2012年11月
2012年11月30日
ガッツリといきます、貝沢の大者さん。
11時ジャストの到着で、並びは10名ほど。
10分ほど遅れて開店して、入店時にはちょうど満席。
いやー、相変わらずの人気振り。
またも、チョイスはいつものラーメン。
トッピングも同じくニンニク。
スープはいつもより醤油がややマイルドで食べやすかったですが、この日の豚さんは、かなり大きめの塊が2つ半。
これがお腹にずしりと来まして、かなり満腹。
なかなかきつかった。
お店情報
住所 : 群馬県高崎市貝沢町1282-1
定休日 : 不定休
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102548.html
2012年11月25日
家内の買い物につきあって下仁田に行った帰りに寄りました、富岡の杉乃家さん。
久しぶりに家内と二人でのお邪魔です。
12時ジャストくらいに入店して、店内は8割のお客さん。
なかなかの繁盛振りですね~。
ここに来るとやはりガッツリとセットもの。
ということで、私は定番の天重セットの冷たい蕎麦大盛り。
家内は、温かい蕎麦からきのこそば。
この日は、お蕎麦もごはんも標準的で、まずまずでした。
セットもの+大盛りだとかなり満腹しますよ~。
お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102563.html
2012年11月24日
定例の上野での会議。
と言うことで、いつもの昇龍さんです。
今回のオーダーは、ナスひき肉丼。
一般的には麻婆ナス丼ですね。
熱々の餡は、やや甘さのある味付けですが、なかなか美味しい。
ただ、私的には辛さも欲しいですから、1/3ほど食べた後は、豆板醤をダバッと投入ですけどね(笑)。
お店情報
住所 : 東京都台東区上野6-13-2
定休日 : 水曜日(ただし、当面は無休だそうです)
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102560.html
2012年11月23日
新蕎麦の季節ですね~。
しかし、遠くには行く気にもならない時には、お近くで新蕎麦ですよ。
ということで、旧中山道沿いのいちよしさんです。
新蕎麦ですので、やはり定番のもりをいつもの大盛で。
それと、ミニ親子どんも追加。
この日の蕎麦の出来は、かなり良かった。
新蕎麦らしい風味に、きっちり冷水で〆られた蕎麦は腰がありここ最近では一番のコンディション。
いやー、これは良かった~。
もりそば + 大盛 : 600+150円
ミニ親子どん : 250円
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市一里山356
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102551.html
2012年11月22日
「焼き肉ランチ~」なモードでしたので、安中警察署近くのこちらにお邪魔。
しかし、すっかり忘れていましたが、この日は祝日で、ランチメニュー無し。
それでも「焼き肉」な気分は変わりませんので、豚バラ塩焼きと豚ロースのタレ、それとライスを注文。
豚バラは、脂身は多いのですが、あまりしつこくなくて美味しいですよ。
焼き上がったバラ肉にネギを乗せて、レモン汁で食べると、サッパリといけます。
豚ロースの方は、いつもランチで食べているものと同じですね。
なかなか美味しかったですが、やはりランチの安さにはかないませんね~。
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市634
定休日 : 年末のみ
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102562.html
2012年11月18日
雨の降る10月の最終日曜日。
こんな肌寒い日にはお近くでさっとラーメン。
安中駅近くのこちらにお邪魔して、オーダーしたのは毎度お馴染み餃子セット。
いつものように正油の中でお願いして、待つことしばし。
この日のラーメンの出来はと言いますと、スープがいつもより薄めに感じた以外は、まっ標準。
餃子の焼き具合もまずまずで、比較的当たりの日でした。
お店情報
住所 : 群馬県安中市中宿91
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102538.html
2012年11月17日
約2年振りのお邪魔となります、めんいちさん。
久しぶりですので、基本のかけを大盛で。
それと、天ぷら3コセット。
ここのうどんは、もっちりとした腰が良いんですよ。
しかも、お値段も手頃でボリューム有りますし、良かったな~。
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上中居町182-1
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102187.html
2012年11月16日
新蕎麦の季節ですね~。
ということで、上中居の桂舟さんへ。
新蕎麦打ちはじめしたの張り紙を確認しつつ、「せいろの大盛」を。
さすがに新蕎麦、蕎麦の風味が良いですね~。
それと、ここのつゆも私好みですし、言うこと無し。
いやー、美味しかった。
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上中居町154-3
定休日 : 火曜日,第3月曜日
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102537.html
2012年11月11日
ガッツリいきます、鶴商文庫さん。
私は、開店直後にお邪魔しましたので3番目でしたが、11時20分過ぎには満席になりまして、席に着けずお待ちの方が2組ほどと相変わらずの人気店。
今回も平日のお邪魔でしたので、定食メニューからバラ生姜焼き定食をオーダー。
鉄板にてんこ盛りになりました、ボリューム満点の豚バラの生姜焼き。
それにライス、味噌汁、サラダ、お新香、デザート。
豚バラの生姜焼きは、柔らかい豚肉に醤油濃いめの味付けで、これがごはんの進むこと。
結構多いライスですが、難なく完食。
またも、お腹いっぱいですよ(笑)。
お店情報
住所 : 群馬県藤岡市本郷832-1
定休日 : 木曜日と日曜日の夜
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102527.html
2012年11月10日
品川駅高輪口すぐの処に有ります、初代けいすけ 品川店さん。
お昼過ぎに品川駅近くで仕事になりましたので、麺達七人衆 品達に。
ここには、7軒のお店が集まっていますが、7軒中6軒で外待ちのお客さんが。
時間も無いので待たずに入れたこちらにお邪魔しました。
外の食券機にて、一押しと思われます「黒みそラーメン」と「大盛」の食券を購入して店内に入り、食券を女性の店員さんに渡して、案内されたカウンター席に。
すんなり座れたといっても9割以上の混雑でしたので、ラーメンが出るまで待つこと10分ほど。
黒みそラーメンですが、その名の通りスープの色は真っ黒。
で、その真っ黒なスープはと言いますと、熱々で味噌のコクと香ばしさがなかなか美味しい。
麺は、中太の縮れタイプで、やや硬めのゆで加減も良い感じ。
ただ、大盛でもボリュームはさほど感じませんので、このお値段を考えるとCP的にはあまり良くないかな~。
お店情報
住所 : 東京都港区高輪3-26-20
定休日 : 無し