2018年04月
2018年04月30日
旧榛名町の中里見、国道406号沿いにあります園さんです。
今回は、未食のきのこ汁蕎麦をチョイス。
当然ながら「特大」。
通常のもり蕎麦は「大」までしかメニューにありませんが、肉汁や今回のきのこ汁などは800gとなっている「特大」が選べます。
そのきのこ汁ですが、熱々のつゆに、椎茸、シメジ、なめこ、舞茸のきのことネギ。
きのこの量は、あまり多くなくてもうちょっときのこのボリュームが欲しいところですね~。
それと、肉汁に比べて、肉や天かすの油が無い分、かなりあっさりしていて、蕎麦へのつゆのからみ方が弱くなるので、もっとかえしが濃い方が良いかと思います。
まっ、今回は未食のお試しということで良しとしておきましょうか。
きのこ汁蕎麦(特大) : 1,050円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市中里見町209-1
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1070295144.html
今回は、未食のきのこ汁蕎麦をチョイス。
当然ながら「特大」。
通常のもり蕎麦は「大」までしかメニューにありませんが、肉汁や今回のきのこ汁などは800gとなっている「特大」が選べます。
そのきのこ汁ですが、熱々のつゆに、椎茸、シメジ、なめこ、舞茸のきのことネギ。
きのこの量は、あまり多くなくてもうちょっときのこのボリュームが欲しいところですね~。
それと、肉汁に比べて、肉や天かすの油が無い分、かなりあっさりしていて、蕎麦へのつゆのからみ方が弱くなるので、もっとかえしが濃い方が良いかと思います。
まっ、今回は未食のお試しということで良しとしておきましょうか。
きのこ汁蕎麦(特大) : 1,050円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市中里見町209-1
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1070295144.html
2018年04月29日
約半年振りですね、沖の洋麺亭さんです。
この日は、辛口の気分でしたので、迷わずガスパチョをチョイス。
当然ながらMサイズで。
辛子マーク3つ表示ですので、なかなか辛いですよ。
まっ、辛いもの好きの私には中辛くらいですけどね。
アルデンテの麺に辛口で酸味のあるトマトソース。
Mサイズですのでボリュームもあって、いやー満足でした。
ガスパチョ(M) : 1,080円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市沖町667
定休日 : 無休
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1068613401.html
この日は、辛口の気分でしたので、迷わずガスパチョをチョイス。
当然ながらMサイズで。
辛子マーク3つ表示ですので、なかなか辛いですよ。
まっ、辛いもの好きの私には中辛くらいですけどね。
アルデンテの麺に辛口で酸味のあるトマトソース。
Mサイズですのでボリュームもあって、いやー満足でした。
ガスパチョ(M) : 1,080円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市沖町667
定休日 : 無休
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1068613401.html
2018年04月28日
高崎のいち大さんでガッツリとラーメンです。
この前は、初めて塩ラーメンにしましたが、今回は、いつもの定番「ラーメン」。
これに、メンマを追加して、トッピングは、こちらもいつもの「野菜、玉ネギ、ニンニク、ショウガ」。
前回、麺が歯にぬかるような外れの麺でしたが、今回はいつも通りに戻ってまして、前回は麺の出来の悪かった時にあたったようですね。
スープも、脂が少なめで元ダレのパンチの効いたスープでしたので良かったです。
しかし、普通ラーメンでしたが、結構お腹がパンパンに。
最近は年のせいか、以前より食べられなくなってきた気がします。
ラーメン(野菜,玉ネギ,ニンニク,ショウガ)+メンマ : 700+100円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上並榎町301
定休日 : 日曜日,水曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1070282548.html
この前は、初めて塩ラーメンにしましたが、今回は、いつもの定番「ラーメン」。
これに、メンマを追加して、トッピングは、こちらもいつもの「野菜、玉ネギ、ニンニク、ショウガ」。
前回、麺が歯にぬかるような外れの麺でしたが、今回はいつも通りに戻ってまして、前回は麺の出来の悪かった時にあたったようですね。
スープも、脂が少なめで元ダレのパンチの効いたスープでしたので良かったです。
しかし、普通ラーメンでしたが、結構お腹がパンパンに。
最近は年のせいか、以前より食べられなくなってきた気がします。
ラーメン(野菜,玉ネギ,ニンニク,ショウガ)+メンマ : 700+100円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上並榎町301
定休日 : 日曜日,水曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1070282548.html
2018年04月22日
お手軽にお弁当~で、Hotto Mottoさん。
と言いつつ、本当は、安中の某お蕎麦屋さんに向かったのですが、またも、開店時刻を過ぎていたのに暖簾が出ていない。
最近こちらのお店は、ちょっと開店時間が不規則になっているようです。
仕方がないので、別のお店に行くのも面倒になりまして、お弁当と相成りました。
今回は、4/2からの新メニューとなっていました、「しょうが焼き弁当」をチョイス。
しょうが焼き弁当ですが、薄切りの豚バラ肉が濃いめの甘辛ダレで炒められていまして、その上におろし生姜。
味濃いめがご飯に合いますね~。
ボリューム的にはお弁当標準ですので、ライス大盛りでも良かったかな。
しょうが焼き弁当 : 500円
と言いつつ、本当は、安中の某お蕎麦屋さんに向かったのですが、またも、開店時刻を過ぎていたのに暖簾が出ていない。
最近こちらのお店は、ちょっと開店時間が不規則になっているようです。
仕方がないので、別のお店に行くのも面倒になりまして、お弁当と相成りました。
今回は、4/2からの新メニューとなっていました、「しょうが焼き弁当」をチョイス。
しょうが焼き弁当ですが、薄切りの豚バラ肉が濃いめの甘辛ダレで炒められていまして、その上におろし生姜。
味濃いめがご飯に合いますね~。
ボリューム的にはお弁当標準ですので、ライス大盛りでも良かったかな。
しょうが焼き弁当 : 500円
2018年04月21日
今年お初のお邪魔となります、片岡町の滋雲さん。
今回のオーダーも、定番のあらびきの大もり。
たまにはかけでもと思うのですが、やはりこちらではあらびきのもりにしてしまいますね。
お蕎麦は、いつも通りで美味しいです。
キッチリと冷水で〆られた、細めながらしっかりした腰。
つゆも、甘さ抑えめでスッキリ。
いやー、やはり美味しい。
もり+大盛 : 648+162円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市片岡町2-17-14
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1068704421.html
今回のオーダーも、定番のあらびきの大もり。
たまにはかけでもと思うのですが、やはりこちらではあらびきのもりにしてしまいますね。
お蕎麦は、いつも通りで美味しいです。
キッチリと冷水で〆られた、細めながらしっかりした腰。
つゆも、甘さ抑えめでスッキリ。
いやー、やはり美味しい。
もり+大盛 : 648+162円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市片岡町2-17-14
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1068704421.html
2018年04月15日
ガッツリとお蕎麦です、剣崎のいち川さん。
今回も定番の大もり。
こちらのお蕎麦ですが、何か無性に食べたくなるときが多くて、最近はかなり高頻度でのお邪魔です。
歯ごたえのあるガッシリとした田舎蕎麦に、かなり濃いめ辛口のつゆ。
これが良いですよね~。
しかも、結構なボリューム。
いやー、満足です。
もりそば+大盛 : 730+200円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市剣崎町1185-5
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1070012709.html
今回も定番の大もり。
こちらのお蕎麦ですが、何か無性に食べたくなるときが多くて、最近はかなり高頻度でのお邪魔です。
歯ごたえのあるガッシリとした田舎蕎麦に、かなり濃いめ辛口のつゆ。
これが良いですよね~。
しかも、結構なボリューム。
いやー、満足です。
もりそば+大盛 : 730+200円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市剣崎町1185-5
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1070012709.html
2018年04月14日
お初のお邪魔です、飯塚町の国道17号の上り線沿いにあります富意家さん。
こちらは、以前みどりさんがあった場所でして、みどりさんの後、別のラーメン屋さんになっていたのですが、そちらもお店を閉められたようで、富意家さんに替わってました。
この場所は、お店の入れ替わりが激しいですが、このお店はどうしょうかね?
家系のラーメン屋さんでお初ですので、やはりまずは基本の豚骨醤油。
それに、大盛と餃子の食券を追加してカウンター席に着席です。
家系ではお馴染み、ラーメンのお好みを聞かれましたので「麺硬めで、後は普通」でお願いしました。
さて、ラーメンですが、ちょっと小ぶりな丼で登場。
スープは、マイルドな感じの豚骨醤油スープで、なかなか美味しい。
麺も硬めの太麺が丁度良くてまずまずですね。
ただ、量は、大盛でもちょっと物足りなさがね。
あと、餃子ですが、これは思いの外良かったです。
皮がパリとしてさらにモチっと、これが良いですね~。
お店外観
豚骨醤油+大盛 : 750+100円
餃子 : 250円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市飯塚町41-8
定休日 : 無休
こちらは、以前みどりさんがあった場所でして、みどりさんの後、別のラーメン屋さんになっていたのですが、そちらもお店を閉められたようで、富意家さんに替わってました。
この場所は、お店の入れ替わりが激しいですが、このお店はどうしょうかね?
家系のラーメン屋さんでお初ですので、やはりまずは基本の豚骨醤油。
それに、大盛と餃子の食券を追加してカウンター席に着席です。
家系ではお馴染み、ラーメンのお好みを聞かれましたので「麺硬めで、後は普通」でお願いしました。
さて、ラーメンですが、ちょっと小ぶりな丼で登場。
スープは、マイルドな感じの豚骨醤油スープで、なかなか美味しい。
麺も硬めの太麺が丁度良くてまずまずですね。
ただ、量は、大盛でもちょっと物足りなさがね。
あと、餃子ですが、これは思いの外良かったです。
皮がパリとしてさらにモチっと、これが良いですね~。
お店外観
豚骨醤油+大盛 : 750+100円
餃子 : 250円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市飯塚町41-8
定休日 : 無休
2018年04月08日
富岡の杉乃家さんでお蕎麦です。
約4ヶ月振りくらいのお邪魔ですが、こちらに来るとやはりセットもの。
定番のカツ重セットを冷たい蕎麦の大盛で。
久しぶりですが、また、お蕎麦の量が少なくなった気がしますね~。
つゆは、甘さ抑えめのしっかりした感じが良かったのですけどね~。
丼物のボリューム落ちてますし、大盛にしても、まだ物足りないんですよ。
カツ重セット+大盛 : 1,026+162円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1069020218.html
約4ヶ月振りくらいのお邪魔ですが、こちらに来るとやはりセットもの。
定番のカツ重セットを冷たい蕎麦の大盛で。
久しぶりですが、また、お蕎麦の量が少なくなった気がしますね~。
つゆは、甘さ抑えめのしっかりした感じが良かったのですけどね~。
丼物のボリューム落ちてますし、大盛にしても、まだ物足りないんですよ。
カツ重セット+大盛 : 1,026+162円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1069020218.html
2018年04月07日
高崎環状線沿い、お安くお蕎麦~で、ゆで太郎さんです。
今回も、いつもの朝食セットの納豆。
これに、3月末期日のカレールーのクーポンを添えてカウンターに。
結構暖かい日だったこともあり、冷たい蕎麦で。
さて、今回は、もり蕎麦の上に、納豆と温玉と天かすを載せてつゆをかけて、温玉納豆ぶっかけ蕎麦もどきにしてみました。
それと、ご飯は、カレールーを入れてカレー丼で。
この温玉納豆ぶっかけ蕎麦もどきですが、なかなか面白いでしょ。
しかも結構いけましたので、暑い日にはお勧め出来ますよ。
まっ、カレー丼は、朝食セットのカレー丼と同じです。
これで合計360円、なかなか良かった~
朝食セット(納豆)+カレールー : 360円+クーポン券(通常は150円)
温玉納豆ぶっかけ蕎麦もどき
カレー丼
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上小塙町1044-2
定休日 : 無休
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1070104479.html
今回も、いつもの朝食セットの納豆。
これに、3月末期日のカレールーのクーポンを添えてカウンターに。
結構暖かい日だったこともあり、冷たい蕎麦で。
さて、今回は、もり蕎麦の上に、納豆と温玉と天かすを載せてつゆをかけて、温玉納豆ぶっかけ蕎麦もどきにしてみました。
それと、ご飯は、カレールーを入れてカレー丼で。
この温玉納豆ぶっかけ蕎麦もどきですが、なかなか面白いでしょ。
しかも結構いけましたので、暑い日にはお勧め出来ますよ。
まっ、カレー丼は、朝食セットのカレー丼と同じです。
これで合計360円、なかなか良かった~
朝食セット(納豆)+カレールー : 360円+クーポン券(通常は150円)
温玉納豆ぶっかけ蕎麦もどき
カレー丼
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上小塙町1044-2
定休日 : 無休
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1070104479.html
2018年04月06日
貝沢の超人気店、二郎系の大者さんでガッツリとラーメンです。
この日は、結構早めに着いたのですが、すでに6,7名様がお並び。
私も、その後ろに付きまして開店時間までしばし待ち。
開店時刻には、20名超の行列に~。
いやー、相変わらずの人気振りです。
さてさて、今回もいつものラーメンにトッピングも野菜、ニンニク。
こんもりのモヤシに、大ぶりの豚さん。
ブキモサ麺もいつもと同じで、ボリューム満点。
いやー、かなりお腹いっぱいです。
ラーメン(野菜,ニンニク) : 750円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市貝沢町1282-1
定休日 : 日曜日、水曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1069794485.html
この日は、結構早めに着いたのですが、すでに6,7名様がお並び。
私も、その後ろに付きまして開店時間までしばし待ち。
開店時刻には、20名超の行列に~。
いやー、相変わらずの人気振りです。
さてさて、今回もいつものラーメンにトッピングも野菜、ニンニク。
こんもりのモヤシに、大ぶりの豚さん。
ブキモサ麺もいつもと同じで、ボリューム満点。
いやー、かなりお腹いっぱいです。
ラーメン(野菜,ニンニク) : 750円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市貝沢町1282-1
定休日 : 日曜日、水曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1069794485.html