2018年10月
2018年10月28日
お手軽お安くうどんでお昼、緑町のはなまるうどんさんです。
約半年ぶりのお邪魔です。
今回も、かけですが大で。
トッピングはコロッケ。
以前、大のはずが2玉しか入れずに大の丼で提供してくれましたバイトの姉ちゃんがいましたが、今回は、きちんと3玉を確認。
うどんは、前回は腰が弱かったですが、今回はいつものはなまるうどんさんの腰でとりあえずOK。
3玉の大だと、かなりのボリュームですので、結構お腹いっぱいになります。
かけ(大) : 330円
コロッケ : 120円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市緑町4-2-3
定休日 : 無休
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1071111290.html
約半年ぶりのお邪魔です。
今回も、かけですが大で。
トッピングはコロッケ。
以前、大のはずが2玉しか入れずに大の丼で提供してくれましたバイトの姉ちゃんがいましたが、今回は、きちんと3玉を確認。
うどんは、前回は腰が弱かったですが、今回はいつものはなまるうどんさんの腰でとりあえずOK。
3玉の大だと、かなりのボリュームですので、結構お腹いっぱいになります。
かけ(大) : 330円
コロッケ : 120円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市緑町4-2-3
定休日 : 無休
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1071111290.html
2018年10月27日
新島学園近くのやまぐちさんでお昼。
今回は、約3年振りにカレーうどんを大盛でチョイス。
こちらのうどんは、きしめんのような平たい麺なんですが、見た目に反して、腰がしっかりしています。
硬い訳ではなくて、モッチリとした感じの腰あるうどんで、なかなか美味しい。
カレーは、やや甘めで、ジャガイモ、人参などの入った家庭のカレーと言った感じですね。
大盛だとボリュームもありますので、結構お腹には溜まりますよ~。
カレーうどん+大盛 : 630+100円
蕎麦ゼリー : サービス
お店情報
住所 : 群馬県安中市安中3895-4
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1072299936.html
今回は、約3年振りにカレーうどんを大盛でチョイス。
こちらのうどんは、きしめんのような平たい麺なんですが、見た目に反して、腰がしっかりしています。
硬い訳ではなくて、モッチリとした感じの腰あるうどんで、なかなか美味しい。
カレーは、やや甘めで、ジャガイモ、人参などの入った家庭のカレーと言った感じですね。
大盛だとボリュームもありますので、結構お腹には溜まりますよ~。
カレーうどん+大盛 : 630+100円
蕎麦ゼリー : サービス
お店情報
住所 : 群馬県安中市安中3895-4
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1072299936.html
2018年10月26日
上並榎の二郎系ラーメンのお店、いち大さんでガッツリとラーメン。
今回も、毎度の定番ラーメンにうずら。
トッピングも、これまたいつも通りの「野菜、玉ネギ、ニンニク、ショウガ」。
この日のスープは、ちょっと油が多め。
個人的には、あまり油が多いのは好みではないんですよね~。
それと、この日は体調の為か、完食にはちょっとキツかったです。
最近は、昔ほど食べられなくなってきてますので、そろそろ自重しないといけませんかね。
ラーメン(野菜,玉ネギ,ニンニク,ショウガ)+うずら煮玉子 : 700+100円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上並榎町301
定休日 : 日曜日,水曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1072579806.html
今回も、毎度の定番ラーメンにうずら。
トッピングも、これまたいつも通りの「野菜、玉ネギ、ニンニク、ショウガ」。
この日のスープは、ちょっと油が多め。
個人的には、あまり油が多いのは好みではないんですよね~。
それと、この日は体調の為か、完食にはちょっとキツかったです。
最近は、昔ほど食べられなくなってきてますので、そろそろ自重しないといけませんかね。
ラーメン(野菜,玉ネギ,ニンニク,ショウガ)+うずら煮玉子 : 700+100円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上並榎町301
定休日 : 日曜日,水曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1072579806.html
2018年10月21日
富岡の国道254号バイパス沿いの登利平さんです。
今回は、久しぶりに親子丼でいつものライス大盛り。
こちらの親子丼ですが、卵が半熟のトロトロなのが好きなんですよね~。
大抵は、完全に火の入ったものが多いのですが、生の感じが残っているほどの半熟でして、これが良い。
生っぽいのが苦手な方や、椎茸がダメな方にはお勧めできませんけど、美味しいですよ~。
親子丼+大盛 : 730+50円
アイスコーヒー : サービス券
お店情報
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 無し
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1071976211.html
今回は、久しぶりに親子丼でいつものライス大盛り。
こちらの親子丼ですが、卵が半熟のトロトロなのが好きなんですよね~。
大抵は、完全に火の入ったものが多いのですが、生の感じが残っているほどの半熟でして、これが良い。
生っぽいのが苦手な方や、椎茸がダメな方にはお勧めできませんけど、美味しいですよ~。
親子丼+大盛 : 730+50円
アイスコーヒー : サービス券
お店情報
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 無し
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1071976211.html
2018年10月20日
剣崎のいち川さんで、ガッツリとお蕎麦です。
最近こちらは、結構混み合いますね~。
この日も、開店3分ほど前に到着したのですが、駐車場にはすでに車が3台で、開店直後には席の7割以上が埋まりました。
いやいや、なかなかの人気のお店です。
さて、今回も、定番の大もり。
しっかりとした腰の蕎麦に、かなり濃いめ辛口のつゆ。
好き嫌いが分かれると思いますが、私は結構好きなんですよね。
ボリュームもかなりありますし、良いですよ~。
もりそば+大盛 : 730+200円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市剣崎町1185-5
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1072387578.html
最近こちらは、結構混み合いますね~。
この日も、開店3分ほど前に到着したのですが、駐車場にはすでに車が3台で、開店直後には席の7割以上が埋まりました。
いやいや、なかなかの人気のお店です。
さて、今回も、定番の大もり。
しっかりとした腰の蕎麦に、かなり濃いめ辛口のつゆ。
好き嫌いが分かれると思いますが、私は結構好きなんですよね。
ボリュームもかなりありますし、良いですよ~。
もりそば+大盛 : 730+200円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市剣崎町1185-5
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1072387578.html
2018年10月19日
飯塚町の超人気店、支那そばのなかじまさん。
前回が、昨年末でしたので、結構久しぶりのお邪魔となりますかね。
さて、今回もしおの大盛です。
やはり、こちらに伺うと、これですね。
魚介の香る、スッキリアッサリの塩スープが良いんですよ。
全粒粉のやや硬めに茹でられた麺がまた美味しい。
いつもながらに美味しい1杯です。
今回も、スープまで完飲でした。
ただ、昨年から価格が若干Upしてまして、今まで720円だったのが750円になってました。
仕方ないのかもしれませんが、ちょっと残念です。
しおそば+大盛 : 750+100円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市飯塚町1190 東金井県営住宅1F
定休日 : 日曜日、第3月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1069005927.html
前回が、昨年末でしたので、結構久しぶりのお邪魔となりますかね。
さて、今回もしおの大盛です。
やはり、こちらに伺うと、これですね。
魚介の香る、スッキリアッサリの塩スープが良いんですよ。
全粒粉のやや硬めに茹でられた麺がまた美味しい。
いつもながらに美味しい1杯です。
今回も、スープまで完飲でした。
ただ、昨年から価格が若干Upしてまして、今まで720円だったのが750円になってました。
仕方ないのかもしれませんが、ちょっと残念です。
しおそば+大盛 : 750+100円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市飯塚町1190 東金井県営住宅1F
定休日 : 日曜日、第3月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1069005927.html
2018年10月14日
富岡の杉乃家さんでセットもの。
定番のカツ重セットをいつもの冷たい蕎麦の大盛りで。
まっ、お蕎麦もカツ重も良くも悪くも、価格及びメニュー改定後からは変わりませんね~。
昔のようなボリュームは期待できなくなっていますので、CP的には結構悪化したと思います。
ただ、セットものとなるとこちらにお邪魔する事になりますね~。
カツ重セット+大盛 : 1,026+162円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1072103101.html
定番のカツ重セットをいつもの冷たい蕎麦の大盛りで。
まっ、お蕎麦もカツ重も良くも悪くも、価格及びメニュー改定後からは変わりませんね~。
昔のようなボリュームは期待できなくなっていますので、CP的には結構悪化したと思います。
ただ、セットものとなるとこちらにお邪魔する事になりますね~。
カツ重セット+大盛 : 1,026+162円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1072103101.html
2018年10月13日
比較的お近くの、ばりきやさんでラーメンの昼食です。
今回は、最後の未食のレギュラーメニューでありますこってりみそらーめん。
こってりと銘打っている通り、スープの表面は脂の層で覆われていまして、これがフタになり、スープは熱々をキープです。
気を付けないと火傷するくらいの熱さでして、これがなかなか良いですね~。
特に、味噌ラーメンでぬるいスープだと、本当にガッカリしますからね~。
あと、1玉ということは無く、当然のように替え玉して、結構満足です。
こってりみそらーめん : 800円
お店情報
住所 : 群馬県安中市安中5-11-25
定休日 : 無休
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1071553991.html
今回は、最後の未食のレギュラーメニューでありますこってりみそらーめん。
こってりと銘打っている通り、スープの表面は脂の層で覆われていまして、これがフタになり、スープは熱々をキープです。
気を付けないと火傷するくらいの熱さでして、これがなかなか良いですね~。
特に、味噌ラーメンでぬるいスープだと、本当にガッカリしますからね~。
あと、1玉ということは無く、当然のように替え玉して、結構満足です。
こってりみそらーめん : 800円
お店情報
住所 : 群馬県安中市安中5-11-25
定休日 : 無休
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1071553991.html
2018年10月08日
お近くで、ガッツリとお蕎麦です。毎度お馴染みのすかやさん。
比較的涼しい日が続いていた為でしょうか、店内に入ると、すでに冬メニューの「なべやきうどん始めました」の貼り紙。
さすがに、涼しいとは言っても、まだなべやきの気分にはなりませんでしたので、今回は、鴨南とミニソースカツで。
いつもだと、鴨南大盛といくのですが、ミニソースカツも追加しましたので、今回は普通盛り。
鴨南そばですが、お蕎麦は腰が感じられないいつものすかやさんのお蕎麦ですが、つゆは結構好きなんですよね。
濃いめ辛口ですが、鴨の脂の甘みも追加されまして、これが良い。
鴨南+ミニソースカツ重で、かなりお腹いっぱいです。
鴨南そば : 700円
ミニソースカツ重 : 300円
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市4-683-1
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1072319937.html
比較的涼しい日が続いていた為でしょうか、店内に入ると、すでに冬メニューの「なべやきうどん始めました」の貼り紙。
さすがに、涼しいとは言っても、まだなべやきの気分にはなりませんでしたので、今回は、鴨南とミニソースカツで。
いつもだと、鴨南大盛といくのですが、ミニソースカツも追加しましたので、今回は普通盛り。
鴨南そばですが、お蕎麦は腰が感じられないいつものすかやさんのお蕎麦ですが、つゆは結構好きなんですよね。
濃いめ辛口ですが、鴨の脂の甘みも追加されまして、これが良い。
鴨南+ミニソースカツ重で、かなりお腹いっぱいです。
鴨南そば : 700円
ミニソースカツ重 : 300円
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市4-683-1
定休日 : 火曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1072319937.html
2018年10月07日
旧榛名町中里見の国道406号沿いの園さんでお蕎麦です。
今回は、うどん屋さんに変わってから初のかけ。
かけの中盛に、ちくわ天を1つ。
かけ蕎麦ですが、以前のお蕎麦屋さんの時とほぼ同じですね。
かけは中盛までしか出来ませんが、中盛でもそこそこボリュームがあります。
それと、前回のいか天はちょっと微妙でしたが、ちくわ天が揚げたてで80円だとなかなか良いですね~。
かけ蕎麦+中盛+ちくわ天 : 600+100+80円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市中里見町209-1
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1072290287.html
今回は、うどん屋さんに変わってから初のかけ。
かけの中盛に、ちくわ天を1つ。
かけ蕎麦ですが、以前のお蕎麦屋さんの時とほぼ同じですね。
かけは中盛までしか出来ませんが、中盛でもそこそこボリュームがあります。
それと、前回のいか天はちょっと微妙でしたが、ちくわ天が揚げたてで80円だとなかなか良いですね~。
かけ蕎麦+中盛+ちくわ天 : 600+100+80円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市中里見町209-1
定休日 : 月曜日
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1072290287.html