2012年06月
2012年06月30日
お近く、あってりめんこうじさん。
今回のオーダーもまた、最近の定番「昭和55年」の大。
それと、追加でカレー。
このアッサリ醤油のラーメン、特にどこかが飛び抜けて美味しいというところは無いんですが、好きですね~。
それとカレーですが、こちらも中辛の標準的な美味しさ。
しかし、なかなか満足しましたね。
いやー、良かった。
お店情報 :
住所 : 群馬県安中市原市2-2-8
定休日 : 火曜日と第2水曜日
前回の記事 :
http://shimora.blog.jp/archives/1004102498.html
2012年06月29日
お久しぶりのスコッチモルト、グレンフィディックの12年です。
これも、家内のお姉さんからの頂き物ですけどね(笑)。
前回、グレンフィディックの12年を飲んだのは2009年の初めでしたので、実に3年振りになります。
いやー、さすがに飲みやすい。
バニラのような甘さがありまして、口当たりが柔からいですよ。
ついつい飲み過ぎてしまいます(笑)。
前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004101673.html
2012年06月24日
財布の中が寂しいときにはうってつけです、緑町のはなまるうどんさん。
まっ当然ながら、いつもの一番安い「かけ」を、今回は珍しく中で。
それと、トッピングにはコロッケを。
しかし安くて良いですね。
これで合計326円で、1コインでおつりが(笑)。
ただ、この日のうどんはちょっとのび気味でしたのが残念でしたけどね。
お店情報 :
住所 : 群馬県高崎市緑町4-2-3
定休日 : 無休
前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102459.html
2012年06月23日
かなりお久しぶりです、高崎のサムさん。
前回から、なんと4年振りですか。
ここに来ると、辛口のスパですね。
ということで、シーフードの辛口をトマトの大辛で。
この大辛は、辛いもの好きの私でも「辛い~」と思うほどですので、苦手な方は要注意ですぞ(笑)。
いやー、久しぶりに食べました。
シーフードの辛口(大辛) : 780円
お店情報 :
住所 : 群馬県高崎市岩押町7
定休日 : ?
前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004101504.html
2012年06月22日
御徒町駅のほど近く、昭和通り沿いの壱慶さんです。
このお店の場所には、以前は「ますたに」さんが有ったのですが、現在は「壱慶」さんになってます。
お店の作り及び、メニュー類は以前の「ますたに」さんとほぼ同じでして、ただ値段のみ若干上がってますね。
メニューざっと眺めてからチョイスしたのは「ラーメン」で、当然ながらいつもの大盛。
それと、お好みを「麺硬め、背脂少なめ、とうがらし多め」で。
ラーメンの見た目も以前と同じで、お味も同じ。
辛さのあるスープに、細ストレート麺もまずまずでして、「なんか久しぶりだな~」のラーメンでした~(笑)。
お店情報 :
住所 : 東京都台東区上野6-6-6 小湊ビル 1F
定休日 : 無休
2012年06月17日
「ガッツリとセットもの~」ということで、富岡の杉乃家さんです。
この日のチョイスは、かつ重セットの冷たい蕎麦で、いつものお蕎麦大盛り。
ただ、今回もつゆが弱かったです。
出汁の方は良かったのですがね~。
まー、蕎麦をつゆにドップリとつけて頂きました~(笑)。
お店情報 :
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 月曜日
前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102466.html
2012年06月16日
「たまには、焼き肉~」な気分でしたので、安中警察署近くのこちらにお邪魔。
こちらに来るのは、約3年振りとなりますね~。いやー、本当に久しぶり(笑)
窓際の席に着きまして、ランチのメニューを眺めますと、前回と少々値段が変わってますね。
ざっと眺めて、値段が安めでボリュームの有りそうな「大盛豚ロースランチ」をチョイス。
あとこれに+100円で追加できる、「牛たんした」を1つ。
安いのであまり期待はしていませんでしたが、豚ロースはかなり柔らかい肉質で結構いけました。
いやいや、これで680円ですとかなりCPが良いですよ~。
お店情報 :
住所 : 群馬県安中市原市634
定休日 : 年末のみ
前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004101817.html
2012年06月10日
高崎のサントノーレ近く、ゆで太郎さん。
今回は、とりめしセット。
それと、トッピングにコロッケ&玉子。
とりめしという名前でしたので、登利平さんのようなものをイメージしていたのですが、鶏の唐揚げ。なんかちょっと残念。
まっ、「ミニ丼はこんなもんだろう」と思いつつ、たぬきそばは、トッピングのコロッケと生玉子乗せて、コロ玉そば?に(笑)。
ちょっときわものっぽくなりましたが、これはこれでありですよ。
お店情報 :
住所 : 群馬県高崎市飯塚町482
定休日 : 無休
前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102454.html
2012年06月09日
手っ取り早くお近くでラーメン、原市小お向かいのあってりめんこうじさん。
今回も、昭和55年の大。
あってり麺も美味しいですが、最近ではアッサリ醤油のこれがお気に入り。
前回と同様に、ちょっと醤油が強めでしたが、美味しいですね~。
お店情報 :
住所 : 群馬県安中市原市2-2-8
定休日 : 火曜日と第2水曜日
前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102489.html
2012年06月08日
上野のアメ横近くの昇龍PartⅡさんです。
最近は、上野の事務所に出かけることが多くなりまして、上野勤務時代のようにこちらを利用する頻度が高くなってます。
この日は、私の好きな五目焼きそばをオーダー。
ただ、いつものボリュームが感じられず、「あれ?麺の量が少ないな~」との印象。
同じタイミングで、他の方が同じものを注文していたので、そちらが多くなったのか?と疑ってしまいました(笑)。
味の方はいつも通りで良かったのですが、ちょっと量的な物足りなさが残ったのは残念。
お店情報 :
住所 : 東京都台東区上野6-13-2
定休日 : 水曜日
前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102474.html