2015年01月
2015年01月31日
ガッツリといきます、沖の剛田製麺店さん。
ここに来ると、やはりジャイ麺。
アッサリの中盛り、野菜マシマシで、お昼のサービスも野菜といつも通り。
この日のラーメンですが、茹ですぎなのか、もやしのシャッキリ感が無くて、ちょっとくたっと。
それと、湯切り不足だったのか、スープが薄め。
元ダレもスープも何か薄まった感じでちょっと残念でした。
ジャイ麺(中盛,野菜マシマシマシ) : 780円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市沖町10
定休日 : 不定休
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1013666342.html
ここに来ると、やはりジャイ麺。
アッサリの中盛り、野菜マシマシで、お昼のサービスも野菜といつも通り。
この日のラーメンですが、茹ですぎなのか、もやしのシャッキリ感が無くて、ちょっとくたっと。
それと、湯切り不足だったのか、スープが薄め。
元ダレもスープも何か薄まった感じでちょっと残念でした。
ジャイ麺(中盛,野菜マシマシマシ) : 780円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市沖町10
定休日 : 不定休
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1013666342.html
2015年01月25日
焼肉ランチです、楽楽苑さんです。
土曜日のランチが無くなってしまいましたので、ここにお邪魔する頻度が低下してますね~。
この日は、平日でしたので、約半年振りにお邪魔してみました。
久しぶりにお邪魔すると、ランチ価格が改定されていまして、だいたい100円ほどUpしていました。
まー、仕方ないので、定番の豚ロースランチをお願いして、追加の1品で鶏ももも。
追加1品も、以前は100円均一でしたが、内容により120~200円に。
お肉は今まで通りで、なかなか美味しいですが、価格Upしていたのは非常に残念でした。
大盛国産豚ロースランチ+鶏もも : 780+150円
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市634
定休日 : 第3火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1008063686.html
土曜日のランチが無くなってしまいましたので、ここにお邪魔する頻度が低下してますね~。
この日は、平日でしたので、約半年振りにお邪魔してみました。
久しぶりにお邪魔すると、ランチ価格が改定されていまして、だいたい100円ほどUpしていました。
まー、仕方ないので、定番の豚ロースランチをお願いして、追加の1品で鶏ももも。
追加1品も、以前は100円均一でしたが、内容により120~200円に。
お肉は今まで通りで、なかなか美味しいですが、価格Upしていたのは非常に残念でした。
大盛国産豚ロースランチ+鶏もも : 780+150円
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市634
定休日 : 第3火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1008063686.html
2015年01月24日
「中華のランチ~」な気分。
ということで、安中文化センター近くのこちらにお邪魔です。
店先に出ています、日替わりランチの案内は「鶏肉、もやしピリ辛炒め」でしたので、「今回は日替わりだな」と入店。
席に着きまして、「日替わりをお願いします」と店員さんに。
唐辛子のピリ辛がごはんにぴったり。
シャッキリとピリ辛炒めのもやしに鶏肉。
いやー、なかなか美味しかったですね。
日替わりランチセット(鶏肉、もやしピリ辛炒め) : 648円
お店情報
住所 : 群馬県安中市安中3-22-20
定休日 : 火曜日(祝日除く)
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1014626664.html
ということで、安中文化センター近くのこちらにお邪魔です。
店先に出ています、日替わりランチの案内は「鶏肉、もやしピリ辛炒め」でしたので、「今回は日替わりだな」と入店。
席に着きまして、「日替わりをお願いします」と店員さんに。
唐辛子のピリ辛がごはんにぴったり。
シャッキリとピリ辛炒めのもやしに鶏肉。
いやー、なかなか美味しかったですね。
日替わりランチセット(鶏肉、もやしピリ辛炒め) : 648円
お店情報
住所 : 群馬県安中市安中3-22-20
定休日 : 火曜日(祝日除く)
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1014626664.html
2015年01月18日
生粉打が食べられます、富岡のやじまさん。
かなりご無沙汰してまして、なんと丸4年振りのお邪魔となります。
ここは、メニューがかなり絞り込まれていまして、うどんやごはん物はもちろんですが、かけ類も一切ありません。
お久しぶりですので、やはり基本中の基本のざるを大盛で。
ここでのざるは、ざるに盛られた蕎麦を意味してまして、海苔は掛かってません。
かなり細切りの生粉打のお蕎麦は、さすがに新蕎麦らしく風味も抜群。
つゆも、やや濃いめの辛口で、こちらも私好みで良いですよ。
あとは、もうちょっと量が欲しいところですね。(笑)
ざるそば+大盛 : 700+200円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市富岡564-6
定休日 : 木曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102261.html
かなりご無沙汰してまして、なんと丸4年振りのお邪魔となります。
ここは、メニューがかなり絞り込まれていまして、うどんやごはん物はもちろんですが、かけ類も一切ありません。
お久しぶりですので、やはり基本中の基本のざるを大盛で。
ここでのざるは、ざるに盛られた蕎麦を意味してまして、海苔は掛かってません。
かなり細切りの生粉打のお蕎麦は、さすがに新蕎麦らしく風味も抜群。
つゆも、やや濃いめの辛口で、こちらも私好みで良いですよ。
あとは、もうちょっと量が欲しいところですね。(笑)
ざるそば+大盛 : 700+200円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市富岡564-6
定休日 : 木曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102261.html
2015年01月17日
今年お初のお邪魔となります、剣崎のいち川さん。
お初はやはり定番の大もり。
ガッシリした腰の田舎蕎麦はいつも通りですが、さすがに冬場は冷水での〆が抜群ですね。
いつもながらに歯ごたえがありましたよ。
いやー、ボリュームも満点ですので、大満足でした~。
もりそば+大盛 : 730+200円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市剣崎町1185-5
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1014181756.html
お初はやはり定番の大もり。
ガッシリした腰の田舎蕎麦はいつも通りですが、さすがに冬場は冷水での〆が抜群ですね。
いつもながらに歯ごたえがありましたよ。
いやー、ボリュームも満点ですので、大満足でした~。
もりそば+大盛 : 730+200円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市剣崎町1185-5
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1014181756.html
2015年01月16日
富岡の杉乃家さん。
今年も、年始のサービスを期待して、お邪魔しました。
年始ですが、ここではやはり定番のセットものですよ。
かつ重セットを冷たい蕎麦の大盛りで。
この日の蕎麦は、キッチリと冷水で〆られた腰はバッチリで良かったですね。
つゆはいつもよりかえしが弱くて薄めで、これは残念。
まーでも、蕎麦もかつ重も普通サイズですので、お腹いっぱいです。
あと、期待していたサービスのお食事券は、今年はありませんでした。
うーん、残念。
かつ重セット+大盛 : 972+108円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1013723741.html
今年も、年始のサービスを期待して、お邪魔しました。
年始ですが、ここではやはり定番のセットものですよ。
かつ重セットを冷たい蕎麦の大盛りで。
この日の蕎麦は、キッチリと冷水で〆られた腰はバッチリで良かったですね。
つゆはいつもよりかえしが弱くて薄めで、これは残念。
まーでも、蕎麦もかつ重も普通サイズですので、お腹いっぱいです。
あと、期待していたサービスのお食事券は、今年はありませんでした。
うーん、残念。
かつ重セット+大盛 : 972+108円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1013723741.html
2015年01月12日
最近は、とんと頻度が減ってますお酒ネタ。
約半年ぶりのスコッチモルトで、久しぶりのマッカラン12年。
前回マッカランの12年を飲んだのは、2011/4でしたので、なんと約4年振りになりますね。
甘めのシェリー香に口当たりの良さは健在ですね。
正月休みに4,5日程度で1本を空けてしましました。
ちょっと飲み過ぎです(笑)
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102293.html
約半年ぶりのスコッチモルトで、久しぶりのマッカラン12年。
前回マッカランの12年を飲んだのは、2011/4でしたので、なんと約4年振りになりますね。
甘めのシェリー香に口当たりの良さは健在ですね。
正月休みに4,5日程度で1本を空けてしましました。
ちょっと飲み過ぎです(笑)
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102293.html
2015年01月11日
長らく昨年末ネタが続きましたが、ようやく新年ネタです。
今年の外食初めは、筑縄の大谷さん。
そういえば昨年の初めも大谷さんでしたね。
新年一発目は、豚骨塩の大盛。
それに、珍しくトッピングでほうれん草。
大谷さんの豚骨ラーメンは安定していますね。
やや粘度高めの豚骨スープに、腰のある中太麺。
さすがに大谷さんといったところです。
豚骨塩らーめん(大盛) : 850円
ほうれん草 : 50円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市筑縄町67-1
定休日 : 無し
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1010024191.html
今年の外食初めは、筑縄の大谷さん。
そういえば昨年の初めも大谷さんでしたね。
新年一発目は、豚骨塩の大盛。
それに、珍しくトッピングでほうれん草。
大谷さんの豚骨ラーメンは安定していますね。
やや粘度高めの豚骨スープに、腰のある中太麺。
さすがに大谷さんといったところです。
豚骨塩らーめん(大盛) : 850円
ほうれん草 : 50円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市筑縄町67-1
定休日 : 無し
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1010024191.html
2015年01月10日
ようやく最後の昨年末ネタとなります。
この日は、2014年の大晦日。
大晦日と言えばやはり蕎麦ですよ。
ただ、遠くには行く気になれないので、お近くのこちらにお邪魔です。
いつもの大もりとミニ親子どん。
さて、お蕎麦と言いますと、比較的良い方でしたね。
最近ではちょっとハズレが多かったので良かったですよ。
ただ、つゆがちょっと弱めでしたけど。
まー、まずまずですね。
もりそば+大盛 : 600+150円
ミニ親子どん : 250円
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市一里山356
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1013211400.html
この日は、2014年の大晦日。
大晦日と言えばやはり蕎麦ですよ。
ただ、遠くには行く気になれないので、お近くのこちらにお邪魔です。
いつもの大もりとミニ親子どん。
さて、お蕎麦と言いますと、比較的良い方でしたね。
最近ではちょっとハズレが多かったので良かったですよ。
ただ、つゆがちょっと弱めでしたけど。
まー、まずまずですね。
もりそば+大盛 : 600+150円
ミニ親子どん : 250円
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市一里山356
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1013211400.html