2013年06月
2013年06月30日
久しぶりですね~、松井田のすかやさん。
1年半振りですよ。
久しぶりですので、やっぱりカレーそばですよね~。
で、定番のミニカレーそばとミニかつ丼のセットを。
少しとろみのある甘口のカレーですが、これがなかなか良いんですよ。
かつ丼の丼つゆの方は、相変わらず薄めですけどね。
この丼つゆがもう少し、味濃いめだと良いんですが。
お店情報
住所 : 群馬県安中市松井田町新堀1462
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102395.html
2013年06月29日
ガッツリといきます、沖の剛田製麺店さん。
前回は、タンメンにしましたが、今回はジャイ麺。
これを、アッサリの中盛、ニンニク有りの野菜マシマシで。
やっぱり、湊生さんの角ふじラーメンに似た感じですね~。
サラリとしたやや甘さのあるスープもそうですが、この太麺も。
同じグループの獅子王さんとかのふじ麺より、比較的アッサリしたこちらのタイプの方が好きだな。
お店情報
住所 : 群馬県高崎市沖町10
定休日 : 不定休
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102660.html
2013年06月23日
ガッツリとセットものです、富岡の杉乃家さん。
当然セットものから、かつ重セットでお蕎麦大盛りといつものパターン。
お蕎麦はいつも通りで、まずまず。
つゆがいつもより甘さ控えめで、こちらも良かったな。
かつ重もお蕎麦も普通盛りになるとかなりボリュームがありますよ~。
いやー、満腹~。
お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102658.html
2013年06月22日
「アッサリ醤油のラーメンだな~」という気分でしたので、安中原市小お向かいのこちらにお邪魔です。
アッサリ醤油モードでしたので、注文はこれ「昭和55年」で、いつもの大盛。
少し甘さのある昔懐かしい感じのアッサリ醤油ラーメン。
これに、やや縮れの中麺が良く合います。
ここでの看板メニューは、あってり麺なんですけど、私の最近の定番はこれですね。
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市2-2-8
定休日 : 火曜日と第2水曜日
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102652.html
2013年06月21日
お近くでお蕎麦~、安中杉並木近くのいちよしさん。
梅雨の中休みの蒸し暑い日でしたので、「こんな時にはやっぱりこれ」とお願いしたのは、定番のもり。
当然ですが、大盛です。
この日のお蕎麦は、なかなか良かった。
この時季になると、風味がやや弱くなるのは仕方ないですが、それでもまずまずでしたね~。
つゆも、やや弱めなんですが、出汁がしっかりと利いていまして、やや多めに漬けて丁度良い感じ。
いやー、この日は「当たり~」でした(笑)。
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市一里山356
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102653.html
2013年06月16日
歯ごたえのあるお蕎麦が食べたくなったときには、こちらです。いち川さん。
今回も、定番のもりそば大盛り。
いつ食べても麺の腰というか歯ごたえは抜群です。
ここのお蕎麦が嫌いな方もいらっしゃいますが、これが良いんですよね~。
お店情報
住所 : 群馬県高崎市剣崎町1185-5
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102624.html
2013年06月15日
貝沢の高崎北部環状線沿い、大者さん。
11時5分前の到着で、並びが5人。
しかし、約10分遅れで開店したときには、12,3人まで増えていまして、相変わらずの大人気。
さて、今回も定番のラーメンでトッピングはニンニク。
しかし、この日はスープがちょっとぬるくてしかも、かなり醤油辛い仕上がり。
麺はいつものブキモサですが、スープのぬるさが残念賞。
ただ、豚さんのボリュームは相変わらず凄くて、この豚さんだけでお腹いっぱいになりますよ~。
お店情報
住所 : 群馬県高崎市貝沢町1282-1
定休日 : 不定休
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102641.html
2013年06月09日
昨年末以来です、沖の洋麺亭さん。
今回のオーダーは、辛口の定番「ガスパチョ」。
当然ながらMサイズで(笑)。
ただ、この日はいつもより辛さが控えめに感じまして、途中からタバスコを投入して辛さUp。
パスタのゆで加減は、アルデンテでバッチリ。
いつものMサイズも問題なくすべて胃袋に収まりましたよ~。
お店情報
住所 : 群馬県高崎市沖町667
定休日 : 無休
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102605.html
2013年06月08日
楽楽苑さんです。焼肉ランチです(笑)。
いつもは、大盛豚ロースランチですが、今回は初めて上州豚三品ランチにして、牛たんしたと鶏ももも追加。
このランチは、その名の通り上州豚の3つ、豚ロース、豚バラ、豚トロのお肉が合い盛りになったものです。
豚トロ、豚バラはやや厚めに切られていましたが、これが柔らかくてかなり良いですね。
さすがに、ロースより脂が多いですが、あまりしつこくなくて美味しいですよ。
お肉のボリュームは、いつもの大盛豚ロースランチの方が有りますが、これもいける。
なかなかごはんが進みましたので、思わず「ライスお代わり~」と。
いやー、かなり満腹です(笑)
上州豚三品ランチ+牛たんした+鶏もも : 680+100+100円
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市634
定休日 : 年末のみ
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102659.html
2013年06月02日
お近くでお蕎麦、磯辺の甚兵衛さん。
いつものように、入店と同時に定番の「大もり」コール。
この日の蕎麦は、切り方が雑で、冷水での〆が甘くて、今までで一番悪い出来でした。
しかも、つゆもいつもより弱くて・・・。
まー、たまにはこんなこともあるかとは思いますが、ハズレでした(苦笑)。
お店情報
住所 : 群馬県安中市郷原40-1
定休日 : 土曜日
前回の記事
http://blog.livedoor.jp/shimorah/archives/1004102645.html