2014年07月
2014年07月27日
昨年末にお邪魔して以来です、JR安中駅近くのラーショ安中店さん。
久しぶりに「みそ」にしようと思い、「得みそ」の中盛をチョイス。
ここで「みそ」にするのは、実に6年振りくらいですね~。
約6年振りとなる「みそ」ですが、以前より味噌感が強くなった気がします。
前に食べた時には、味噌が弱くて、味噌ラーメンらしさがなかったのですが、今回はきちんと味噌が感じられてまずまずでした。
それと、前回より麺のゆで加減も良かったですし、久しぶりに当たりの日でしたね。
得みそ+中盛 : 550+100円
お店情報
住所 : 群馬県安中市中宿91
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102766.html
久しぶりに「みそ」にしようと思い、「得みそ」の中盛をチョイス。
ここで「みそ」にするのは、実に6年振りくらいですね~。
約6年振りとなる「みそ」ですが、以前より味噌感が強くなった気がします。
前に食べた時には、味噌が弱くて、味噌ラーメンらしさがなかったのですが、今回はきちんと味噌が感じられてまずまずでした。
それと、前回より麺のゆで加減も良かったですし、久しぶりに当たりの日でしたね。
得みそ+中盛 : 550+100円
お店情報
住所 : 群馬県安中市中宿91
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102766.html
2014年07月26日
安中警察署お向かいのすかやさん。
今回は、カレーせいろそば。
いつものように大盛で、ただし、一口カレーではなく、普通のライスで。
普通の丼に入った、たっぷりのカレーつけ汁は、やや甘めで、かなりとろみがつけてありまして、そばをつけると絡む絡む。
まーでも、そばもカレーも普通ですね。
そばを食べ終わった後は、ライスをカレー汁に投入してすべて完食。
いや~、かなり満腹です。
カレーせいろそば+大盛+ライス : 650+100+100円
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市4-683-1
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102821.html
今回は、カレーせいろそば。
いつものように大盛で、ただし、一口カレーではなく、普通のライスで。
普通の丼に入った、たっぷりのカレーつけ汁は、やや甘めで、かなりとろみがつけてありまして、そばをつけると絡む絡む。
まーでも、そばもカレーも普通ですね。
そばを食べ終わった後は、ライスをカレー汁に投入してすべて完食。
いや~、かなり満腹です。
カレーせいろそば+大盛+ライス : 650+100+100円
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市4-683-1
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102821.html
2014年07月25日
「腹が減ったらうちに来い!」の景勝軒グループ、沖の剛田製麺店 高崎店さん。
チョイスはやはりいつものジャイ麺。
アッサリの中盛、野菜マシマシで、お昼のサービスも野菜。
野菜マシマシマシにすると、見た目のインパクトも大で、ボリューム満点。
かなり満腹です(笑)。
ジャイ麺(中盛.野菜マシマシマシ) : 780円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市沖町10
定休日 : 不定休
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102822.html
チョイスはやはりいつものジャイ麺。
アッサリの中盛、野菜マシマシで、お昼のサービスも野菜。
野菜マシマシマシにすると、見た目のインパクトも大で、ボリューム満点。
かなり満腹です(笑)。
ジャイ麺(中盛.野菜マシマシマシ) : 780円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市沖町10
定休日 : 不定休
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102822.html
2014年07月21日
2度目のお邪魔となります、安中の国道18号沿い、江湖さん
今回は、日替わりランチ。
この日のメニューは、キャベツ春雨。
結構アッサリめの塩味の炒め物で、鷹の爪が見えていますが、辛さはほとんどありませんね。
でもこれが思いの外美味しかったですよ。
シャッキリとしたキャベツに春雨と豚肉。
なかなか満足~。
日替わりランチセット(キャベツ春雨) : 648円
お店情報
住所 : 群馬県安中市安中3-22-20
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102817.html
今回は、日替わりランチ。
この日のメニューは、キャベツ春雨。
結構アッサリめの塩味の炒め物で、鷹の爪が見えていますが、辛さはほとんどありませんね。
でもこれが思いの外美味しかったですよ。
シャッキリとしたキャベツに春雨と豚肉。
なかなか満足~。
日替わりランチセット(キャベツ春雨) : 648円
お店情報
住所 : 群馬県安中市安中3-22-20
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102817.html
2014年07月20日
筑縄のハナミズキ通り沿い、大谷さんです。
ここは、消費税アップに伴う、価格改訂が無くて、値段は従来通りでした。
さて今回は、豚骨醤油の大盛にこぶた。
豚骨スープはいつもの大谷さんのお味で、良いですね~。
麺もやや硬めのゆで加減が私好み。
いやー、いつもの大盛+こぶたですが、お腹いっぱいです(笑)。
豚骨醤油らーめん(大盛) : 850円
こぶたごはん : 100円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市筑縄町67-1
定休日 : 無し
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102799.html
ここは、消費税アップに伴う、価格改訂が無くて、値段は従来通りでした。
さて今回は、豚骨醤油の大盛にこぶた。
豚骨スープはいつもの大谷さんのお味で、良いですね~。
麺もやや硬めのゆで加減が私好み。
いやー、いつもの大盛+こぶたですが、お腹いっぱいです(笑)。
豚骨醤油らーめん(大盛) : 850円
こぶたごはん : 100円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市筑縄町67-1
定休日 : 無し
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102799.html
2014年07月19日
2014年07月18日
珍しく、高速のSAのレストランに寄りました。
長野道上りの梓川SAにあります、レストラン梓川さんです。
約1年振りの長距離ドライブ(と言っても法要で帰省なんですけどね)でして、結構疲れました。
普段は、フードコートなどでさっと済ませるのですが、たまにはと思いまして、お昼を食べに。
レストランということですので、色々メニューがありますが、長野ですしやっぱり蕎麦。
私は、ダッタン蕎麦で、家内は、大ざるそば。
ダッタン蕎麦は、やや苦みを感じますが、腰もしっかりとしていてまずまず。
つゆは、少々薄めで、やや甘め。出汁は利いていて良いんですが、もうちょっと強い方が良いかな。
あと、蕎麦湯がでないのは少々残念ですね。
まー、お蕎麦屋さんじゃないから仕方ないですけど。
お店外観
ダッタン蕎麦 : 1,029円
大ざるそば : 1,188円
お店情報
住所 : 長野県安曇野市豊科高家972-5(長野道梓川サービスエリア内)
定休日 : 無休
長野道上りの梓川SAにあります、レストラン梓川さんです。
約1年振りの長距離ドライブ(と言っても法要で帰省なんですけどね)でして、結構疲れました。
普段は、フードコートなどでさっと済ませるのですが、たまにはと思いまして、お昼を食べに。
レストランということですので、色々メニューがありますが、長野ですしやっぱり蕎麦。
私は、ダッタン蕎麦で、家内は、大ざるそば。
ダッタン蕎麦は、やや苦みを感じますが、腰もしっかりとしていてまずまず。
つゆは、少々薄めで、やや甘め。出汁は利いていて良いんですが、もうちょっと強い方が良いかな。
あと、蕎麦湯がでないのは少々残念ですね。
まー、お蕎麦屋さんじゃないから仕方ないですけど。
お店外観
ダッタン蕎麦 : 1,029円
大ざるそば : 1,188円
お店情報
住所 : 長野県安曇野市豊科高家972-5(長野道梓川サービスエリア内)
定休日 : 無休
2014年07月13日
富岡のもみじ平総合公園近く、きりこさん。
約半年ぶりのお邪魔となります。
温かい蕎麦もありますが、ここでは店主さんのお勧めの大もり。
蕎麦は、まずまずの風味と、しっかりとした腰。
この時季にしては結構良い。
つゆは、やや薄めで、少々塩分強めですが、出汁が利いていてこれも良いですよ。
毎度書いてますが、後は、もっと量が欲しいですね~。
大もりそば : 800円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市黒川517
定休日 : ?
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102772.html
約半年ぶりのお邪魔となります。
温かい蕎麦もありますが、ここでは店主さんのお勧めの大もり。
蕎麦は、まずまずの風味と、しっかりとした腰。
この時季にしては結構良い。
つゆは、やや薄めで、少々塩分強めですが、出汁が利いていてこれも良いですよ。
毎度書いてますが、後は、もっと量が欲しいですね~。
大もりそば : 800円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市黒川517
定休日 : ?
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102772.html
2014年07月12日
「チキンカツの定食~」で、富岡の登利平さん。
毎度お馴染みとなっています、鳥合わせ定食のライス大盛。
やっぱりいつ食べてもここの揚げ物は良い。
ジューシーな唐揚げに、サックリ衣のチキンカツ。
いやー、ごはんが進む進む(笑)。
鳥合わせ定食+大盛 : 1,000+50円
ホットコーヒー : サービス券
お店情報
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 無し
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102806.html
毎度お馴染みとなっています、鳥合わせ定食のライス大盛。
やっぱりいつ食べてもここの揚げ物は良い。
ジューシーな唐揚げに、サックリ衣のチキンカツ。
いやー、ごはんが進む進む(笑)。
鳥合わせ定食+大盛 : 1,000+50円
ホットコーヒー : サービス券
お店情報
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 無し
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102806.html