2015年04月
2015年04月29日
「久しぶりにとろとろ卵のかつ丼」というモードでしたので、富岡のこちらに。
胃袋がかつ丼モードですので、注文は当然のかつ丼で、いつものライス大盛り。
トロトロ半熟は、黄身はもちろん、白身も完全に固まっていませんので、生の白身が苦手な方にはお勧めできませんが、私はこのくらいの方が好きなんですね。
いやー、久しぶりでしたが美味しかったです。
かつ丼+大盛 : 830+50円
ホットコーヒー : サービス券
お店情報
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 無し
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1019276451.html
胃袋がかつ丼モードですので、注文は当然のかつ丼で、いつものライス大盛り。
トロトロ半熟は、黄身はもちろん、白身も完全に固まっていませんので、生の白身が苦手な方にはお勧めできませんが、私はこのくらいの方が好きなんですね。
いやー、久しぶりでしたが美味しかったです。
かつ丼+大盛 : 830+50円
ホットコーヒー : サービス券
お店情報
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 無し
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1019276451.html
2015年04月26日
片岡町にありますお蕎麦屋さん、滋雲さんです。
最近は、以前に比べて、お邪魔する頻度がちょっと上がってきてます。
今回も、定番の大もりで、またもあらびき。
さすがに、ここのお蕎麦は美味しいですよ。
つゆもやや甘さがありますが、濃いめでまずまず。
まー、個人的にはもうちょっと辛めの方が好きですけど。
後は、もうちょっとボリュームがあれば言うこと無しなんですが。
もり+大盛 : 648+162円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市片岡町2-17-14
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1020314857.html
最近は、以前に比べて、お邪魔する頻度がちょっと上がってきてます。
今回も、定番の大もりで、またもあらびき。
さすがに、ここのお蕎麦は美味しいですよ。
つゆもやや甘さがありますが、濃いめでまずまず。
まー、個人的にはもうちょっと辛めの方が好きですけど。
後は、もうちょっとボリュームがあれば言うこと無しなんですが。
もり+大盛 : 648+162円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市片岡町2-17-14
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1020314857.html
2015年04月25日
約1年2ヶ月ぶりとなります、なんなんさんです。
この日は、かなり久しぶりの平日のお邪魔でしたので、ランチメニューからAランチをチョイス。
Aランチは、味噌か塩ラーメンに、カレーかなっぱ飯とソフトドリンク2杯が付いたランチセットとなりまして、私は、ラーメンは味噌で大盛、ごはん物はカレーをお願いしました。
久しぶりに食べるここの味噌ラーメンですが、味噌が濃くてなかなか良かった。
ただ、麺がちょっと柔らかめだったのは残念でしたけどね。
あと、初めて食べるカレーは、中辛タイプのごく普通のカレーでした。
まーでも、平日のランチだと結構お得ですね。
Aランチ(味噌,カレー)+大盛 : 780+160円
お店情報
住所 : 群馬県安中市安中2366-3
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102786.html
この日は、かなり久しぶりの平日のお邪魔でしたので、ランチメニューからAランチをチョイス。
Aランチは、味噌か塩ラーメンに、カレーかなっぱ飯とソフトドリンク2杯が付いたランチセットとなりまして、私は、ラーメンは味噌で大盛、ごはん物はカレーをお願いしました。
久しぶりに食べるここの味噌ラーメンですが、味噌が濃くてなかなか良かった。
ただ、麺がちょっと柔らかめだったのは残念でしたけどね。
あと、初めて食べるカレーは、中辛タイプのごく普通のカレーでした。
まーでも、平日のランチだと結構お得ですね。
Aランチ(味噌,カレー)+大盛 : 780+160円
お店情報
住所 : 群馬県安中市安中2366-3
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004102786.html
2015年04月24日
二度目のお邪魔です、富岡の蕎麦尚さん。
11時前の入店で、1コインの朝限定メニュー狙いです。
前回と同じく、朝限定の十割もりそばの大盛。
それと、ミニタレかつ丼も追加。
お蕎麦は、前回と同じですが、やはりつゆが薄めで結構弱いかな~。
ミニのタレかつ丼は、やや甘さのあるタレにくぐらせた薄めのカツが、お茶碗1杯ほどのごはんの上に乗ってまして、なかなかいけました。
次回は、かけでも試してみようかな~。
十割もりそば(朝限定)+大盛 : 500+150円
ミニタレかつ丼 : 350円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市富岡1120
定休日 : 水曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1019213536.html
11時前の入店で、1コインの朝限定メニュー狙いです。
前回と同じく、朝限定の十割もりそばの大盛。
それと、ミニタレかつ丼も追加。
お蕎麦は、前回と同じですが、やはりつゆが薄めで結構弱いかな~。
ミニのタレかつ丼は、やや甘さのあるタレにくぐらせた薄めのカツが、お茶碗1杯ほどのごはんの上に乗ってまして、なかなかいけました。
次回は、かけでも試してみようかな~。
十割もりそば(朝限定)+大盛 : 500+150円
ミニタレかつ丼 : 350円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市富岡1120
定休日 : 水曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1019213536.html
2015年04月19日
お近くで、お安くガッツリといきたいときには迷わずこちらですね~、安中警察署お向かいのすかやさん。
今回は、久しぶりにもりセットを大盛でチョイス。
以前、これを食べたのは2010年でしたので、約5年振りの注文ですね。
もりセットは、もりそばにかき揚げとまぜご飯が付いたセットになります。
お蕎麦は、いつものすかやさんのお蕎麦ですが、冬場は水が冷たくなるためか、蕎麦の〆が良くて、腰がバッチリ。
あと、まぜご飯も普通に美味しいですよ。
結構なボリュームで価格も650円ですし、お安くお腹いっぱいになりますよ~。
もりセット+大盛 : 650+100円
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市4-683-1
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1017871746.html
今回は、久しぶりにもりセットを大盛でチョイス。
以前、これを食べたのは2010年でしたので、約5年振りの注文ですね。
もりセットは、もりそばにかき揚げとまぜご飯が付いたセットになります。
お蕎麦は、いつものすかやさんのお蕎麦ですが、冬場は水が冷たくなるためか、蕎麦の〆が良くて、腰がバッチリ。
あと、まぜご飯も普通に美味しいですよ。
結構なボリュームで価格も650円ですし、お安くお腹いっぱいになりますよ~。
もりセット+大盛 : 650+100円
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市4-683-1
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1017871746.html
2015年04月18日
約半年振りで2度目ですね、高崎駅西口ローターリーにあります豚骨の湊生さん。
次回は豚骨らぁめんと思っていたのですが、やっぱりふじ麺にしてしまいました(笑)。
キャベふじ麺を塩でお願いして、中盛のニンニクは抜き。
塩のふじ麺ですが、油多めなのですが、塩のためか比較的すっきとした感じで、なかなか良かったです。
それと、スープが熱々なのが気に入りました。
私は、熱めのスープが好きなので、ぬるいスープに当たると、かなりガッカリするのですが、これは良かった。
なかなか満足しましたね~。
キャベふじ麺(塩,中盛) : 780円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市八島町110-27 横山ビル1F
定休日 : 不定休
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1010549359.html
次回は豚骨らぁめんと思っていたのですが、やっぱりふじ麺にしてしまいました(笑)。
キャベふじ麺を塩でお願いして、中盛のニンニクは抜き。
塩のふじ麺ですが、油多めなのですが、塩のためか比較的すっきとした感じで、なかなか良かったです。
それと、スープが熱々なのが気に入りました。
私は、熱めのスープが好きなので、ぬるいスープに当たると、かなりガッカリするのですが、これは良かった。
なかなか満足しましたね~。
キャベふじ麺(塩,中盛) : 780円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市八島町110-27 横山ビル1F
定休日 : 不定休
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1010549359.html
2015年04月17日
安中の国道18号沿い、文化センター近くの江湖さんです。
最近では、お安いランチで中華と言えばこちらにすることが多くなってますね。
今回は、唐揚げ。
以前、食べた時に、結構美味しかったので、再度チョイスです。
カリッと揚がった衣に、柔らかい鶏肉が良いですよ。
ライスお替わり自由ですし、なかなかのCPの良さ。
お勧めですね。
江湖唐揚げセット : 734円
お店情報
住所 : 群馬県安中市安中3-22-20
定休日 : 火曜日(祝祭日除く)
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1017444470.html
最近では、お安いランチで中華と言えばこちらにすることが多くなってますね。
今回は、唐揚げ。
以前、食べた時に、結構美味しかったので、再度チョイスです。
カリッと揚がった衣に、柔らかい鶏肉が良いですよ。
ライスお替わり自由ですし、なかなかのCPの良さ。
お勧めですね。
江湖唐揚げセット : 734円
お店情報
住所 : 群馬県安中市安中3-22-20
定休日 : 火曜日(祝祭日除く)
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1017444470.html
2015年04月12日
「いち川さんの腰のある蕎麦だな~」という気分でしたので、剣崎のいち川さんにお邪魔です。
今回は、かき天もりで大盛。
お蕎麦はいつもながらの腰でして、ボリュームもいつも通り。
ガッツリとお蕎麦をいきたいときにはここですよ。
かき揚げも良かったし、あー、お腹いっぱいです。
かき揚げもりそば+大盛 : 1,030+200円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市剣崎町1185-5
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1017323424.html
今回は、かき天もりで大盛。
お蕎麦はいつもながらの腰でして、ボリュームもいつも通り。
ガッツリとお蕎麦をいきたいときにはここですよ。
かき揚げも良かったし、あー、お腹いっぱいです。
かき揚げもりそば+大盛 : 1,030+200円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市剣崎町1185-5
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1017323424.html
2015年04月11日
安中は原市小お向かいのあってりめんこうじさんです。
ここに来ると、最近は、ラーメン五郎にすることが多かったので、今回は、あっさり系から淡麗中華そばの醤油で。
ランチタイムは大盛がサービスになりますので、大盛でお願いしました。
淡麗中華そばは、名前通り、アッサリ、スッキリしたラーメンで、魚介の香りが良いですよ。
これは以前、メニューが変わる前のあっさり魚介醤油と同じですね。
久しぶりでしたが、なかなか良かった。
淡麗中華そば(醤油) + 大盛 : 700円+ランチタイムサービス
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市2-2-8
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1018821747.html
ここに来ると、最近は、ラーメン五郎にすることが多かったので、今回は、あっさり系から淡麗中華そばの醤油で。
ランチタイムは大盛がサービスになりますので、大盛でお願いしました。
淡麗中華そばは、名前通り、アッサリ、スッキリしたラーメンで、魚介の香りが良いですよ。
これは以前、メニューが変わる前のあっさり魚介醤油と同じですね。
久しぶりでしたが、なかなか良かった。
淡麗中華そば(醤油) + 大盛 : 700円+ランチタイムサービス
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市2-2-8
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1018821747.html
2015年04月10日
早くも三度目です、やまぐちさん。
4月に値上げされますので、3月中にもう一度と思いましてお邪魔しました。
今回は、鴨汁で蕎麦は黒の大盛。
それと、ちょっと気になったので、軟骨トロトロ煮を追加。
鴨汁は、鴨の甘さがありますが、思ったよりアッサリとしていまして、なかなか良かったのですが、以前のもりのつゆと同じように、ちょっと蕎麦には弱い感じですね。
でも、お蕎麦は腰がしっかりとして、風味もあり美味しいですよ。
あと、軟骨トロトロ煮は、味噌味でとろとろ。
まーでも、いわゆるどて煮込みですね。
鴨汁蕎麦+大盛 : 690+100円
軟骨トロトロ煮 : 180円
蕎麦ゼリー : サービス
お店情報
住所 : 群馬県安中市安中3895-4
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1021860046.html
4月に値上げされますので、3月中にもう一度と思いましてお邪魔しました。
今回は、鴨汁で蕎麦は黒の大盛。
それと、ちょっと気になったので、軟骨トロトロ煮を追加。
鴨汁は、鴨の甘さがありますが、思ったよりアッサリとしていまして、なかなか良かったのですが、以前のもりのつゆと同じように、ちょっと蕎麦には弱い感じですね。
でも、お蕎麦は腰がしっかりとして、風味もあり美味しいですよ。
あと、軟骨トロトロ煮は、味噌味でとろとろ。
まーでも、いわゆるどて煮込みですね。
鴨汁蕎麦+大盛 : 690+100円
軟骨トロトロ煮 : 180円
蕎麦ゼリー : サービス
お店情報
住所 : 群馬県安中市安中3895-4
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1021860046.html