2015年11月

2015年11月29日

「ふじ麺だな~!」という気分でしたので、下小鳥の獅子王さんにお邪魔です。

定番のふじ麺で、いつもの中盛のニンニク有り、チャーシュー3枚に脂抜き。
あまり脂が多いのが得意ではありませんので、脂抜きが私の定番。
ここでは、いつもこれです。

脂抜きだと、サラリとしたスープになりまして、これに魚粉と一味を多めに投入するのが好きなんですよ。

なかなか満足しましたね。

獅子ふじ麺(中盛) : 780円
w_IMG_0666

お店情報
住所 : 群馬県高崎市下小鳥町67-5
定休日 : 不定休

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1041705356.html

2015年11月28日

安中の新島学園のほど近く、やまぐちさんです。

前回は、カレーうどんにしましたが、今回は定番のもり。
大もりを黒めのそばでお願いしました。

お蕎麦はいつも通り、なかなか美味しい。
ただ、やっぱりつゆはお蕎麦に対して弱いですかね。
出汁は利いているのですが、もっとかえしが強い方が良いかと思います。

まーでも、結構お安いし、最近はお邪魔する頻度が高いお店です。

もりそば 大(黒め) : 630円
w_IMG_0659

かき揚げ : 90円
w_IMG_0657

蕎麦ゼリー : サービス
w_IMG_0662

お店情報
住所 : 群馬県安中市安中3895-4
定休日 : 火曜日

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1040849698.html

2015年11月23日

国道17号沿い、飯塚町のみどりさんです。

最後の未食の塩つけ麺を食べにやって来ました。
当然、普通盛りということは無くて、特盛の食券も追加~。

塩つけ麺ですが、ほのかに魚介が香る、結構スッキリとしたつけだれで、前回の醤油つけ麺の時のようなオイリーさはあまりなくて、つけ麺だと、断然塩の方が美味しいですね~。
三つ葉もあり、さっぱり感があります。
麺は、太麺ですが、こちらは醤油の時と同じ。

これで一通り食しましたが、ここではやはり「細麺の塩ラーメンが一番かな~」と思いますね。

塩つけ麺+特盛 : 750+150円
w_IMG_0653

お店情報
住所 : 群馬県高崎市飯塚町41-8
定休日 : 火曜日

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1035124449.html

2015年11月22日

安中の中野谷、毎度お馴染みのそば彦さんです。

雨の降る、結構肌寒い11月の日曜日でしたので、こんな日は定番のイカあられ~。
イカあられそばを大盛でお願いしました。

このBlogでは、たびたび登場するメニューですが、まー、普通の温かい蕎麦です。

それがたまに食べたくなるんですよね~。

イカあられそば+大盛 : 600+100円
w_IMG_0650

お店情報
住所 : 群馬県安中市中野谷1870-3
定休日 : 木曜日

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1039270707.html

2015年11月21日

片岡町の滋雲さんです。

新蕎麦をあらびきで食べにやって来ました。
あと、前回の時に、まただし巻き交換券を頂きましたので、こちらも目当てですけどね。

開店直後にお邪魔しましたので、先客無し。
厨房前のカウンター席に着きまして、だし巻き交換券を添えて、大もりをあらびきでお願いしました。

前回、ちょっと風味が弱めでしたが、今回はバッチリ。
冷水での〆も良くて、美味しい~。

だし巻きも、出汁と卵の甘さがある、ふんわり柔らかい仕上がりでこちらも美味しかったですよ。

いやー、良かった。
後は、もうちょっと蕎麦の量があればいいのですけどね。

もり+大盛 : 648+162円
w_IMG_0648

だし巻き : サービス券
w_IMG_0644

お店情報
住所 : 群馬県高崎市片岡町2-17-14
定休日 : 月曜日

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1042269923.html

2015年11月15日

「お近くでお蕎麦~」で、いちよしさんにお邪魔です。

新蕎麦の時季ですので、定番の大もり。
それと、いつものミニ親子どん。

この日のお蕎麦の出来は、切り方がやや不揃いでしたが、新蕎麦らしく風味が強くて良かった。
つゆも、まずまずでしたので、久しぶりに当たりの日でした。

このくらいでいつも安定していると良いのですけどね~。

もりそば+大盛 : 600+150円
w_IMG_0639

ミニ親子どん : 250円
w_IMG_0641

お店情報
住所 : 群馬県安中市原市一里山356
定休日 : 月曜日

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1039898858.html

2015年11月14日

富岡の国道254号沿い、杉乃家さんです。

こちらにお邪魔するとやはり定番のセットもの。
いつものかつ重セットを冷たい蕎麦の大盛りで。

お蕎麦は、いつも通りでしたが、つゆがかなり弱め。
甘さは控えめは良いのですが、かえしが薄く残念。

まっ、かつ重のご飯が良かったので良しですかね。

かつ重セット+大盛 : 972+108円
w_IMG_0633

お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 月曜日

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1041193688.html

2015年11月08日

安中の国道18号沿いの山岡家さん。

11時過ぎの入店でしたので、「いつものお得セットだな~」と思っていたのですが、券売機の表示は売り切れ。
その代わり「朝ラーメン」が販売中。

仕方ないので、お安いし「朝ラーメン」をチョイス。
お好みはいつもの、「麺硬め、脂少なめ」

朝ラーメンですが、塩スープに細ストレート麺。
細麺の塩ラーメンなんですが、梅肉が添えられていますので、これをスープに混ぜると、ちょっとさっぱり感が。
まーでも、山岡家さんの塩ラーメンですね~。

あと、レギュラーメニューが値上がりしていまして、通常のラーメンが590円だったのが630円になっていて非常に残念です。
なんかな~、お安いのが良かったのですけどね。

朝ラーメン : 400円
w_IMG_0630

お店情報
住所 : 群馬県安中市板鼻80-1
定休日 : 無休

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1021262434.html

2015年11月07日

中里見の国道406号沿い、園さんです。

「久しぶりに焼き鳥丼でも」と思って入店したのですが、席に着いてメニューを眺めますと、セットもののメニューが一部変更になってまして、焼き鳥丼のセットとか、唐揚げ定食などが無くなってました。
「焼き鳥丼のセットが無いな~、残念」と、仕方が無いのでまたも「いか天丼とそばセット」を冷たい蕎麦の大盛りでお願いしました。

お蕎麦は、冷水での〆が良くて腰がバッチリ。
蕎麦の風味もまずまずでしたし、なかなか良かった。

いか天丼も、サックリ衣はいつも通りでしたし、お腹満足。

いか天丼とそばセット+大盛 : 950+150円
w_IMG_0626

お店情報
住所 : 群馬県高崎市中里見町209-1
定休日 : 月曜日

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1038519489.html

2015年11月03日

ガッツリと二郎系ラーメンです、上並榎のいち大さん。

この日は、11時40分くらいの入店でしたが、先客4名だけとかなり空いてました。

今回もやはり、大ラーメンで、メンマも。

トッピングは、野菜増しに玉ネギ、ニンニク。
大ラーメンで初めて野菜増し。

見た目は、前回とあまり変わらずに、「ちょっと野菜の山が高いかな?」程度で、大ラーメン+野菜増しでも問題なくすんなりと完食でした。

スープは、前回よりマイルドで、私には、このくらいがちょうど良いかな。

大ラーメン(野菜,玉ネギ,ニンニク)+メンマ : 700+100円
w_IMG_0622

お店情報
住所 : 群馬県高崎市上並榎町301
定休日 : 水曜日,日曜日

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1040765371.html

アクセスカウンター(UU)

    記事検索