2013年05月
2013年05月26日
高崎駅西口からほど近く、高島屋さん斜向かいの湊生さんです。
約5ヶ月振りのお邪魔ですかね。
前回は、珍しくつけ麺にしましたが、今回は角ふじラーメン。
これを、中盛の野菜増し、脂少なめで。
ただし、人と会う予定がありましたので、ニンニク抜き。
比較的サラリとしたやや甘さを感じるスープは、剛田製麺店高崎店さんのジャイ麺アッサリと似た感じです。
獅子王さんのふじ麺は粘度高めのかなり甘めのスープですので、同じ景勝軒グループでもお店により結構違いますね~。
個人的には、こちらのスープのようなややサラリとした感じの方が好きだな。
お店情報
住所 : 群馬県高崎市八島町32-7 三笠第三ビル1F
定休日 : 不定休
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102604.html
2013年05月25日
お安く、ガッツリいきたいときにはこちらです、安中警察署向かいのすかやさん。
最近は、温かい蕎麦の大盛りにはまってまして、今回も温かい蕎麦から玉子とじの大盛。
それに、いつもの一口カレー。
洗面器のような丼にたっぷりと泳ぐお蕎麦。
お蕎麦自体は、それなりなんですけど、このボリュームでこの値段が良い。
かなり満腹です。
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市4-683-1
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102649.html
2013年05月19日
ふじ麺を食べに、飯塚町の景勝軒さんへお邪魔です。
前回は珍しくつけ麺でしたが、やはりここではふじ麺ですね。
ということで、ふじ麺を中盛の脂少なめで。
やや粘度が高めで濃厚なスープは良いのですが、やはりかなり甘いです。
甘いので、私はいつも一味をかなりの量を投入して辛さUpしてますので、一味は欠かせません。
あと、前から気になっているチャーシューの冷たさも相変わらずで、ちょっと工夫が欲しいですね~。
お店情報
住所 : 群馬県高崎市飯塚町381-4
定休日 : 不定休
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102650.html
2013年05月18日
5月連休の最終日。
しかし、どこにも行く予定もないし、遠くには行きたくない。
ということで、比較的お近くでお蕎麦。
今回は、「カレーだな」と思いまして、カレーライスセットで温かい蕎麦の大盛。
まー、カレーもお蕎麦も何度も書いてますが、至って普通。ただ、値段がお安めですので、まにお邪魔してます(笑)。
お店情報
住所 : 群馬県安中市中野谷1870-3
定休日 : 木曜日
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102646.html
2013年05月17日
お安くうどんでお昼。大八木町の丸亀製麺さん。
大抵は「かけ」にするのですが、珍しく「カレーでも」という気分になりましたので、カレーうどん。
それに、天丼用のごはんをもらい、天ぷらはハタハタとかぼちゃ。
カレーうどんですが、ややとろみのある出汁のしっかりと利いたカレーつゆでして、出汁の香りが良い。
カレーはやや甘さもあり、個人的にはもうちょっとスパイシーな方が好きですが、これはこれで美味しいですよ。
いやー、お手軽で安くて美味しくて良い(笑)。
お店情報
住所 : 群馬県高崎市大八木町622-4
定休日 : 無休
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102521.html
2013年05月12日
1年半振りとかなりお久しぶりのお邪魔となります、富岡のもみじ平総合公園近くのきりこさん。
お久しぶりと言うことで、やはり基本の大もりですね。
思いの外、蕎麦の風味が強くて、しっかりとした腰もあり、なかなか蕎麦が良かった。
つゆは、やや薄めで塩味がちょっと強めなんですが、出汁がしっかりとした甘さの少ないタイプでして、これが結構いけるんですよ。
あとは、もうちょっと蕎麦の量があれば言うこと無しなんですけどね~。
お店情報
住所 : 群馬県富岡市黒川517
定休日 : ?
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102400.html
2013年05月11日
下小鳥の獅子王さんです。
ガッツリとふじ麺です(笑)。
毎度お馴染みのふじ麺をニンニク有りの中盛、チャーシュー3枚で。
それと、前回同様に脂少なめ。
やや甘さを感じるスープですが、カウンターに置かれている魚粉と一味を投入。
魚介の風味と辛さがプラスされまして、個人的には好きですね。
ボリュームの1杯ですので、お腹いっぱい(笑)。
お店情報
住所 : 群馬県高崎市下小鳥町67-5
定休日 : 不定休
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102629.html
2013年05月10日
「とろとろ半熟卵のかつ丼が食べたいな~」と思いまして、こちらにお邪魔しました。
かつ丼モードでしたので、当然ながら注文はかつ丼で、いつものライス大盛り。
こちらでは結構少ない、完全に火が入っていない生っぽいところもある卵とじのかつ丼。
かつ丼とは言いつつ、ここのはチキンカツなんですけどね。
やや甘さのある、椎茸出汁の利いた丼つゆに半熟卵でとじられたカツが美味しいですよ。
しかも、なかなかボリュームもありますし、いやー、お腹いっぱいです(笑)。
お店情報
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 無休
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102638.html
2013年05月06日
4ヶ月振りです、中居の一休さん。
相変わらずの混雑です。
今回も、1コインの大もりです。
お蕎麦もつゆも普通なんですが、やはりこの盛り具合と安さが魅力。
いやー、懐に優しくて良いですね~(笑)。
お店情報
住所 : 群馬県高崎市中居町3-6-16
定休日 : 水曜日
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102606.html
2013年05月05日
沖の剛田製麺店の高崎店さんです。
今回は、前回書いたとおりのびタンメン。
当然ながら中盛で。
のびタンメン、タンメンと言いつつ、野菜はほとんどがもやし。
これに、気持ち程度のキャベツと人参の薄切りが少々。
なんか、タンメンっぽくないな~と。
ただ、スープはアッサリな塩スープで、少々塩がきつめでしたが、これは美味しいですね。
麺は、ジャイ麺などと同じほぼストレートの太麺でいつも通りかな。
野菜には少々?マークでしたが、スープは良かったですよ。
お店情報
住所 : 群馬県高崎市沖町10
定休日 : 不定休
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102644.html