2012年05月

2012年05月27日

富岡の和合総合運動公園近く、士道庵さん。
この日は、久しぶりに家内が「蕎麦を食べに行こう」と言ったので、まだ連れて行っていないこちらにお邪魔。

いつもは一人ですので、カウンターに着くことが多いですが、家内と二人でしたのでテーブル席に。

私はいつものせいろを特盛で、家内は、ちくわ天丼セット。

お蕎麦はいつもながらに美味しいですね~。
それと、前回の時にちょっと気になった、短く切れた蕎麦ですが、今回はバッチリでした。

家内も、「お蕎麦は美味しい~」となかなかの高評価で一安心。
ただ、ちくわ天丼の方は「ちょっと丼つゆが弱い」とのことで、私も味見させもらいましたが、丼つゆの色はかなり濃いのですが、やや甘めで、味のインパクトが薄い感じ。
丼つゆは、もっと辛めにしても良いかなと思います。

それと、帰りの祭にお声を掛けて下さいましてありがとうございます。
また、そのうちお邪魔します。

特製せいろ蕎麦+特盛 : 630+300円
 w_IMG_0295

天ぷら : サービス
 w_IMG_0300

ちくわ天丼セット : 780円
 w_IMG_0293

お店情報 :
住所 : 群馬県富岡市上高瀬819-4
定休日 : 木曜・第四金曜

前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102478.html

 



2012年05月26日

JR御徒町駅すぐで山手線ガード下、ラーメン横丁にある青葉さん。
約4年振りのお邪魔です。

ラーメン横丁には、青葉さんの他に、中本さんと六角家さんがあるのですが、中本さんだけは外待ち6,7名と相変わらずの混雑ぶり。
中本さんにすんなり入れるのなら入るつもりでしたが、こんなに並んでいると入る気にならず、並びなしのこちらに。

外の食券機で大盛の中華そばをチョイスして店内に。

魚介がガツンとくるスープはさすがに良い。
ただこの日は、ややスープに深みが感じられなかったのはその日のブレかな。

でも、さすがに美味しいですね~。

中華そば(大盛) : 750円
 w_IMG_0289

お店情報 :
住所 : 東京都台東区上野5-20-3
定休日 : 無休

前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004101462.html

 



2012年05月25日

比較的お近く、旧中山道沿いのいちよしさん。

5月の半ばにしては、肌寒い日曜日でしたので、温かい蕎麦から「かけ」を。
それと、お馴染みになってますミニ親子どん。

この日の蕎麦の出来は、残念ながらハズレ。
きちんと切れていないし、短く切れた蕎麦が多すぎ。

つゆは出しが利いていて、比較的丸みのあって良かっただけにこれは残念でした。

かけそば : 600円
 w_IMG_0285

ミニ親子どん : 250円
 w_IMG_0288

お店情報 :
住所 : 群馬県安中市原市一里山356
定休日 : 月曜日

前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102456.html

 



2012年05月20日

旧中山道沿いで、原市小向かいのあってりめんこうじさん。

3ヶ月振りのお邪魔ですが、若干ランチのメニューが変更になってました。
ラーメンの種類は同じですが、どのラーメンも大盛無料だったのが、大盛無料があってり麺だけになり、ランチのミニ丼の種類がやや少なくなってます。

まーそれはさておいて、今回のチョイスはと言いますと、昭和55年の大。

この日は、前回の時と比べて、やや醤油が強めでしたが、やっぱり美味しい。
このアッサリ醤油が、結構お気に入りなんですよね~。

昭和55年(大) : 650円
 w_IMG_0282

お店情報 :
住所 : 群馬県安中市原市2-2-8
定休日 : 火曜日と第2水曜日

前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102458.html

 



2012年05月19日

「ガッツリと蕎麦~」な気分でしたので、磯部のこちらに。

最近では、天ぷら無しにすることが多かったのですが、今回は天ぷら有りで「大天もり」。

この日の蕎麦の出来はと言いますと、やや細めに切られてはいますが、かなりの太さのばらつきが大きい。
もうちょっと揃っていて欲しかったところですが、まーこんなもんかな。

大天もり : 750円
 w_IMG_0273

 w_IMG_0271

お店情報 :
住所 : 群馬県安中市郷原40-1
定休日 : 土曜日

前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102451.html

 



2012年05月18日

「味噌ラーメンかな~」という気分でしたので、国道18号沿いのこちらに。

カウンター席に着き、メニューをざっと眺めつつ「ちょっと高いけど、久しぶりにこってりの味噌にするかな」と、こってり味噌ラーメンを大盛で。
それと、サービスになる半ライスもしっかりとコール

やっぱり、ここの濃厚な味噌味は結構好きです。
中太の縮れ麺は、可もなく不可もなく普通ですけどね。

こってり味噌ラーメン+大盛 : 830+160円
 w_IMG_0267

お店情報 :
住所 : 群馬県安中市安中2366-3
定休日 : 月曜日

前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102430.html

 



2012年05月17日

最近、めっきりと減ってしまった洋酒ネタです。

家内のお姉さんに頂いたバーボン。
WILD TURKEY8年の101Proofです。

前回飲んだのが、2009年の4月ですので、約3年振りですね。

テイスティングの評価は、前回の記事を参考にしてもらうとして、さすがに50.5度のアルコール度数だと、2週間以上はもつだろうな(笑)

 w_IMG_0275w_IMG_0276

 

前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004101742.html

 



2012年05月13日

毎度お馴染み、中野谷のそば彦さん。

この日は、定食モードでしたので、竹定食を温かい蕎麦の大盛りで。

まっ、何度も書いてますが特に何があるわけでは無く、お味は至って普通です。

ただ、近さと安さが良いんですよ。

竹定食+大盛 : 700+100円
 w_IMG_0263

お店情報 :
住所 : 群馬県安中市中野谷1870-3
定休日 : 木曜日

前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102452.html

 



2012年05月12日

8ヶ月振りで2度目になります、新町の大勝園さん。

前回は地獄ラーメンでしたが、今回は入り口に出ていた本日のおすすめをチョイス。
この日の本日のおすすめは、塩豚カルビ重+ラーメン。
ラーメンは、正油、手打ち、旭川正油、塩、旭川塩の5種類から選べまして、私は旭川正油を大盛でお願いしました。

旭川正油ラーメンですが、何が旭川なのか分かりませんが、アッサリ醤油スープにややかん水臭のある細縮れ麺。
特にどうのこうのというものでは無く、ごく普通の醤油ラーメンという感じですね。
豚カルビ重も、薄切りの豚バラ肉を塩だれで炒めたものがごはんに乗せられていますが、こちらも標準的なお味。

しかし、両方とも普通サイズですので、ボリュームは満点で安いですよ。

いやー、満腹です。

本日のおすすめ(豚カルビ重+旭川正油ラーメン)+大盛 : 880+100円
 w_IMG_0260

お店情報 :
住所 : 群馬県高崎市新町2436-18
定休日 : 火曜日

前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102388.html

 



2012年05月06日

旧榛名町は中里見の園さん。

やっぱりここでは定番になっていますミニ焼き鳥丼とそばセットを温かい蕎麦で~(笑)。

まー、お蕎麦はごく普通なんですけど、この焼き鳥丼が最近のお気に入りでして、甘さの少ない焼き鳥のタレが良いんですよね。

あとは、禁煙だともっと良いのですが。

喫煙者は、煙は他人に迷惑だと気付よ。
煙がまとわりついて、不愉快きわまりない(怒)。

ミニ焼き鳥丼とそばセット : 900円
 w_IMG_0257

お店情報 :
住所 : 群馬県高崎市中里見町209-1
定休日 : 月曜日

前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102442.html

 



アクセスカウンター(UU)

    記事検索