2012年07月

2012年07月29日

手っ取り早くラーメンということで、いつでもOKな山岡家さんです。

限定の幟が出てましたが、やっぱりお得なセットですよね。
ということで、いつものAセット+大盛。

今回は、味噌にしてお好みは毎度お馴染みの「麺硬め、脂少なめ」。
それと、ミニ丼は、チャーシュー丼とネギマヨチャーシュー丼から選べますので、ネギマヨチャーシュー丼をチョイス。

ラーメンはいつもの山岡家さんのお味ですね。

ネギマヨチャーシュー丼の方は、細かなサイの目状のチャーシューにネギ、その上からマヨネーズ。
マヨネーズがかなり勝ってしまって、チャーシューの味が消された感じでした。
この日は、ごはんが良かったので、チャーシュー丼にした方が良かったな~と。

Aセット(味噌)+大盛 : 680+150円
 w_IMG_0469

 w_IMG_0472

お店情報
住所 : 群馬県安中市板鼻80-1
定休日 : 無休

前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102477.html




2012年07月28日

大八木町の丸亀製麺さん。
こちらの店舗には約1年半振りですか。

「天丼もだな」という気分でしたので、ごはんをもらい、うどんはかけの並。
それと天ぷらは、きす天になす天。

ごはんに天ダレを一回し。
その後にきす天となす天を盛りつけ、またその上から天ダレを掛けて天丼の完成。

うどんももっちりとした腰が良いんですよね。

いや~、安くてお手軽~(笑)

かけうどん(並) : 280円
 w_IMG_0457

きす天+なす天 : 100+80円
 w_IMG_0461

天丼用ごはん : 120円
 w_IMG_0463

盛りつけ後の天丼
 w_IMG_0465

お店情報
住所 : 群馬県高崎市大八木町622-4
定休日 : 無休

前回の高崎店の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102479.html




2012年07月27日

かなり蒸し暑い、梅雨の中休みの日曜日。

やっぱりこんな日にはサッパリとお蕎麦。
ということで、お近くのいちよしさんです。

定番のもりの大盛に、久しぶりにミニいか天どん。

この日のお蕎麦は、良かった。
やや細めに切られた蕎麦で、前回のような切れ切れではくて、しかもつゆもバッチリ。
たまに、蕎麦やつゆがハズレの日がありますが、この日は当たり。

ただ、久しぶりのいか天どんは、丼つゆが甘さくどめでちょっと残念。

やはりいつもの親子どんにしておけば良かったな~。

もりそば+大盛 : 600+150円
 w_IMG_0451

ミニいか天どん : 250円
 w_IMG_0454

お店情報
住所 : 群馬県安中市原市一里山356
定休日 : 月曜日

前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102490.html




2012年07月26日

この前の焼き肉ランチが良かったので、またもお邪魔しました。

今回のチョイスも、前回と同じく「大盛豚ロースランチ」に「牛たんした」

この豚ロースですが、値段の割には結構美味しいですよ。
しかも、なかなかのボリュームですしね。

それと、私はしませんでしたが、ライスのおかわりは自由になっていまして、ガッツリといきたい方にはお勧めです。

大盛豚ロースランチ+牛たんした: 680+100円
 w_IMG_0446

 w_IMG_0449

お店情報
住所 : 群馬県安中市原市634
定休日 : 年末のみ

前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102501.html




2012年07月22日

大黒屋本舗 沖町店さんの後に開店された、剛田製麺店 高崎店さん。
お初のお邪魔となります。

このお店も、食券制となっていまして、入り口を入ってすぐ右に食券機が鎮座してます。

お初ですので、看板メニューのジャイ麺をチョイス。

ラーメンは中盛がサービスとなっていて、さらにジャイ麺の場合は二郎系のように、「野菜」「にんにく」「あぶら」「からめ」のトッピングを増量出来ます。
私は、中盛の野菜マシでオーダー。

程なく出てきたラーメンはと言いますと、見た目はふじ麺。
スープは、やや甘さのある比較的さらりとした感じで、豚さんちさんの豚ダブルのスープに似ていますかね。
麺は、ほぼストレートの太麺で、ややかん水の匂いが有りましたが、まっ、特に不可は無しの普通ですね。

野菜マシでも余裕でしたので、野菜マシマシでも良かったかな。

ただ、お客が結構いるのに、雑談してる店員さんの態度は頂けないな。

お店外観
 w_IMG_0442

ジャイ麺(中盛,野菜マシ) : 750円
 w_IMG_0440

お店情報 :
住所 : 群馬県高崎市沖町10
定休日 : 不定休




2012年07月21日

磯部の甚兵衛さんでお蕎麦~。

入店と同時に、いつもの「大もりを」と告げて着席。

しかしこの日の大もりですが、盛具合が小さい。
最近は、以前に比べて小さくはなっていましたが、さらに小さくなった気がします。

お味の方はいつも通りでしたが、この盛具合はかなり残念でした(苦笑)。

大もり : 600円
 w_IMG_0432

お店情報
住所 : 群馬県安中市郷原40-1
定休日 : 土曜日

前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102488.html




2012年07月20日

最近頻度が高いです、あってりめんこうじさん。

この日もまた、昭和55年の大。
それと、サイコロチャーシュー丼。

やや醤油が強めですが、このアッサリラーメンが最近のお気に入り。
どこかがとがっていることも無く、全体的にホッとするお味は好きですね~。

いやいや、満足です。

昭和55年(大) : 650円
 w_IMG_0426

サイコロチャーシュー丼 : 100円
 w_IMG_0424

お店情報
住所 : 群馬県安中市原市2-2-8
定休日 : 火曜日と第2水曜日

前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102507.html

 



2012年07月16日

月例の会議で上野。
と言うことは、またも昇龍さんへ。

この日のチョイスは、マーボーごはん。
まっ、一般に言われる麻婆丼です。

豆腐と挽肉に、辛さの無い、甜麺醤の甘さを感じる餡がなかなかいけますよ。
ただ、私としては辛さが欲しいので、途中から豆板醤を投入ですけどね(笑)。

ボリュームもありますので、かなり満腹~(笑)

マーボーごはん : 750円
 w_IMG_0422

お店情報 :
住所 : 東京都台東区上野6-13-2
定休日 : 水曜日

前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102497.html




2012年07月15日

剣崎のいち川さん。
ガッツリと腰のある蕎麦が食べたくなりましたのでお邪魔です。

この日はちょっと肌寒さがある雨の日曜日。
温かい蕎麦も良いかなとも思いましたが、結局は定番のもりそば大盛り。

お蕎麦はいつも通りのかみ応えのある腰がまた良いですね。
つゆも、かなり濃いめ辛口が良い。

まー、ここのお蕎麦は、嫌いな方もいますけど、私は好きだな。

もりそば+大盛 : 700+200円
 w_IMG_0417

お店情報 :
住所 : 群馬県高崎市剣崎町1185-5
定休日 : 月曜日

前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102495.html




2012年07月14日

「チキンカツ~」な気分でしたので、富岡のこちらにお邪魔です。

いつもだと「鳥合わせ定食」といくところですが、今回は「特選鳥追い定食」をいつものライス大盛りでチョイス。
以前、特選では無い「鳥追い定食」を食べたことがあるのですが「特選」は初めて。

何が違うのかと言いますと、見た目の違いは、チキンカツのサイズが一回り大きくて、厚みもあります。
それと、お肉も違うようで、特選の方はもも肉のカツのようで、かなり柔らかくてジューシー。
+50円の違いですが、これは美味しい。

いやー、ごはんが進みますね~(笑)。

特選鳥追い定食+大盛 : 1,000+50円
 w_IMG_0413

アイスコーヒー : サービス券
 w_IMG_0414

お店情報 :
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 無休

前回の記事 :
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102494.html




アクセスカウンター(UU)

    記事検索