2018年08月
2018年08月31日
道が混雑しています、暑いお盆の連休中。
こんな時は、あまり遠くに行かずに近くでサッパリとお蕎麦ですよ。
と言うことで、新島学園近くのやまぐちさんにお邪魔です。
11時ちょっと過ぎに伺いますと、先客無しでして、私が口開け。
暑い日でしたので、こんな時は定番の大もり。
もりの大を黒でお願いしました。
お蕎麦はいつも通りですが、冷たさが良い。
以前にもどこかで書いてますが、夏場になると水がぬるくなるので、蕎麦の冷たさが無いお店もあり、こんな時はガッカリするんですよね~。
でも、こちらは、ちゃんと冷たさがあって合格です。
もりそば 大(黒め) : 630円
蕎麦ゼリー : サービス
お店情報
住所 : 群馬県安中市安中3895-4
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1071387488.html
こんな時は、あまり遠くに行かずに近くでサッパリとお蕎麦ですよ。
と言うことで、新島学園近くのやまぐちさんにお邪魔です。
11時ちょっと過ぎに伺いますと、先客無しでして、私が口開け。
暑い日でしたので、こんな時は定番の大もり。
もりの大を黒でお願いしました。
お蕎麦はいつも通りですが、冷たさが良い。
以前にもどこかで書いてますが、夏場になると水がぬるくなるので、蕎麦の冷たさが無いお店もあり、こんな時はガッカリするんですよね~。
でも、こちらは、ちゃんと冷たさがあって合格です。
もりそば 大(黒め) : 630円
蕎麦ゼリー : サービス
お店情報
住所 : 群馬県安中市安中3895-4
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1071387488.html
2018年08月26日
お盆の連休中に、二泊三日でしたが、ちょっと入院していまして、しばらくは病院食でしたので「退院したらお蕎麦だ。」と退院翌日にお邪魔したのは旧榛名町の園さん。
他のお蕎麦屋さんでも良かったのですが、ふと思い浮かんだのがこちらのソースカツ丼のセットだったのでした。
しかし、お店に着いてみると店先には、お盆中はランチセットはお休みしますとの貼り紙。
ソースカツ丼のセット気分でしたが、いきなりの仕打ちにガッカリ。
まー、仕方ないので、入店してオーダーしたのは、もりの大にいか天を一つ。
お蕎麦はいつも通りになかなか良い。
夏場は水が温くなるため、お蕎麦屋さんによっては、お蕎麦の冷たさが足りない事が多々ありますが、こちらはバッチリ。
それと、いか天ですが、揚げたて熱々が良いですね~。
それに、サックリとした衣に、柔らかいイカがなかなか。
ただ、いか天単品で150円ですので、この値段はちょっと微妙です。
もり蕎麦(大)+いか天 : 800+150円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市中里見町209-1
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1071635444.html
他のお蕎麦屋さんでも良かったのですが、ふと思い浮かんだのがこちらのソースカツ丼のセットだったのでした。
しかし、お店に着いてみると店先には、お盆中はランチセットはお休みしますとの貼り紙。
ソースカツ丼のセット気分でしたが、いきなりの仕打ちにガッカリ。
まー、仕方ないので、入店してオーダーしたのは、もりの大にいか天を一つ。
お蕎麦はいつも通りになかなか良い。
夏場は水が温くなるため、お蕎麦屋さんによっては、お蕎麦の冷たさが足りない事が多々ありますが、こちらはバッチリ。
それと、いか天ですが、揚げたて熱々が良いですね~。
それに、サックリとした衣に、柔らかいイカがなかなか。
ただ、いか天単品で150円ですので、この値段はちょっと微妙です。
もり蕎麦(大)+いか天 : 800+150円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市中里見町209-1
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1071635444.html
2018年08月25日
上並榎の二郎系ラーメンのお店、いち大さんです。
この日は、お盆連休初日の土曜日。
開店直後に到着したのですが、すでに先客が10名様弱いらっしゃいまして、さらに私の後からも続々と来店され程なく満席。
私は、問題なく座れましたが、私の後の方は一部で中待ち状態と結構混み合いました。
まっ、それはおいといて、前回はお試しの冷やしトマトラーメンでしたが、今回は、定番のラーメン。
トッピングもいつも通りの「野菜,玉ネギ,ニンニク,ショウガ」で。
ラーメンや野菜はいつも通りでしたが、豚さんが貧弱ですね~。
以前もこんなことがありましたが、ボリュームを落としてコスト低減でも図っているのでしょうかね~?。
やはり豚さんのボリュームはある程度無いと、何か凄く貧弱そうにみえますよね。
ラーメン(野菜,玉ネギ,ニンニク,ショウガ) : 700円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上並榎町301
定休日 : 日曜日,水曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1071956152.html
この日は、お盆連休初日の土曜日。
開店直後に到着したのですが、すでに先客が10名様弱いらっしゃいまして、さらに私の後からも続々と来店され程なく満席。
私は、問題なく座れましたが、私の後の方は一部で中待ち状態と結構混み合いました。
まっ、それはおいといて、前回はお試しの冷やしトマトラーメンでしたが、今回は、定番のラーメン。
トッピングもいつも通りの「野菜,玉ネギ,ニンニク,ショウガ」で。
ラーメンや野菜はいつも通りでしたが、豚さんが貧弱ですね~。
以前もこんなことがありましたが、ボリュームを落としてコスト低減でも図っているのでしょうかね~?。
やはり豚さんのボリュームはある程度無いと、何か凄く貧弱そうにみえますよね。
ラーメン(野菜,玉ネギ,ニンニク,ショウガ) : 700円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上並榎町301
定休日 : 日曜日,水曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1071956152.html
2018年08月19日
2018年08月18日
丁度丸1年ぶりとなりますね、高崎環状線沿い、上豊岡のなかじゅう亭さんです。
暑い猛暑日でしたが、スープのあるラーメン。
鶏白湯の醤油ラーメンに、クーポンで鶏煮込み丼をお願いしました。
鶏白湯の醤油ラーメンは約4年ぶりのオーダーとなりますが、鶏臭さが以前より控えめになったように気がして、なかなか良い。
極細のストレート麺もやや硬めがバッチリ。
ただ、ちょっと量が物足りませんので、替え玉をコール。
2玉を食べてお腹いっぱいです(笑)。
鶏白湯醤油らーめん : 730円
鶏煮込み丼 : クーポン券
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上豊岡町875-1
定休日 : 水曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1067193789.html
暑い猛暑日でしたが、スープのあるラーメン。
鶏白湯の醤油ラーメンに、クーポンで鶏煮込み丼をお願いしました。
鶏白湯の醤油ラーメンは約4年ぶりのオーダーとなりますが、鶏臭さが以前より控えめになったように気がして、なかなか良い。
極細のストレート麺もやや硬めがバッチリ。
ただ、ちょっと量が物足りませんので、替え玉をコール。
2玉を食べてお腹いっぱいです(笑)。
鶏白湯醤油らーめん : 730円
鶏煮込み丼 : クーポン券
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上豊岡町875-1
定休日 : 水曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1067193789.html
2018年08月17日
安中の国道18号上り線沿い、人気のお蕎麦屋さんの八幡庵さんです。
8月の猛暑日ということもありまして、今回は久しぶりにもり。
三段せいろそばをお願いしました。
お蕎麦が出るまで、店内を眺めていたのですが、私より先に入店されていた方は、7名中6名が天丼。
残り一人は親子丼と、お蕎麦のオーダーがありませんでした。
お蕎麦屋さんですが、丼物、特に、天丼が大人気です。
さて、久しぶりのせいろなんですが、お蕎麦の冷水での〆が弱くて、生ぬるいお蕎麦となっていて、かなりガッカリ。
夏場は、水の温度が高くなるのでしょうけど、きちんと冷水で締めて欲しかったですね~、残念です。
三段せいろそば : 780円
お店情報
住所 : 群馬県安中市板鼻14-9
定休日 : 木曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1071043505.html
8月の猛暑日ということもありまして、今回は久しぶりにもり。
三段せいろそばをお願いしました。
お蕎麦が出るまで、店内を眺めていたのですが、私より先に入店されていた方は、7名中6名が天丼。
残り一人は親子丼と、お蕎麦のオーダーがありませんでした。
お蕎麦屋さんですが、丼物、特に、天丼が大人気です。
さて、久しぶりのせいろなんですが、お蕎麦の冷水での〆が弱くて、生ぬるいお蕎麦となっていて、かなりガッカリ。
夏場は、水の温度が高くなるのでしょうけど、きちんと冷水で締めて欲しかったですね~、残念です。
三段せいろそば : 780円
お店情報
住所 : 群馬県安中市板鼻14-9
定休日 : 木曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1071043505.html
2018年08月16日
唐揚げセットが食べたくなりましたので、富岡のシントミさんにお邪魔しました。
この日は、7月最終日曜日。
このためかどうかは分かりませんが、ちょっと早めの開店5分前に到着したのですが、子供連れの方が4組すでに並ばれていまして、そのほかにも数名お待ち。
私はなんとか待たずに入店出来ましたが、開店直後で、満席&外待ち発生でして、この混み方にはちょっとビックリ。
夏休みの日曜日だからかなんでしょうかね~?それとも、日曜日はいつも?。
まーそれはさておいて、今回は、濃厚タンメンに唐揚げセット。
普通盛りですが、これがなかなかのボリュームですし、唐揚げセットの唐揚げがさらに凄い。
私は、結構食べる方ですが、それでもキツイので、小食の方は、食べきれないかもしれませんね~。
いやー、満腹です。
濃厚タンメン : 756円
唐揚げセット : 194円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市内匠253-1
定休日 : 水曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1071872483.html
この日は、7月最終日曜日。
このためかどうかは分かりませんが、ちょっと早めの開店5分前に到着したのですが、子供連れの方が4組すでに並ばれていまして、そのほかにも数名お待ち。
私はなんとか待たずに入店出来ましたが、開店直後で、満席&外待ち発生でして、この混み方にはちょっとビックリ。
夏休みの日曜日だからかなんでしょうかね~?それとも、日曜日はいつも?。
まーそれはさておいて、今回は、濃厚タンメンに唐揚げセット。
普通盛りですが、これがなかなかのボリュームですし、唐揚げセットの唐揚げがさらに凄い。
私は、結構食べる方ですが、それでもキツイので、小食の方は、食べきれないかもしれませんね~。
いやー、満腹です。
濃厚タンメン : 756円
唐揚げセット : 194円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市内匠253-1
定休日 : 水曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1071872483.html
2018年08月15日
富岡の国道254号バイパス沿いの杉乃家さん。
やはり、ここではセットものですよね~。
ということで、セットものなんですが、今回はいつものカツ重ではなく、えびかつセットを冷たい蕎麦の大盛りで。
初めてのえびかつセットですが、見た目はいつものカツ重セットみたいです。
ただ、カツが豚肉ではなくエビ。
まっ、可もなく不可も無くと言った感じですね。
えびかつセット+大盛 : 972+162円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1070585695.html
やはり、ここではセットものですよね~。
ということで、セットものなんですが、今回はいつものカツ重ではなく、えびかつセットを冷たい蕎麦の大盛りで。
初めてのえびかつセットですが、見た目はいつものカツ重セットみたいです。
ただ、カツが豚肉ではなくエビ。
まっ、可もなく不可も無くと言った感じですね。
えびかつセット+大盛 : 972+162円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1070585695.html
2018年08月12日
「味噌ラーメンが食べたいな~。味噌だとあそこだな」ということで、安中のトヨタカローラさん隣りのなんなんさんにお邪魔しました。
11時半くらいの入店で、先客は1組2名様。
私は、いつものように一人でしたのでカウンター席に着席。
気分は味噌ラーメンですので、味噌ラーメンを大盛でお願いしまして、ラーパスでチャーシュー2枚とサービスの半ライスを追加。
前回は塩にしましたが、やはりここでは味噌の方が良いです。
結構味噌が濃厚で、熱々スープ。
以前、たまにぬるい時もありましたが、最近はそういうことも無くなりましたね。
いやー、大盛+半ライスで結構お腹いっぱいです。
味噌ラーメン+大盛+チャーシュー : 630+160円+ラーパス
お店情報
住所 : 群馬県安中市安中2366-3
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1070935807.html
11時半くらいの入店で、先客は1組2名様。
私は、いつものように一人でしたのでカウンター席に着席。
気分は味噌ラーメンですので、味噌ラーメンを大盛でお願いしまして、ラーパスでチャーシュー2枚とサービスの半ライスを追加。
前回は塩にしましたが、やはりここでは味噌の方が良いです。
結構味噌が濃厚で、熱々スープ。
以前、たまにぬるい時もありましたが、最近はそういうことも無くなりましたね。
いやー、大盛+半ライスで結構お腹いっぱいです。
味噌ラーメン+大盛+チャーシュー : 630+160円+ラーパス
お店情報
住所 : 群馬県安中市安中2366-3
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1070935807.html
2018年08月11日
猛暑日の7月の土曜日。
気を付けないと熱中症になりそうな昼時でしたので、「お昼はサッパリをお蕎麦だな~」と、お邪魔したのは片岡の滋雲さんです。
今回も、いつものあらびきの大もり。
さて、前回ちょっと・・・だったお蕎麦ですが、この日は、まずまず。
ただ、猛暑日の為なのかは分かりませんが、冷水での〆が弱くて、冷たさがちょっと足りない。
「うーん、これで冷たさがあればな~」って感じでした。
さてさて、今回はまた、だし巻き交換券を頂きまして、近いうちにお邪魔することになりそうですので、お蕎麦は次回に期待ですね。
もり+大盛 : 648+162円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市片岡町2-17-14
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1071624337.html
気を付けないと熱中症になりそうな昼時でしたので、「お昼はサッパリをお蕎麦だな~」と、お邪魔したのは片岡の滋雲さんです。
今回も、いつものあらびきの大もり。
さて、前回ちょっと・・・だったお蕎麦ですが、この日は、まずまず。
ただ、猛暑日の為なのかは分かりませんが、冷水での〆が弱くて、冷たさがちょっと足りない。
「うーん、これで冷たさがあればな~」って感じでした。
さてさて、今回はまた、だし巻き交換券を頂きまして、近いうちにお邪魔することになりそうですので、お蕎麦は次回に期待ですね。
もり+大盛 : 648+162円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市片岡町2-17-14
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1071624337.html