2014年03月
2014年03月30日
豚骨らーめんの大谷さん。
今回は、デフォのらーめん。
まー、大盛でこぶたもですけどね。
臭みがないメリハリの利いた豚骨スープはなかなか良かった。
以前は、ちょっとのっぺりとした感じのスープの時もありましたが、最近ではそのようなことも無くて美味しいですね~。
大盛+こぶたで大満足でした。
お店情報
住所 : 群馬県高崎市筑縄町67-1
定休日 : 無し
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102769.html
2014年03月29日
3月の比較的暖かい日曜日。
しかし、遠くには行きたくなかったので、お近くのこちらにお邪魔です。
今回は、初めて天もり。
これを大盛で、それといつもの一口カレー。
冬場は水が冷たいので、蕎麦の〆が良くなって良いですね~。
まー、蕎麦自体はそれなりなんですけどね。
天ぷらは、ちょっと油切りが今イチでしたが、軽めの衣はサックリとしてまずまずです。
天付きの大盛にカレーと、ボリュームがあって、かなり満腹になりました~。
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市4-683-1
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102785.html
2014年03月23日
高崎の北部環状線沿い、二郎系の人気店、大者さんです。
約5ヶ月振りのお邪魔です。
しかし、相変わらずの人気振りですね~。
11時の10分ほど前に到着して、すでに並びが8名で、私は9番目。
約10分ほど遅れて開店したときには、15,6名ほどになってました。
入店して、いつもの定番「ラーメン」をチョイスして着席。
この日のラーメンは、スープがいつもよりマイルドで良かったな~。
モサブキ麺も相変わらず良いですよ。
しかし、いつ食べてもボリューム満点で満腹しますね~。
お店情報
住所 : 群馬県高崎市貝沢町1282-1
定休日 : 不定休
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102731.html
2014年03月22日
国道406号沿い、下大島町の温石さんです。
この日も定番のもりの大盛。
しかし、前回のときもそうでしたが、もり1枚に20分も。
私が2番目で、先客は3人組だけにも関わらずですよ。
この辺はもうちょっとどうにかならないかな~。
お蕎麦の方は、ちょっと水切りが悪かったですが、しっかりとした腰は良かった。
つゆも薄め弱めですが、出汁の利いたスッキリとした感じで、蕎麦をドップリとつけると丁度ですね。
お店情報
住所 : 群馬県高崎市下大島町360-1
定休日 : 火曜日,第三月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102694.html
2014年03月21日
安中原市の原市小お向かいのあってりめんこうじさん。
今回は、最後の未食、こってりの味噌。
粘度が高めのとろりとしたスープに味噌。
スープの方がかなり勝っている感じで、味噌感は、前回のあっさりの方がありますね。
バランス的には、あっさりスープの方が良い感じです。
麺は、中太のストレートでして、やや硬めのゆで加減は私好みでした。
これで、リニューアル後の汁無しを除くメニューは一通り試したことになります。
個人的には、あっさりの醤油が一番かな~。
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市2-2-8
定休日 : 最近は不定休?
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102771.html
2014年03月16日
今年初のお邪魔となります、旧中山道沿いのいちよしさん。
オーダーは定番のもり。当然、大盛で。
ここ最近は、お蕎麦の出来が今ひとつの時が多いですが、今回も今イチ。
つゆは、しっかりとしていて良かったのですけど、短い蕎麦だらけで、啜るというより、ざっとつかんでそのままを口の中へ。
なんだかしばらく、コンディションの良い状態に当たってないな~。
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市一里山356
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102768.html
2014年03月15日
焼肉ランチです、楽楽苑さん。
今回は、いつもの大盛豚ロースランチではなく、ちょっと贅沢に牛肉の方のロースランチ。
ロースランチでは、100円の追加が1品サービスとなりますので、鶏ももをチョイス。
それと、さらに追加で豚バラとたんした。
ロース肉はまずまずだったのですが、追加した豚バラは、「脂の塊か~?」というのが、3枚中に2つも。
バラですから脂身が多いのですが、脂しかない無いのは初めてですよ。
もうちょっとどうにかしてもらいたかったですね~。
ロースランチ+鶏もも+豚バラ+牛たんした : 980+サービス+100+100円
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市634
定休日 : 年末のみ
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102775.html
2014年03月09日
富岡の杉乃家さん。
今回もやはりセットもの。
天重セットを温かい蕎麦で。
いつもよりやや太めに切られた蕎麦でしたが、温かい蕎麦なので丁度です。
それと、熱々のかけつゆが良かった。
天重のごはんの炊きあがりもまずまずでしたし、なかなか満足です。
お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102770.html
2014年03月08日
高崎駅西口、高島屋さん近くの湊生さん。
今回もやはり角ふじラーメン。
中盛の野菜増し、脂少なめでニンニク抜き。
やや甘さのある、比較的サラリとしたスープは、景勝軒Grの中でも結構好きですね。
それと、700円と他のグループの中でも安めなのも良いところです。
なかなか良かった~。
お店情報
住所 : 群馬県高崎市八島町32-7 三笠第三ビル1F
定休日 : 無し
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102749.html
2014年03月02日
安中の中野谷、そば彦さんです。
本当は、別のお蕎麦屋さんのはずだったのですが、行ってみると臨時休業。
仕方が無いのでこちらにお邪魔となりました。
今回は、「カレーでも」となりましたので、カレーライスセットを温かい蕎麦の大盛りで。
まー、いつも書いてますが、お蕎麦もカレーもごく普通。
ただ、前回かえしが弱かったかけつゆは丁度良かったですけどね。
お店情報
住所 : 群馬県安中市中野谷1870-3
定休日 : 木曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102781.html