2013年01月
2013年01月27日
昭和通り沿い、御徒町の壱慶さん。
昨年8月以来のお邪魔です。
あまり混んでいなくて、手早く食べられるのでこちらにお邪魔するときは、時間がないときが多いです。
今回も、前回と同じく、「ラーメン大盛りの麺硬め、脂少なめ、唐辛子多め」。
唐辛子多めにしましたが、辛さはさほどなくて、途中から一味も追加しました。
もうちょっと辛くても良かったな。
お店情報
住所 : 東京都台東区上野6-6-6 小湊ビル 1F
定休日 : 無休
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102532.html
2013年01月26日
富岡の国道254号バイパス沿い、登利平さんです。
今回も、毎度おなじみ鳥合わせ定食のライス大盛り。
何度も書いてますが、チキンカツと唐揚げが両方乗っている定食でして、これがなかなか美味しいんですよ。
それと、ここのご飯も美味しいので、ライス大盛りでもペロッと。
いやー、満腹満足~。
お店情報
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 無休
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102586.html
2013年01月25日
1年ぶりです、筑縄の梅の花さん。
最近では、1人前の大盛にすることが多くなっていますが、この日はガッツリといきたくなりましたので、五合でオーダー。
つるりとした食感で、腰のしっかりとした蕎麦はいつも通りのお味。
ただ、この日のつゆは、甘さは控えめでしたが、蕎麦をつゆにドップリとつけて丁度くらいで、かえしがやや弱め。
まーでも、美味しく頂きましたけどね。
さすがに五合だと満腹です。
お店情報
住所 : 群馬県高崎市筑縄町14-4
定休日 : 無し
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102447.html
2013年01月20日
いつでもOK、安中の国道18号沿い、山岡家さん。
で、やっぱりいつものお得セット。
今回は、Bセット+大盛。
ラーメンは醤油、お好みは「麺硬め、脂少なめ」といつも通り。
この日のラーメンですが、麺硬めの割にはちょっと柔らかめの茹でかげん。
それと、スープが何か薄めのシャバシャバした感じで、ちょっと外れかな~。
まー、ただ、外れが多いライスは合格点でしたけどね。
お店情報
住所 : 群馬県安中市板鼻80-1
定休日 : 無休
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102522.html
2013年01月19日
お近くのすかやさん、本年初のお邪魔です。
寒い日でしたので、今回のチョイスは、本鴨南そばにして、温かい蕎麦では初めて大盛で。
あと、いつもの一口カレーもオーダー。
鍋焼きうどんでは大盛にしたことがあったので、たいして多くないだろうと思っていたのですが・・・。
出されたお蕎麦の丼はといいますと、いつものものより一回り大きい洗面器なみ。
これにたっぷりの蕎麦が泳いでます。
お蕎麦やつゆはいつものすかやさんのお味でしたが、量が凄かった。
いやー、これは大食いの人にはお勧めですね~。
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市4-683-1
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102591.html
2013年01月18日
かなり久しぶりの洋酒ネタです(笑)
ジョニーウォーカーのグリーンラベル 15年。
家内のお姉さんからの頂き物です。
初めて飲みますので、ネットでちょっと下調べ。
「このボトルはブレンディドウイスキーのブランドとして有名なジョニー・ウオーカー社としては珍しい、モルトのバテッド。」
で、「2012年春に廃止が発表され2013年の春には完全に廃止される」との事ですので、ちょっと貴重かもしれませんね。
原酒は、「タリスカー、クラガンモア、リンクウッド、カリラなどの15年熟成したものを合わせて味を作っている」らしいです。
色はゴールド、香りはナッツのような甘め。
味は、少しスパイシーですが甘めですね。
余韻は、甘さが残るかな。
クラガンモアが多いのか、スペイサイドっぽい感じで口当たりが良くて優しい飲み口ですね。
2013年01月14日
5ヶ月ぶりに飯塚の景勝軒さんにお邪魔です。
今回はと言いますと、やっぱりふじ麺。
いつものようにニンニクありの中盛りにしまして、前回脂が多かったので、脂少なめでお願いしました。
スープはやはり甘いですね~。
甘いので、途中から一味をかなり多めに投入して、辛さをUp。
それと、冷たいチャーシューも前回と同様でして、改善されてませんでした。
この辺のところは、改善の余地ありですね。
お店情報
住所 : 群馬県高崎市飯塚町381-4
定休日 : 無し
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102540.html
2013年01月13日
富岡の杉乃家さんです。
毎年、年始にお邪魔するとお食事券を貰えましたので、今年もこれを目当てにやって来ました。
で、オーダーはいつものごとくセットものから、かつ重セットを温かい蕎麦で。
この日は、お蕎麦の方はいつも通りでしたが、かけつゆの方は、いつもより濃いめで甘み強め。このため、少々くどさが。
かつ重の方も、丼つゆが甘さ強め。
ご飯の炊きあがりが良かったので、「もう少し甘さが控えめだったらな~」という感じでした。
まーでも、会計の際にお目当ての500円のお食事券を頂きましたので良しですね。
お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102580.html
2013年01月12日
2013年の外食1発目は、筑縄の環状線沿い、CoCo壱番屋さんから。
年明けの3日、なんだか「カレー~」な気分となりましたので、1年半ぶりにこちらに。
2人がけのテーブル席に着き、メニューをひと眺めして選んだのは、基本で一番お安いポークカレー。
ただし、ライスの量を500gにして、辛さは5辛。
浅めのお皿に、てんこ盛りのライスとカレールー。
ルーの色は前回の3辛より赤っぽい感じですね。
まずは5辛のルーを味見。
最初にやや甘さを感じましたが、その後はさすがに5辛、結構辛いですね~。
いやー、私には良い感じの辛さですよ。
それと、500gのライスはボリューム満点で、なかなか満腹しました。
ポークカレー(500g)+5辛 : 430+200+100円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市筑縄町50-5
定休日 : 無し
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102370.html
2013年01月06日
ようやく最後、昨年末ネタ~(笑)
この日は、2012年の大晦日。
ということは、〆の年越し蕎麦。
どこにしようかと思ったのですが、最終的には甚兵衛さんに決定。
いつものように、入店と同時に「大もりを」とお願いして着席。
この日のお蕎麦は、やや細めでしたが、前回よりややましで、盛り具合もまずまずでした。
まー、ここ最近では良い方でしたね。
お店情報
住所 : 群馬県安中市郷原40-1
定休日 : 土曜日
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102589.html