2016年05月
2016年05月29日
この日は、まず最初に伺ったお蕎麦さんが、貸し切り営業で入店出来ず。
仕方なしに別のお蕎麦屋さんに向かったのですが、こちらは営業開始時間を過ぎているはずなのにのれんが掛かっていなくて臨時休業。
「あー、もう面倒だから、帰ってあそこだな~」と、こちらに落ち着いた次第でした(苦笑)。
「冷やしたぬきそば」の幟が出てまして、冷やしが始まっていましたので、今回は「冷やしたぬき」でいくことに。
冷やしたぬき大盛に、追加で一口カレーも。
以前にも冷やしたぬきそばを食べてますが、大盛だと、丼が洗面器のようないつもより二回りは大きな丼に変わりまして、ボリュームも凄い。
お蕎麦は、いつものすかやさんのお蕎麦ですが、冷やかけになっていますので、腰がしっかり。
それに、やや濃いめのつゆが絡んでまずまずですよ。
いやー、かなりの量でしたが、問題なく完食でお腹いっぱいになりました~。
冷やしたぬきそば+大盛 : 650+100円
一口カレー : 100円
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市4-683-1
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1055473729.html
仕方なしに別のお蕎麦屋さんに向かったのですが、こちらは営業開始時間を過ぎているはずなのにのれんが掛かっていなくて臨時休業。
「あー、もう面倒だから、帰ってあそこだな~」と、こちらに落ち着いた次第でした(苦笑)。
「冷やしたぬきそば」の幟が出てまして、冷やしが始まっていましたので、今回は「冷やしたぬき」でいくことに。
冷やしたぬき大盛に、追加で一口カレーも。
以前にも冷やしたぬきそばを食べてますが、大盛だと、丼が洗面器のようないつもより二回りは大きな丼に変わりまして、ボリュームも凄い。
お蕎麦は、いつものすかやさんのお蕎麦ですが、冷やかけになっていますので、腰がしっかり。
それに、やや濃いめのつゆが絡んでまずまずですよ。
いやー、かなりの量でしたが、問題なく完食でお腹いっぱいになりました~。
冷やしたぬきそば+大盛 : 650+100円
一口カレー : 100円
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市4-683-1
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1055473729.html
2016年05月28日
国道17号上り沿い、飯塚町のみどりさんです。
前回は味噌にしましたが、やはりここでは塩ですね~。
ということで、塩の細麺。
それと、いつもだと大盛ですが、今回は替え玉で。
久しぶりの細麺の塩ですが、やはり美味しいですね~。
魚介の香るアッサリ塩スープに硬めの細麺がバッチリですよ。
替え玉も細麺でお願いしまして、2玉だとそこそこのボリュームです。
いやー、良かったですね~。
やはりここは塩がお勧めです。
塩ラーメン(細麺) : 700円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市飯塚町41-8
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1051978095.html
前回は味噌にしましたが、やはりここでは塩ですね~。
ということで、塩の細麺。
それと、いつもだと大盛ですが、今回は替え玉で。
久しぶりの細麺の塩ですが、やはり美味しいですね~。
魚介の香るアッサリ塩スープに硬めの細麺がバッチリですよ。
替え玉も細麺でお願いしまして、2玉だとそこそこのボリュームです。
いやー、良かったですね~。
やはりここは塩がお勧めです。
塩ラーメン(細麺) : 700円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市飯塚町41-8
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1051978095.html
2016年05月22日
富岡の国道254号沿い、登利平さんで定食です。
前回、ちょっと贅沢な定食にしましたが、今回は定番の鳥合わせ定食でいつものライス大盛り。
何度も登場するメニューですが、ここの揚げ物は美味しいですよ~。
唐揚げはジューシーで、チキンカツもサックリと揚がった衣が良い。
それと、ご飯も美味しいんですよね~。
いやー、満腹です(笑)。
鳥合わせ定食+大盛 : 1,000+50円
ホットコーヒー : サービス券
お店情報
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 無し
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1052973483.html
前回、ちょっと贅沢な定食にしましたが、今回は定番の鳥合わせ定食でいつものライス大盛り。
何度も登場するメニューですが、ここの揚げ物は美味しいですよ~。
唐揚げはジューシーで、チキンカツもサックリと揚がった衣が良い。
それと、ご飯も美味しいんですよね~。
いやー、満腹です(笑)。
鳥合わせ定食+大盛 : 1,000+50円
ホットコーヒー : サービス券
お店情報
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 無し
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1052973483.html
2016年05月21日
安中の板鼻、人気店の八幡庵さんです。
開店直後にお邪魔したのですが、すでに先客が4組ご到着してまして、相変わらずの人気ですね~。
さて、今回は熱々餡かけのかき玉そばで。
最近、ここではこれがちょっとお気に入り。
熱々のかき玉の餡かけ蕎麦となっていまして、とろみが凄い。
猫舌の方にはちょっとお勧めできないほどの熱さが良いんですよね。
ただ、この日のお蕎麦は、切り方が凄く雑で、太さがまちまち。
ものすごく細いところもあれば、幅が1cm位のもありまして、ちょっと残念。
次回に期待かな。
でもそろそろ、ここの一番人気の天丼でもいきますかね~。
かき玉そば : 700円
お店情報
住所 : 群馬県安中市板鼻14-9
定休日 : 木曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1053367029.html
開店直後にお邪魔したのですが、すでに先客が4組ご到着してまして、相変わらずの人気ですね~。
さて、今回は熱々餡かけのかき玉そばで。
最近、ここではこれがちょっとお気に入り。
熱々のかき玉の餡かけ蕎麦となっていまして、とろみが凄い。
猫舌の方にはちょっとお勧めできないほどの熱さが良いんですよね。
ただ、この日のお蕎麦は、切り方が凄く雑で、太さがまちまち。
ものすごく細いところもあれば、幅が1cm位のもありまして、ちょっと残念。
次回に期待かな。
でもそろそろ、ここの一番人気の天丼でもいきますかね~。
かき玉そば : 700円
お店情報
住所 : 群馬県安中市板鼻14-9
定休日 : 木曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1053367029.html
2016年05月15日
「豚骨ラーメンでも食べようかな」と思いまして、こちらにお邪魔しました。
今回も、定番のばりきめんと餃子1枚。
豚骨スープは、少し豚の臭みがありますが、結構アッサリといけますよ。
しかも熱々なのが良い。
スープがぬるいとガッカリしますが、ここは今までそういうことが無くて、安定していますね。
あと当然ながら1玉では終わらずに替え玉。
替え玉を入れた後は、辛子高菜ともやしを多めに投入。
ただ、辛子高菜は思ったより辛いので、辛いのが苦手な方は入れる量にご注意を。
替え玉に餃子で結構お腹いっぱいになりました~。
ばりきめん : 670円
特製餃子 : 300円
お店情報
住所 : 群馬県安中市安中5-11-25
定休日 : 無休
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1051504806.html
今回も、定番のばりきめんと餃子1枚。
豚骨スープは、少し豚の臭みがありますが、結構アッサリといけますよ。
しかも熱々なのが良い。
スープがぬるいとガッカリしますが、ここは今までそういうことが無くて、安定していますね。
あと当然ながら1玉では終わらずに替え玉。
替え玉を入れた後は、辛子高菜ともやしを多めに投入。
ただ、辛子高菜は思ったより辛いので、辛いのが苦手な方は入れる量にご注意を。
替え玉に餃子で結構お腹いっぱいになりました~。
ばりきめん : 670円
特製餃子 : 300円
お店情報
住所 : 群馬県安中市安中5-11-25
定休日 : 無休
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1051504806.html
2016年05月14日
蒸し暑い5月連休の中日。こんな時には、お近くでサッパリとお蕎麦。
ということで、新島学園にほど近いやまぐちさんにお邪魔です。
今回は、久しぶりに鴨汁を黒めの大で。
この日のお蕎麦は、いつもよりちょっと冷たさが足りない感じで、つゆも鴨肉の甘みは出ていて良いのですが、出汁が弱めでした。
まー、大のボリュームはまずまずありますので、物足りなさは無かったので良かったのですけどね。
鴨汁つけそば 大(黒め) : 840円
蕎麦ゼリー : サービス
お店情報
住所 : 群馬県安中市安中3895-4
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1052443486.html
ということで、新島学園にほど近いやまぐちさんにお邪魔です。
今回は、久しぶりに鴨汁を黒めの大で。
この日のお蕎麦は、いつもよりちょっと冷たさが足りない感じで、つゆも鴨肉の甘みは出ていて良いのですが、出汁が弱めでした。
まー、大のボリュームはまずまずありますので、物足りなさは無かったので良かったのですけどね。
鴨汁つけそば 大(黒め) : 840円
蕎麦ゼリー : サービス
お店情報
住所 : 群馬県安中市安中3895-4
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1052443486.html
2016年05月08日
富岡の国道254号沿いの杉乃家さんです。
ここに来ると、やはりセットものです。
いつものかつ重セットを冷たい蕎麦の大盛りで~。
お蕎麦はいつも通りでしたが、今回もつゆが弱め。
前回も、かえしが弱かったのですが、この日も同じくかえしが弱い。
蕎麦をドップリとつければ丁度くらいでしたので、まっ良しですね。
かつ重セット+大盛 : 972+108円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1053875364.html
ここに来ると、やはりセットものです。
いつものかつ重セットを冷たい蕎麦の大盛りで~。
お蕎麦はいつも通りでしたが、今回もつゆが弱め。
前回も、かえしが弱かったのですが、この日も同じくかえしが弱い。
蕎麦をドップリとつければ丁度くらいでしたので、まっ良しですね。
かつ重セット+大盛 : 972+108円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1053875364.html
2016年05月07日
超人気店の飯塚町のなかじまさん。
たびたびお邪魔しようと思うのですが、何時伺っても、外待ちの方が見えるのでスルーしていました。
最近は、以前にも増して人気に拍車が掛かってきているようですね~。
この日は、開店の10分くらい前の到着で、並びが5名ほどでしたので、そのまま最後尾に並びました。
ただ、開店したときには、店内に入りきらず、外待ちが発生していましたので、早めの到着で良かったですよ。
さて、今回もいつものしおそばで大盛。
さすがに、ここのしおそばはいつ食べても美味しいですね~。
魚介の香るアッサリ塩スープに、やや硬めに茹でられた細麺がバッチリでして、いやー美味しいね~。
今回もスープまで完飲でした~。
しおそば+大盛 : 680+100円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市飯塚町1190 東金井県営住宅1F
定休日 : 日曜日,第3月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1020662874.html
たびたびお邪魔しようと思うのですが、何時伺っても、外待ちの方が見えるのでスルーしていました。
最近は、以前にも増して人気に拍車が掛かってきているようですね~。
この日は、開店の10分くらい前の到着で、並びが5名ほどでしたので、そのまま最後尾に並びました。
ただ、開店したときには、店内に入りきらず、外待ちが発生していましたので、早めの到着で良かったですよ。
さて、今回もいつものしおそばで大盛。
さすがに、ここのしおそばはいつ食べても美味しいですね~。
魚介の香るアッサリ塩スープに、やや硬めに茹でられた細麺がバッチリでして、いやー美味しいね~。
今回もスープまで完飲でした~。
しおそば+大盛 : 680+100円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市飯塚町1190 東金井県営住宅1F
定休日 : 日曜日,第3月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1020662874.html
2016年05月05日
国道18号沿い、安中文化センター近くの江湖さんで中華のランチです。
この日の日替わりランチが、回鍋肉となっていましたので、今回は日替わりで。
春キャベツたっぷりの回鍋肉で、ボリュームもそこそこだったのですが、ちょっと油が多いかな。
甘さ控えめのピリ辛は良かったのですが、下の方が油に漬かっているような状態で、個人的にはちょっとしつこく感じてしましました。
まっ、でもこんなもんかな~。
日替わりランチセット(回鍋肉) : 648円
お店情報
住所 : 群馬県安中市安中3-22-20
定休日 : 火曜日(除祝日)
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1049630132.html
この日の日替わりランチが、回鍋肉となっていましたので、今回は日替わりで。
春キャベツたっぷりの回鍋肉で、ボリュームもそこそこだったのですが、ちょっと油が多いかな。
甘さ控えめのピリ辛は良かったのですが、下の方が油に漬かっているような状態で、個人的にはちょっとしつこく感じてしましました。
まっ、でもこんなもんかな~。
日替わりランチセット(回鍋肉) : 648円
お店情報
住所 : 群馬県安中市安中3-22-20
定休日 : 火曜日(除祝日)
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1049630132.html
2016年05月04日
「ガッツリとお蕎麦が食べたい~」という気分になりましたら、ちょっと遠いのですが、佐久平駅前の草笛さんです。
やはり、こちらにお邪魔すると、大もりですよね~。
「もり蕎麦大盛りで」と告げますと、いつものように「3人前1kgですが大丈夫ですか?」と一声入ります。
お馴染みの一声ですので、こちらも「大丈夫ですよ~」とそのままオーダー。
この日の蕎麦は、いつもよりやや細めに切られていましたが、しっかりとした腰と冷たさが有りまして、なかなか良かった。
つゆは、やや薄めの甘めはいつも通りですね。
いやー、かなり満腹になりました~(笑)
もり蕎麦+大盛 : 610+610円
お店情報
住所 : 長野県佐久市佐久平駅東21-3
定休日 : 無休
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1035774722.html
やはり、こちらにお邪魔すると、大もりですよね~。
「もり蕎麦大盛りで」と告げますと、いつものように「3人前1kgですが大丈夫ですか?」と一声入ります。
お馴染みの一声ですので、こちらも「大丈夫ですよ~」とそのままオーダー。
この日の蕎麦は、いつもよりやや細めに切られていましたが、しっかりとした腰と冷たさが有りまして、なかなか良かった。
つゆは、やや薄めの甘めはいつも通りですね。
いやー、かなり満腹になりました~(笑)
もり蕎麦+大盛 : 610+610円
お店情報
住所 : 長野県佐久市佐久平駅東21-3
定休日 : 無休
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1035774722.html