2017年12月
2017年12月31日
2017年も大晦日ですね~。
大晦日はやはりお蕎麦ネタですよ。
まっ先週のネタになるんですけどね。
またもかなりお久しぶりのお邪魔です、藤岡の岡部さん。
前回が一昨年の4月末でしたので、1年8ヶ月ぶり位です。
新蕎麦の時季ですので、やはり定番の大もりですね。
「もり蕎麦を大盛で」とオーダーしまして、待つことしばし。
新蕎麦らしいやや緑がかったお蕎麦は美味しそうですよね。
しっかりと〆られて締まった腰もまた良くて美味しい~。
つゆも、出汁のしっかり利いたスッキリしたタイプでして、こちらも私好みです。
久しぶりでしたが、相変わらず美味しかったです。
もり蕎麦+大盛 : 720+200円
お店情報
住所 : 群馬県藤岡市藤岡939-5
定休日 : 水曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1056501944.html
さて、今年も後数時間でお終いです。
皆様、良いお年をお迎えください。
大晦日はやはりお蕎麦ネタですよ。
まっ先週のネタになるんですけどね。
またもかなりお久しぶりのお邪魔です、藤岡の岡部さん。
前回が一昨年の4月末でしたので、1年8ヶ月ぶり位です。
新蕎麦の時季ですので、やはり定番の大もりですね。
「もり蕎麦を大盛で」とオーダーしまして、待つことしばし。
新蕎麦らしいやや緑がかったお蕎麦は美味しそうですよね。
しっかりと〆られて締まった腰もまた良くて美味しい~。
つゆも、出汁のしっかり利いたスッキリしたタイプでして、こちらも私好みです。
久しぶりでしたが、相変わらず美味しかったです。
もり蕎麦+大盛 : 720+200円
お店情報
住所 : 群馬県藤岡市藤岡939-5
定休日 : 水曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1056501944.html
さて、今年も後数時間でお終いです。
皆様、良いお年をお迎えください。
2017年12月30日
高崎の書店に行った帰りに、「豚骨ラーメンでも」と思いまして、こちらにお邪魔となりました。
今回は、通常のらーめんをチョイス。
後は、いつもの大盛では無く替え玉にして、こぶたも追加。
久しぶりのらーめんですが、メニュー改訂前まで乗っていましてかつお餡がなくなっていましたので、九州豚骨らーめんの太麺版みたいですね。
結構かつお餡は好きでしたので、これが無いのはちょっと残念です。
まー、いつもの大谷さんの安定したお味なんで良いんですが、何か物足りない感じでしたね~。
らーめん : 780円
ランチこぶたごはん : 100円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市筑縄町67-1
定休日 : 無し
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1067688192.html
今回は、通常のらーめんをチョイス。
後は、いつもの大盛では無く替え玉にして、こぶたも追加。
久しぶりのらーめんですが、メニュー改訂前まで乗っていましてかつお餡がなくなっていましたので、九州豚骨らーめんの太麺版みたいですね。
結構かつお餡は好きでしたので、これが無いのはちょっと残念です。
まー、いつもの大谷さんの安定したお味なんで良いんですが、何か物足りない感じでしたね~。
らーめん : 780円
ランチこぶたごはん : 100円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市筑縄町67-1
定休日 : 無し
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1067688192.html
2017年12月29日
手早く、お安く蕎麦です、高崎の環状線沿いのゆで太郎さん。
今回もいつもの朝食セットの納豆にコロッケ。
前回の時には、パートさんのオペレーションにかなり難がありました、この日のパートさんは手際が良くて安心して見ていられました。
お蕎麦のつゆの温度も丁度良くて、やはり、パートさんのでき次第で良くも悪くもなりますね~。
いつも、このレベルの方だと良いんですけどね~
それと、基本的には無休なのですが、年始の1/1~3がお休みとなっていました。
朝食セット+納豆 : 360+70円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上小塙町1044-2
定休日 : 無休(ただし、2018/1/1~3はお休み)
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1067805642.html
今回もいつもの朝食セットの納豆にコロッケ。
前回の時には、パートさんのオペレーションにかなり難がありました、この日のパートさんは手際が良くて安心して見ていられました。
お蕎麦のつゆの温度も丁度良くて、やはり、パートさんのでき次第で良くも悪くもなりますね~。
いつも、このレベルの方だと良いんですけどね~
それと、基本的には無休なのですが、年始の1/1~3がお休みとなっていました。
朝食セット+納豆 : 360+70円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上小塙町1044-2
定休日 : 無休(ただし、2018/1/1~3はお休み)
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1067805642.html
2017年12月28日
かなりお久しぶりのお邪魔で、約丸9年ぶりくらいとなりますね~、松井田の田舎やさん。
こちらのメニューは、基本はざると天ざるのみですが、冬季のみかけ類が加わります。
一度はかけを試してみたいのですが、今回もいつもの大ざるで。
久しぶりのお蕎麦ですが、以前は短く切れた蕎麦が多くて、ちょっと啜りづらかった記憶がありますが、この日のお蕎麦はそんな事も無くなかなか良かったですね~。
つゆも、あまり濃くなくやや甘めですが、比較的スッキリとしていますのでお蕎麦をつゆに多めに漬けて丁度です。
いやー、久しぶりでしたが、お値段も以前のまま据え置きでしたし、良かったですね~。
ざるそば+大盛 : 650+200円
お店情報
住所 : 群馬県安中市松井田町行田33
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004101581.html
こちらのメニューは、基本はざると天ざるのみですが、冬季のみかけ類が加わります。
一度はかけを試してみたいのですが、今回もいつもの大ざるで。
久しぶりのお蕎麦ですが、以前は短く切れた蕎麦が多くて、ちょっと啜りづらかった記憶がありますが、この日のお蕎麦はそんな事も無くなかなか良かったですね~。
つゆも、あまり濃くなくやや甘めですが、比較的スッキリとしていますのでお蕎麦をつゆに多めに漬けて丁度です。
いやー、久しぶりでしたが、お値段も以前のまま据え置きでしたし、良かったですね~。
ざるそば+大盛 : 650+200円
お店情報
住所 : 群馬県安中市松井田町行田33
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1004101581.html
2017年12月24日
上並榎のいち大さんでガッツリとラーメンです。
券売機には冬季限定の「辛いラーメン」の案内が出ていまして、「今回はこれにするかな~」と、辛いラーメンをチョイス。
食券を渡しますと麺の量と辛さを聞かれましたので「麺は300gで、辛さは3辛で」とお願いしました。
トッピングはいつもの「野菜、玉ネギ、ニンニク、ショウガ」
さて、3辛の辛いラーメンですが、結構辛いです。
以前にも一度食べていますが、以前より辛いような気がします。
辛い物が苦手な方はやめておいた方が無難ですね。
まー、私は辛いもの好きですので何の問題も無く完食でしたが、普通のラーメンの方が良かったな~と(笑)。
辛いラーメン(3辛,野菜,玉ネギ,ニンニク,ショウガ) : 800円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上並榎町301
定休日 : 日曜日,水曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1068584124.html
券売機には冬季限定の「辛いラーメン」の案内が出ていまして、「今回はこれにするかな~」と、辛いラーメンをチョイス。
食券を渡しますと麺の量と辛さを聞かれましたので「麺は300gで、辛さは3辛で」とお願いしました。
トッピングはいつもの「野菜、玉ネギ、ニンニク、ショウガ」
さて、3辛の辛いラーメンですが、結構辛いです。
以前にも一度食べていますが、以前より辛いような気がします。
辛い物が苦手な方はやめておいた方が無難ですね。
まー、私は辛いもの好きですので何の問題も無く完食でしたが、普通のラーメンの方が良かったな~と(笑)。
辛いラーメン(3辛,野菜,玉ネギ,ニンニク,ショウガ) : 800円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上並榎町301
定休日 : 日曜日,水曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1068584124.html
2017年12月23日
毎度お馴染み、安中警察署お向かいのすかやさんでお昼です。
今回は、久しぶりにカレーそばで。
辛口カレー南をお蕎麦でお願いしました。
カレーそばですが、かなり熱々でトロミがついたカレーつゆでして、辛口でお願いしましたので、辛さの方もまずまずです。
まー、お蕎麦自体はいつものすかやさんのそこそこのお蕎麦なんですけどね。
普通盛りでしたが、結構ボリュームもありますので、これでかなり満腹になりました~。
辛口カレー南そば : 680円
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市4-683-1
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1068279198.html
今回は、久しぶりにカレーそばで。
辛口カレー南をお蕎麦でお願いしました。
カレーそばですが、かなり熱々でトロミがついたカレーつゆでして、辛口でお願いしましたので、辛さの方もまずまずです。
まー、お蕎麦自体はいつものすかやさんのそこそこのお蕎麦なんですけどね。
普通盛りでしたが、結構ボリュームもありますので、これでかなり満腹になりました~。
辛口カレー南そば : 680円
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市4-683-1
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1068279198.html
2017年12月17日
富岡の国道254号バイパス沿いの杉乃家さんです。
でも本当は、安中の中野谷のお蕎麦屋さんのはずだったのですけどね。
そちらは、行ってみると、営業開始時刻を過ぎているにも関わらず暖簾が出ていなくて臨時休業。
仕方なしに、富岡方面に車を走らせてこちらに落ちついた次第でした。
今年からお値段が上がった為、お邪魔する頻度が極端に減っていますが、こちらに来ますとやはりセットもの。
いつものカツ重セットを冷たい蕎麦の大盛りでお願いしました。
まっ、お蕎麦もカツ重もいつも通りですね。
以前よりボリュームもダウンしていますので、満足度は低くなっていますが、まー、それはそれで良しとしておきましょうかね~。
カツ重セット+大盛 : 1,026+162円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1067207087.html
でも本当は、安中の中野谷のお蕎麦屋さんのはずだったのですけどね。
そちらは、行ってみると、営業開始時刻を過ぎているにも関わらず暖簾が出ていなくて臨時休業。
仕方なしに、富岡方面に車を走らせてこちらに落ちついた次第でした。
今年からお値段が上がった為、お邪魔する頻度が極端に減っていますが、こちらに来ますとやはりセットもの。
いつものカツ重セットを冷たい蕎麦の大盛りでお願いしました。
まっ、お蕎麦もカツ重もいつも通りですね。
以前よりボリュームもダウンしていますので、満足度は低くなっていますが、まー、それはそれで良しとしておきましょうかね~。
カツ重セット+大盛 : 1,026+162円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1067207087.html
2017年12月16日
「あっさり塩ラーメンが良いな~」という気分でしたので、そうなると第一候補はやはりこちらです、大人気店のなかじまさん。
いつもは、しおそばですが、今回はワンタン入りでいくことにして、しおわんたんそばの大盛とコール。
こちらは、店内が綺麗で、ラーメンの作り方も手際が良く、しかも丁寧ですので、見ていて気持ちが良いですよね。
それと、いつ食べても外れがなくて、美味しいスープに美味しい麺。
久しぶりのワンタンも美味しい~。
いやー、いつもながらに良かったです。
今回もまた、スープまで完飲でした~。
しおわんたんそば+大盛 : 870+100円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市飯塚町1190 東金井県営住宅1F
定休日 : 日曜日、第3月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1067475065.html
いつもは、しおそばですが、今回はワンタン入りでいくことにして、しおわんたんそばの大盛とコール。
こちらは、店内が綺麗で、ラーメンの作り方も手際が良く、しかも丁寧ですので、見ていて気持ちが良いですよね。
それと、いつ食べても外れがなくて、美味しいスープに美味しい麺。
久しぶりのワンタンも美味しい~。
いやー、いつもながらに良かったです。
今回もまた、スープまで完飲でした~。
しおわんたんそば+大盛 : 870+100円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市飯塚町1190 東金井県営住宅1F
定休日 : 日曜日、第3月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1067475065.html
2017年12月10日
お蕎麦のメニューがレギュラー化されてます、中里見の園さんです。
先月末にもお邪魔しましたので、結構ショートインターバルでのお邪魔となります。
やはり、お蕎麦が復活していますと頻度が上がりますね。
今回は、基本のもりの大。
肉汁蕎麦などはこの上の特大があるのですが、残念ながら通常のもりやざるは大止まりとなっています。
さて、お蕎麦ですが、しっかりとした冷水での〆と腰が良いんです。
つゆもやや濃いめの辛口でして、こちらも私の好きなタイプです。
前回の肉汁の特大よりは小さめですが、それでも大は650gとなっていますのでボリュームもなかなかありますよ~。
もり蕎麦(大) : 800円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市中里見町209-1
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1068505916.html
先月末にもお邪魔しましたので、結構ショートインターバルでのお邪魔となります。
やはり、お蕎麦が復活していますと頻度が上がりますね。
今回は、基本のもりの大。
肉汁蕎麦などはこの上の特大があるのですが、残念ながら通常のもりやざるは大止まりとなっています。
さて、お蕎麦ですが、しっかりとした冷水での〆と腰が良いんです。
つゆもやや濃いめの辛口でして、こちらも私の好きなタイプです。
前回の肉汁の特大よりは小さめですが、それでも大は650gとなっていますのでボリュームもなかなかありますよ~。
もり蕎麦(大) : 800円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市中里見町209-1
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1068505916.html
2017年12月09日
剣崎のいち川さんでお蕎麦~です。
先月もお邪魔しましたが、最近では、かなり高頻度での訪問ですね~。
お蕎麦を目一杯食べたくなったらどうしてもこちらに足が向きます。
さて、今回も定番の大もり。
かなり歯ごたえのあるお蕎麦に、濃いめ辛口のつゆ。
しかも、ボリューム満点ですので、私のように、お蕎麦をガッツリ食べたい人にうってつけのお店です。
いやー、蕎麦食った~です(笑)。
もりそば+大盛 : 730+200円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市剣崎町1185-5
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1068490074.html
先月もお邪魔しましたが、最近では、かなり高頻度での訪問ですね~。
お蕎麦を目一杯食べたくなったらどうしてもこちらに足が向きます。
さて、今回も定番の大もり。
かなり歯ごたえのあるお蕎麦に、濃いめ辛口のつゆ。
しかも、ボリューム満点ですので、私のように、お蕎麦をガッツリ食べたい人にうってつけのお店です。
いやー、蕎麦食った~です(笑)。
もりそば+大盛 : 730+200円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市剣崎町1185-5
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1068490074.html