2014年12月
2014年12月31日
2014年の大晦日ですね~。
大晦日のネタはやはり蕎麦でしょう。
しかし、お気に入りだったここは残念ながら本日で閉店ですので、先週お邪魔した時の記事となります。
最後になりますね~、お気に入りの桂舟さん。
12/31の閉店前にもう一度と思い、お邪魔しました。
お店に着くと、見慣れた車が駐車場に。
店内に入ると、やはりMohhah君夫妻が席にいました。
そのままそこに混ぜてもらいまして、一緒にオーダー。
最後ですので、私は「せいろ」と「かけ」を、Mohhah君は私に触発されたのか、同じく「せいろ」と「かけ」、奥方は「鴨汁せいろ」。
新蕎麦ですし、せいろもかけもさすがに美味しいですね~。
それと、食後に自家製の柚こんにゃくを出して頂きました。
これも、柚の風味格段に良くて美味しかったですよ。
しかし、閉店されてしまいますので、本当に残念です。
早く息子さんにバトンタッチされて、早めの再開を願いたいところです。
せいろ : 700円
かけ : 700円
柚こんにゃく : サービス
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上中居町154-3
定休日 : 2014年12月31日をもって閉店
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1015006090.html
さて、今年も残すところあと数時間となりました。
本年も、いろいろなことがありましたが、何とか無事に終了です。
来年は今年よりもっと良いことがあることを願いたいものです。
それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。m(__)m
大晦日のネタはやはり蕎麦でしょう。
しかし、お気に入りだったここは残念ながら本日で閉店ですので、先週お邪魔した時の記事となります。
最後になりますね~、お気に入りの桂舟さん。
12/31の閉店前にもう一度と思い、お邪魔しました。
お店に着くと、見慣れた車が駐車場に。
店内に入ると、やはりMohhah君夫妻が席にいました。
そのままそこに混ぜてもらいまして、一緒にオーダー。
最後ですので、私は「せいろ」と「かけ」を、Mohhah君は私に触発されたのか、同じく「せいろ」と「かけ」、奥方は「鴨汁せいろ」。
新蕎麦ですし、せいろもかけもさすがに美味しいですね~。
それと、食後に自家製の柚こんにゃくを出して頂きました。
これも、柚の風味格段に良くて美味しかったですよ。
しかし、閉店されてしまいますので、本当に残念です。
早く息子さんにバトンタッチされて、早めの再開を願いたいところです。
せいろ : 700円
かけ : 700円
柚こんにゃく : サービス
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上中居町154-3
定休日 : 2014年12月31日をもって閉店
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1015006090.html
さて、今年も残すところあと数時間となりました。
本年も、いろいろなことがありましたが、何とか無事に終了です。
来年は今年よりもっと良いことがあることを願いたいものです。
それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。m(__)m
2014年12月30日
10月に開店されました、とんかつの扇亭さん。
ここは、おおぎやラーメンを展開するおおぎやフーズさんがとんかつ専門店としてオープンさせたお店となります。
お店の場所は、安中の国号18号沿い、安中市役所入口交差点角で、おおぎやラーメンさんのお向かいです。
初めてですの、定番となっていた「カツ丼(喜)」をライス大盛りでオーダー。
で、約10分ほど待ちましてカツ丼が登場。
見た目は普通のカツ丼ですね~。
お味も、やや甘めの丼つゆでしたが、まっ普通。
ただ、大盛でしたが、ボリュームは少なめ。
それと、気になったのが温度。
もっと熱々のカツとかごはんを期待していたのですが、何か熱さが足りない感じ。
冷たいわけではないのですが、少々時間をおいて冷めたみたいな中途半端加減。
まー、今回がたまたまだったのかもしれませんけどね。
会計時に100円引き券を頂きましたので、次回に期待かな。
お店外観
カツ丼(喜)+大盛 : 540+108円
お店情報
住所 : 群馬県安中市安中2-1-2
定休日 : 無休
ここは、おおぎやラーメンを展開するおおぎやフーズさんがとんかつ専門店としてオープンさせたお店となります。
お店の場所は、安中の国号18号沿い、安中市役所入口交差点角で、おおぎやラーメンさんのお向かいです。
初めてですの、定番となっていた「カツ丼(喜)」をライス大盛りでオーダー。
で、約10分ほど待ちましてカツ丼が登場。
見た目は普通のカツ丼ですね~。
お味も、やや甘めの丼つゆでしたが、まっ普通。
ただ、大盛でしたが、ボリュームは少なめ。
それと、気になったのが温度。
もっと熱々のカツとかごはんを期待していたのですが、何か熱さが足りない感じ。
冷たいわけではないのですが、少々時間をおいて冷めたみたいな中途半端加減。
まー、今回がたまたまだったのかもしれませんけどね。
会計時に100円引き券を頂きましたので、次回に期待かな。
お店外観
カツ丼(喜)+大盛 : 540+108円
お店情報
住所 : 群馬県安中市安中2-1-2
定休日 : 無休
2014年12月29日
比較的お近くのそば彦さん。
でも本当は、富岡の別のお蕎麦屋さんに行ったのですが、行ってみると定休日の看板が。
「あれ?以前と定休日が変わってる?」とお休みでしたので、こちらになった次第です。
今回はセットものから「竹定食」で温かい蕎麦の大盛。
近くて、リーズナブルな価格ですので、結構利用頻度が高いお店ですね。
竹定食+大盛 : 700+100円
お店情報
住所 : 群馬県安中市中野谷1870-3
定休日 : 木曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1014247565.html
でも本当は、富岡の別のお蕎麦屋さんに行ったのですが、行ってみると定休日の看板が。
「あれ?以前と定休日が変わってる?」とお休みでしたので、こちらになった次第です。
今回はセットものから「竹定食」で温かい蕎麦の大盛。
近くて、リーズナブルな価格ですので、結構利用頻度が高いお店ですね。
竹定食+大盛 : 700+100円
お店情報
住所 : 群馬県安中市中野谷1870-3
定休日 : 木曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1014247565.html
2014年12月28日
旧中山道沿いのあってりめんこうじさんです。
この日も日曜日でしたので、またも日曜日限定のラーメン五郎で。
トッピングは、野菜とニンニク。
前回に比べてちょっとアブラ多めで量が少なめのスープでして、もうちょっとスープ多めの方が好きですね。
野菜マシにして、麺も300gとボリュームがありますので、結構お腹いっぱいです。
ラーメン五郎(野菜,ニンニク) : 800円
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市2-2-8
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1012347510.html
この日も日曜日でしたので、またも日曜日限定のラーメン五郎で。
トッピングは、野菜とニンニク。
前回に比べてちょっとアブラ多めで量が少なめのスープでして、もうちょっとスープ多めの方が好きですね。
野菜マシにして、麺も300gとボリュームがありますので、結構お腹いっぱいです。
ラーメン五郎(野菜,ニンニク) : 800円
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市2-2-8
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1012347510.html
2014年12月27日
飯塚の蕎麦チェーン店、ゆで太郎さん。
11時少し前でしたが、まだ朝食メニューがありましたので、朝食セットの納豆をチョイス。
それと、コロッケも1つ。
まー、お蕎麦などはそれなりなんですが、手っ取り早くしかもお安くいきたいときには重宝しますよね。
朝食セット(納豆)+コロッケ : 350+60円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市飯塚町482
定休日 : 無休
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1006293397.html
11時少し前でしたが、まだ朝食メニューがありましたので、朝食セットの納豆をチョイス。
それと、コロッケも1つ。
まー、お蕎麦などはそれなりなんですが、手っ取り早くしかもお安くいきたいときには重宝しますよね。
朝食セット(納豆)+コロッケ : 350+60円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市飯塚町482
定休日 : 無休
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1006293397.html
2014年12月26日
上並榎の二郎系、いち大さんです。
お店に入り券売機の前に立つと、冬季限定辛いラーメンのボタンが。
「これは試してみないことには」と、迷わずに辛いラーメンをチョイス。
食券を渡すと、麺の量と辛さを聞かれましたので、麺は300g、辛さは一番辛い3辛でお願いしました。
提供直前に聞かれますトッピングは、野菜増しにニンニクとショウガで。
辛いラーメンですが、その名の通りに辛い。
辛いもの好きの私にはこの辛さがぴったり。
辛いものが苦手な方は、ちょっとやめておいた方が良いかもしれませんね。
いやー、食べ終わると汗びっしょりになりました。
辛いラーメン(3辛,野菜,ニンニク,ショウガ) : 800円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上並榎町301
定休日 : 日曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1010879384.html
お店に入り券売機の前に立つと、冬季限定辛いラーメンのボタンが。
「これは試してみないことには」と、迷わずに辛いラーメンをチョイス。
食券を渡すと、麺の量と辛さを聞かれましたので、麺は300g、辛さは一番辛い3辛でお願いしました。
提供直前に聞かれますトッピングは、野菜増しにニンニクとショウガで。
辛いラーメンですが、その名の通りに辛い。
辛いもの好きの私にはこの辛さがぴったり。
辛いものが苦手な方は、ちょっとやめておいた方が良いかもしれませんね。
いやー、食べ終わると汗びっしょりになりました。
辛いラーメン(3辛,野菜,ニンニク,ショウガ) : 800円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上並榎町301
定休日 : 日曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1010879384.html
2014年12月23日
旧榛名町の国道406号沿い、園さんです。
前回は、とろろ丼のセットにしましたが、今回はいか天丼のセットを温かい蕎麦で。
最近では、このいか天丼が結構お気に入り。
サックリと揚がったいか天に、やや甘さのある丼つゆ。
ボリュームもありますし、これがなかなかいけますよ。
いか天丼とそばセット : 950円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市中里見町209-1
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1011753771.html
前回は、とろろ丼のセットにしましたが、今回はいか天丼のセットを温かい蕎麦で。
最近では、このいか天丼が結構お気に入り。
サックリと揚がったいか天に、やや甘さのある丼つゆ。
ボリュームもありますし、これがなかなかいけますよ。
いか天丼とそばセット : 950円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市中里見町209-1
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1011753771.html
2014年12月22日
高崎駅の西口から徒歩2分くらい、高島屋さんの斜向かいにあります湊生さんです。
約9ヶ月振りくらいですかね~。
ここに来るといつもの角ふじラーメンですが、今回もご多分に漏れずまたも角ふじラーメン。
ニンニク有りの中盛に、脂少なめは毎度お馴染みですが、野菜は初めて「マシマシ」で。
野菜マシマシにすると、一回り大きめの丼で登場。
野菜マシマシと言っても、量的には、剛田製麺店 高崎店さんの、ジャイ麺の「野菜マシマシのマシ」と同じくらいで、特にビックリすることもありませんでしたけどね。
やや甘さのあるサラリとした感じのスープは好きなのですが、この日はちょっと元ダレが濃いめ。
個人的には、もうちょっと薄い味の方が好きなのですが、まっ、こんなところかな。
角ふじラーメン(中盛,野菜マシマシ) : 750円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市八島町32-7 三笠第三ビル1F
定休日 : 無し
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102791.html
約9ヶ月振りくらいですかね~。
ここに来るといつもの角ふじラーメンですが、今回もご多分に漏れずまたも角ふじラーメン。
ニンニク有りの中盛に、脂少なめは毎度お馴染みですが、野菜は初めて「マシマシ」で。
野菜マシマシにすると、一回り大きめの丼で登場。
野菜マシマシと言っても、量的には、剛田製麺店 高崎店さんの、ジャイ麺の「野菜マシマシのマシ」と同じくらいで、特にビックリすることもありませんでしたけどね。
やや甘さのあるサラリとした感じのスープは好きなのですが、この日はちょっと元ダレが濃いめ。
個人的には、もうちょっと薄い味の方が好きなのですが、まっ、こんなところかな。
角ふじラーメン(中盛,野菜マシマシ) : 750円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市八島町32-7 三笠第三ビル1F
定休日 : 無し
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102791.html
2014年12月21日
「登利平さんで定食だな~」という気分でしたので、富岡のこちらにお邪魔です。
定食気分でしたので、私の定番、いつもの「鳥合わせ定食」でライス大盛り。
ここの唐揚げと、チキンカツはなかなかいけますよ~。
ジューシーな唐揚げに、サックリと揚がったチキンカツ。
それに、ごはんも美味しい。
大盛ごはんが、進みます。
鳥合わせ定食+大盛 : 1,000+50円
ホットコーヒー : サービス券
お店情報
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 無し
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1011324523.html
定食気分でしたので、私の定番、いつもの「鳥合わせ定食」でライス大盛り。
ここの唐揚げと、チキンカツはなかなかいけますよ~。
ジューシーな唐揚げに、サックリと揚がったチキンカツ。
それに、ごはんも美味しい。
大盛ごはんが、進みます。
鳥合わせ定食+大盛 : 1,000+50円
ホットコーヒー : サービス券
お店情報
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 無し
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1011324523.html
2014年12月20日
またも約1年振りですね、讃岐うどんのめんいちさん。
久しぶりでしたので、価格がちょっと値上がりしてました。
まー、4月に消費税率がUpしてるし、原材料価格も上がってますので仕方ないですけどね。
今回は、かけの大盛。
それと、天ぷら3コセット。
うどんはいつもながらに美味しいですね。
モッチリとした腰に薄めのつゆがバッチリ。
なかなか良かった。
かけ+大盛 : 380+100円
天ぷら3コセット : 120円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上中居町182-1
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102765.html
久しぶりでしたので、価格がちょっと値上がりしてました。
まー、4月に消費税率がUpしてるし、原材料価格も上がってますので仕方ないですけどね。
今回は、かけの大盛。
それと、天ぷら3コセット。
うどんはいつもながらに美味しいですね。
モッチリとした腰に薄めのつゆがバッチリ。
なかなか良かった。
かけ+大盛 : 380+100円
天ぷら3コセット : 120円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上中居町182-1
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102765.html