2013年04月
2013年04月29日
高崎は飯塚町の彩月さん。
当初の予定は、この近くのなかじまさんだったのですが、外待ちの方が見えましたのでそのままスルー。
あちらは、相変わらずの大人気ですね~。
入ってすぐのカウンター席に着きましてメニューを眺めると、一番上に前回はなかった「和風塩らーめん」の文字。
「これは、これをいっておかないとな」と、和風塩らーめんを全粒粉めんでお願いして、トッピングで味玉も追加。
ほのかに香る魚介とアッサリスッキリとした塩スープ。
いやいや、これはなかなか美味しいですね。
全粒粉めんも良い。
なかなかのお味で良かったですね~。
しかし、次回はあっちに行きたいな(笑)。
お店情報
住所 : 群馬県高崎市飯塚町367-4
定休日 : ?
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102636.html
2013年04月28日
旧榛名町、中里見の園さんです。
ここに来ると、やはり私の定番のミニ焼き鳥丼とそばセットですよ。
ただ、いつもは温かい蕎麦にするのですが、暑さを感じる陽気でしたので、珍しくもりで、しかも大盛でお願いしました。
お蕎麦は、腰のしっかりとしていましてなかなか良い。
つゆも、以前より濃いめ辛口で私の好きなタイプでしたね。
焼き鳥丼も良かったし、いやいや満足でした~。
お店情報
住所 : 群馬県高崎市中里見町209-1
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102571.html
2013年04月27日
筑縄の大谷さんです。高崎の書店帰りです(笑)。
今回は、デフォのらーめん大盛。
ただし、珍しくこぶた無し。
濃厚な豚骨スープはいつも通りの大谷さんお味で安心できますね~。
中太ストレート麺も、やや硬めで私好みですし。
相変わらず美味しい。
お店情報
住所 : 群馬県高崎市筑縄町67-1
定休日 : 無し
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102625.html
2013年04月26日
2013年04月21日
旧中山道沿い、杉並木近くのいちよしさんです。
結構暖かい日でしたので、今回はもり。
当然のごとく、いつもの大盛に、ミニ親子どんも。
この日のお蕎麦は、やや細めに切られていましたが、まずまずの出来でした。
つゆも、出汁が利いていて良かったし、親子どんも~。
当たりの日でしたね。
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市一里山356
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102619.html
2013年04月20日
安中の旧中山道沿い、原市小向かいのあってりめんこうじさん。
昨年末以来の訪問ですね。
カウンター席に着いて、メニューを確認すると「やさいたんめん」の文字。
「以前は無かったから新メニューか?」と思わず「このたんめんを大盛で」とオーダーです。
ゆで野菜とメンマ、コロチャーなどが乗せられた、塩スープベースのラーメン。
スープは、アッサリ塩味ですが、ごま油の香ばしさが足されてまして、なかなか美味しい。
麺は、縮れタイプの中太で、少々柔らかめなゆで加減でしたが、こちらもまずまずですね。
それと、「お好みでどうぞ」と出されましたニンニクペッパーを途中で投入しますと、ピリッとした感じがスープに足されて、これも良い。
いやいや、なかなか美味しかったですよ~。
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市2-2-8
定休日 : 火曜日と第2水曜日
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102607.html
2013年04月14日
お手軽、ゆで太郎さん。
お安く、ササッと済ませるには打って付け。
セットものから、カツカレーセットで、トッピングにお馴染みのコロッケ&玉子。
カツカレーは、小さめ薄めのカツが1枚。
カレーは、やや甘めで昔懐かしい感じの黄色いカレー。まー、普通ですよ。
お蕎麦も、値段相当ですが、ボリュームがあってお安く早いところがいいですね。
お店情報
住所 : 群馬県高崎市飯塚町482
定休日 : 無休
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102600.html
2013年04月13日
飯塚町の景勝軒さんお邪魔です。
ここに来ると、いつもはふじ麺にするのですが、この日は珍しくつけ麺な気分になりましたので、ふじもりそばをチョイス。
「つけ麺だとガッツリと~」ですので、男盛の食券も。
脂少なめ、ニンニク普通でお願いして、待つこと10分ほど。
ふじもりそばですが、つけだれはかなり粘度が高めで、濃厚な感じ。
ただ、少々豚の嫌な匂いが鼻についたのがちょっと残念。
つけだれの麺へのからみは凄く良いのですが、男盛りだと最後は少なくなりすぎまして足りない感じでした。
うーん、まっ、こんなところかと言ったところですかね。
お店情報
住所 : 群馬県高崎市飯塚町381-4
定休日 : 無し
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102611.html
2013年04月07日
3月の下旬で、結構寒い日曜日。
ついでに財布の中身も寒い状況でしたので、お安くお近くでお蕎麦。
「寒い時には温かい蕎麦」ということで、月見そばを大盛で。
それと、いつもの一口カレーも。
お味は、毎度書いてますが、かなり濃いめ辛口のかけつゆに柔腰の蕎麦といつものすかやさんのお味。
まーでも、ごくごくと飲むには濃すぎますが、結構ここのつゆは好きですね。
いやいや、ボリュームがあってお安いのでかなり重宝させてもらってます。
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市4-683-1
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102613.html
2013年04月06日
「焼肉ランチ~」モードでしたので、お久しぶりに朝鮮飯店 安中店さんにお邪魔。
最近では、焼肉ランチだと楽楽苑さんの方に行きますので、こちらには実に3年振りになりますね。
ランチメニューから、焼肉ランチをチョイスして、あと追加で並タン1枚。
ライスは大盛も同料金でしたので、大盛で。
ランチのお肉は、ロースとカルビ、それと少しの野菜。
これで800円と安いのですが、お肉のお味は、あちらの方が少々高い分だけ上ですね。
まーでも、ランチとしてはまずまずですよ。
お店情報
住所 : 群馬県安中市高別当114
定休日 : 無休
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102000.html