102264.html
2011年10月23日
エアコンの無いこのお店は、夏場はかなり暑いですが、最近はかなり涼しくなってきましたのでお邪魔しました。
いつものように、入店と同時に定番の「大もりを」とコール。
味は、いつも通りですが、ちょっと盛が小さいな~と(笑)。
お店情報 :
住所 : 群馬県安中市郷原40-1
定休日 : 土曜日
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102366.html
2011年10月22日
「味噌ラーメンだな~」ということで、お近くのこちらにお邪魔しました。
ここではお馴染みの味噌ラーメンを大盛でお願いして、サービスの半ライスも。
スープたっぷりで味噌の濃厚なお味は結構好きです。
やはりここでは味噌ですね。
お店情報 :
住所 : 群馬県安中市安中2366-3
定休日 : 月曜日
前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102351.html
2011年10月21日
高崎は中里見の園さんです。
ここに来ると、やはり焼き鳥丼のセットですね。
ということで、最近の定番「ミニ焼き鳥丼とそばセット」をいつもの温かい蕎麦でチョイス。
前にも書いてますが、お蕎麦は普通。
ただ、この焼き鳥丼がいいんですよ。
甘さの少ない焼き鳥のタレが私好みで、なかなか美味しい。
この焼き鳥丼は好きですね~。
お店情報 :
住所 : 群馬県高崎市中里見町209-1
定休日 : 月曜日
前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102358.html
2011年10月16日
飯塚町の人気店、なかじまさんです。
この日も開店直後の入店でしたが、すでに7割以上の混み具合でして、やはり人気がありますね~。
今回も、いつものしおそば。
これを大盛でお願いして、豚角煮ごはんも。
このしおそば、いつ食べても美味しいですね。
それと、初めて頼んだ豚角煮ごはんもうまい。
小ぶりの角煮ですが、しっかりとした味に、歯がいらないほどの柔らかさ。
いやー、良かった。
豚角煮ごはん : 300円 (平日ランチタイム 数量限定 170円)
お店情報 :
住所 : 群馬県高崎市飯塚町1190 東金井県営住宅1F
定休日 : 火曜、第2月曜、平日夜の部
前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102344.html
2011年10月15日
お近くのすかやさんではなく、松井田のすかやさん。
やはり、ここに来るとカレーそばですよ。
ということで、定番のミニカレーそばミニかつ丼セット。
ただ、この日はまだご飯が炊けていないようでしたので「しばらく掛かりますけどいいですか?」と一声。
私は、時間に余裕がありましたので「大丈夫です」とそのままお願いしました。
まーでも、30分ほどでカレーそばのセットが登場しましたので、思ったよりは早かったかな。
カレーそばはいつものお味で、このつゆがいいですよ~。
まっ、かつ丼の丼つゆの薄さも同じでしたけどね(笑)。
お店情報 :
住所 : 群馬県安中市松井田町新堀1462
定休日 : 月曜日
前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102271.html
2011年10月10日
高崎は飯塚の豚さんちさんです。
今回のチョイスは、こってり豚ダブルでいつもの麺大盛りの野菜増し。
ただ、配膳されたラーメンは普通盛。
「大盛は後で替え玉で出させてください」と店員さんが。
「あれ、珍しいな」と思いましたが、よく考えると、何のことはない厨房のミスだっただけですね。
ミスに気づき、残りの麺を追加で茹でたというオチのようでした。
まっ、特に問題は無いのでそのまま食べ始めて、半分くらい食べたところで、残りの麺が出てきました。
しかし、太麺の替え玉ってなんだかあわないな~(笑)。
お店情報 :
住所 : 群馬県高崎市飯塚町1381-2
定休日 : 無し
前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102322.html