2012年10月

2012年10月28日

お近くでお安くお蕎麦、すかやさん。

比較的涼しい土曜日でしたので、今回は温かい蕎麦から玉子とじ。
これだけどちょっと寂しいので、ミニソースかつ重も。

お蕎麦の腰のなさはいつも通りですが、玉子の甘さが足されたつゆはまずまずですよ。
ボリュームもありお安いので財布の中身が寂しい時には重宝させてもらってます。

玉子とじそば : 580円
 w_IMG_0681

ミニソースかつ重 : 250円
 w_IMG_0684

お店情報
住所 : 群馬県安中市原市4-683-1
定休日 : 火曜日

前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102541.html



2012年10月27日

先週に続きこの週も東京で会議でしたのでリベンジ、御徒町の中本さん。

いつもは、店外のお待ちの人を見かけて「また外待ちの行列か~、暇な人が多いな~」と、並ぶのは嫌いですので「待ちがいるのであればパス」となりますが、この日は幸いにも待ち無し。

食券機の前で迷いながらチョイスしたのは「北極やさいラーメン」。

かなり辛いのですが、コクがあり辛旨スープは良いですね~。
辛いもの苦手の方には、お勧めできませんが、私個人的にはかなり好き。
辛いもの好きの方にはお勧めですぞ。

一度トライしてみては。

北極やさいラーメン : 900円
 w_IMG_0679

お店情報
住所 : 東京都台東区上野5-20-3
定休日 : 火曜日

以前の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004101726.html

 



2012年10月26日

旧中山道沿い、原市小お向かいのあってりめんこうじさん。

3ヶ月振りにお邪魔すると、以前有ったランチメニューが無くなってました。
+100円でミニ丼とかが食べられたのですが残念です。

まっ、仕方ないので今回は久しぶりにあってり麺のしょうゆ。
あってり麺の大盛無料はまだやってましたので大盛で。

久しぶりのあってり麺ですが、魚介の良い匂いのスープは美味しいですね。
細ストレートの麺も硬めのゆで加減が私好みで良い。

いやいや美味しかった。

あってり麺(しょうゆ,大盛) : 730円
 w_IMG_0675

お店情報
住所 : 群馬県安中市原市2-2-8
定休日 : 火曜日と第2水曜日

前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102516.html

 



2012年10月21日

富岡の国道254号バイパス沿い、杉乃家さん。

このお店にお邪魔する時は、ガッツリとセットもの。
今回は、冷たい蕎麦の大盛りのかつ重セット(笑)。

この日のお蕎麦の出来は、いつもよりやや太めに切られていましたが標準的。
ただ、つゆが少々弱めだったのが残念。

前回硬すぎたごはんは、前よりマシでしたが、それでもまだちょっと硬めですね。
個人的にはやや硬めの炊きあがりの方が好きですが、まだちょっと硬すぎかな。

かつ重セット+大盛 : 945+105円
 w_IMG_0671

お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 月曜日

前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102530.html




2012年10月20日

国道18号沿い、安中警察署近くの楽楽苑さん。

11時半過ぎの入店で、先客2組とこのときはまだ空いていたのですが、私が食べ終わる頃には満席となり、お待ちの人もいるくらいの混雑。
「へー、珍しいな~」と思いましたが、なにやらイベントをやっていたようでした。

まー、それは置いておいて、今回も定番となりつつある「大盛豚ロースランチ」。
これに、いつもの牛たんしたと、鶏ももも追加。

他に牛肉の焼き肉ランチもありますが、お安くてボリュームのあるこのランチは良いですね~。

大盛豚ロースランチ+牛たんした+鶏もも : 680+100+100円
 w_IMG_0665

 w_IMG_0668

お店情報
住所 : 群馬県安中市原市634
定休日 : 年末のみ

前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102519.html




2012年10月19日

JR御徒町駅近く、ラーメン横丁内の青葉さんです。

この日も前回同様、同じ横丁内ある中本さん目当てだったのですが、2時半過ぎだというのに中本さんに外待ちの人が。
「またか~、時間も無いし仕方ない」と、青葉さんへ。
チョイスもまた、前回と同じく大盛の中華そば。

相変わらず、魚介がガツンと来るスープは美味しいですね。
我が家の近くには無いタイプなので、たまに食べると新鮮です。

いやー、良かったな。

中華そば(大盛) : 750円
 w_IMG_0655

お店情報
住所 : 東京都台東区上野5-20-3
定休日 : 無休

前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102491.html




2012年10月14日

上野の昇龍さん。
ここに来たと言うことは、この日は上野での月例の会議でした(笑)。

今回のチョイスは、丼物から豚かけ丼。
これは、いわゆる肉絲丼。
タケノコ、ピーマン、白菜などの野菜はシャッキリとしていましてなかなか良いですよ。
中華ですので油は多いですが、そんなに味付けは濃く有りませんね。

いやー、なかなかボリュームがありますので、結構お腹いっぱいになります。

それと、張り紙が有りまして、しばらくの間は無休となってました。

豚かけ丼 : 750円
 w_IMG_0636

お店情報
住所 : 東京都台東区上野6-13-2
定休日 : 水曜日(ただし、当面の間は無休とのこと)

前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102515.html




2012年10月13日

3ヶ月振りです、剣崎のいち川さん。

今回は、珍しく温かい蕎麦から月見。

濃いめ辛口のかけつゆに、柚と三つ葉の香り。
これが太めの蕎麦に合います。

ただ、この日のお蕎麦の出来はいまいち。
切り方が不揃いの上に、短く切れた蕎麦が多くて・・・。

まっ、たまにはこんな日もありますかね。

月見そば : 750円
 w_IMG_0631

お店情報
住所 : 群馬県高崎市剣崎町1185-5
定休日 : 月曜日

前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102514.html




2012年10月12日

お初のお邪魔です、筑縄の元喜玄氣さん。
お店の場所は、高崎市筑縄町のハナミズキ通り沿いで、大谷さんの斜向かいになります。
ここは以前、シャトレーゼさんがあったところですね。

店内は、4掛けのテーブル席が6卓、小上がりに4掛け3卓とカウンター3席でして比較的広めです。

お初ですので、結構迷いまして選んだのは魚介出汁となっていた「醤油らーめん」。
これを大盛でお願いしました。

醤油らーめんですが、スッキリアッサリな醤油スープに控えめに香る魚介。
あまりパンチはありませんが、飛び出したところの無いアッサリ醤油ラーメンと言ったところですね。
麺は、ほぼストレートの細麺で、やや硬めのゆで加減は良かったですよ。

今回は醤油らーめんにしましたが、次回には一押しと思われる元喜らーめんでも試してみよう。

お店外観
 w_IMG_0630

醤油らーめん+大盛 : 580+100円
 w_IMG_0629

お店情報
住所 : 群馬県高崎市筑縄町12-7
定休日 : 第1,3木曜日




2012年10月08日

かなりお久しぶりです、剣崎のそばのれんさん。
前回が昨年の6月でしたので、約15ヶ月振りくらいとなります。

ここでの注文は、やはり定番の「もり」を大盛で。

細切りのお蕎麦は、腰もしっかりとしていまして、美味しいですよ。
ただ、つゆは、出汁(鯖節かな)が利いてはいましたがちょっと弱め。
スッキリとした甘さが少ないのは良いのですが、もうちょっと強い方が好きですね。

もりそば + 大盛 : 600+200円
 w_IMG_0623

お店情報
住所 : 群馬県高崎市剣崎町1222-1
定休日 : 月曜日

前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102343.html




アクセスカウンター(UU)

    記事検索