2020年05月
2020年05月31日
5月半ばの、かなり暑い日曜日。
注意は必要ですが緊急事態宣言も解除されたし、お近くでお蕎麦でも食べようと、いつもの安中警察署お向かいのすかやさんお邪魔しました。
お店に入ると、冷やしたぬき始めましたとの貼り紙が目に入り、暑かったことあり今回は冷やしたぬきの気分なりました。
テーブル席に着きまして、メニューを確認せずに「冷やしたぬきそばを大盛で」とコールです。
大盛の冷やしたぬきそばですが、いつもながらに丼が大きい。
洗面器かと思うほどの大きさに、普通盛りの2倍のお蕎麦。
トッピングは、天かすにわかめ、錦糸玉子、キュウリとなると。
それに薬味の、わさび、おろし、ネギが付きます。
お蕎麦自体は、いつものすかやさんのお蕎麦ですが、冷やしなので腰がしっかりしていますよ。
いやー、さすがに大盛にすると満腹になります。
冷やしたぬきそば+大盛 : 700+100円
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市4-683-1
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~14:30,17:00~19:30
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1076957760.html
注意は必要ですが緊急事態宣言も解除されたし、お近くでお蕎麦でも食べようと、いつもの安中警察署お向かいのすかやさんお邪魔しました。
お店に入ると、冷やしたぬき始めましたとの貼り紙が目に入り、暑かったことあり今回は冷やしたぬきの気分なりました。
テーブル席に着きまして、メニューを確認せずに「冷やしたぬきそばを大盛で」とコールです。
大盛の冷やしたぬきそばですが、いつもながらに丼が大きい。
洗面器かと思うほどの大きさに、普通盛りの2倍のお蕎麦。
トッピングは、天かすにわかめ、錦糸玉子、キュウリとなると。
それに薬味の、わさび、おろし、ネギが付きます。
お蕎麦自体は、いつものすかやさんのお蕎麦ですが、冷やしなので腰がしっかりしていますよ。
いやー、さすがに大盛にすると満腹になります。
冷やしたぬきそば+大盛 : 700+100円
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市4-683-1
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~14:30,17:00~19:30
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1076957760.html
2020年05月30日
一部を除き緊急事態宣言が解除されました土曜日。
まだまだ警戒は必要ですが、美味しいお蕎麦が食べたくなりましたので、片岡の滋雲さんに伺いました。
開店直後に到着したのですが、先客無しで、私が食べ終わってお店を出るまでにも来客無し。
飲食店さんはこの新型コロナウイルス騒ぎでかなり厳しそうです。
さてさて今回も、いつものように一人でしたので、厨房前のカウンター席に着きます。
メニューを出して頂きましたが、いつものあらびきの大もりに決めてましたので、これをお願いしました。
それと、前回の際にだし巻きのサービス券を頂いていましたので、この券でだし巻きも追加です。
まずはだし巻きからですが、これが熱々ふわふわで出汁と玉子の甘みがまた美味しいんですよね。
お蕎麦もいつも通りの美味しさでしたし、さすがにこちらは美味しいです。
もり+大盛 : 704+165円
だし巻き : サービス券
お店情報
住所 : 群馬県高崎市片岡町2-17-14
定休日 : 月曜日,第三火曜日
営業時間 : 11:30~14:30,17:00~20:30
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1077236220.html
まだまだ警戒は必要ですが、美味しいお蕎麦が食べたくなりましたので、片岡の滋雲さんに伺いました。
開店直後に到着したのですが、先客無しで、私が食べ終わってお店を出るまでにも来客無し。
飲食店さんはこの新型コロナウイルス騒ぎでかなり厳しそうです。
さてさて今回も、いつものように一人でしたので、厨房前のカウンター席に着きます。
メニューを出して頂きましたが、いつものあらびきの大もりに決めてましたので、これをお願いしました。
それと、前回の際にだし巻きのサービス券を頂いていましたので、この券でだし巻きも追加です。
まずはだし巻きからですが、これが熱々ふわふわで出汁と玉子の甘みがまた美味しいんですよね。
お蕎麦もいつも通りの美味しさでしたし、さすがにこちらは美味しいです。
もり+大盛 : 704+165円
だし巻き : サービス券
お店情報
住所 : 群馬県高崎市片岡町2-17-14
定休日 : 月曜日,第三火曜日
営業時間 : 11:30~14:30,17:00~20:30
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1077236220.html
2020年05月24日
2020年05月23日
緊急事態宣言が延長されました、5月連休明けの土曜日。
しかし、どうしてもお蕎麦が食べたくなりましたので、伺ってみました。
幸いにも営業中で、お店の中にはお客様が1名のみ。
混んでいるとやめるつもりでしたが、これだと大丈夫だと思いまして入店です。
1名様は右奥のカウンター席にいましたので、私は、入って左手のテーブル席に着きメニューを一眺め。
しばしメニューを眺めてチョイスしたのはこちらでは初めての鴨南。
これを中盛でお願いしました。
鴨南そばですが、お蕎麦は、いつも通りですが、鴨は炙っているようで、香ばしさがありますね。
つゆは、この鴨の脂が良い感じで甘みを足していまして、こちらも良いですよ。
中盛だとそこそこのボリュームになりますし、なかなか良かったですね~。
鴨南そば+中盛 : 900+100円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市中里見町209-1
定休日 : 月曜日,日曜日(不定休)
営業時間 : 11:00~14:00,17:30~19:30
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1077051857.html
しかし、どうしてもお蕎麦が食べたくなりましたので、伺ってみました。
幸いにも営業中で、お店の中にはお客様が1名のみ。
混んでいるとやめるつもりでしたが、これだと大丈夫だと思いまして入店です。
1名様は右奥のカウンター席にいましたので、私は、入って左手のテーブル席に着きメニューを一眺め。
しばしメニューを眺めてチョイスしたのはこちらでは初めての鴨南。
これを中盛でお願いしました。
鴨南そばですが、お蕎麦は、いつも通りですが、鴨は炙っているようで、香ばしさがありますね。
つゆは、この鴨の脂が良い感じで甘みを足していまして、こちらも良いですよ。
中盛だとそこそこのボリュームになりますし、なかなか良かったですね~。
鴨南そば+中盛 : 900+100円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市中里見町209-1
定休日 : 月曜日,日曜日(不定休)
営業時間 : 11:00~14:00,17:30~19:30
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1077051857.html
2020年05月22日
2020年05月17日
この日のお昼は、コンビニのお弁当です。
近くのLAWSONに伺いまして、お弁当を物色。
少々お蕎麦な気分でもありましたので、「半熟玉子のとろろそば」をチョイス。
それと、これだけど足りないと思いまして、「ねぎ油香るチャーハン」というのも追加です。
お蕎麦は、ぶっかけになってまして、まずは、麺につゆをかけて、麺をほぐした後に、とろろと玉子に薬味のネギとわさびを乗せます。
玉子を崩してとろろと一緒にお蕎麦を一混ぜしてズズッと。
お蕎麦は、腰無しのそれなりなんですが、つゆは甘さも控えめで思いの外良い。
チャーハンは、ベタつきが無くパラッとしていますので、これもいけました。
まー、所々で固まっていましたが、コンビニ弁当ですの良しですね~。
半熟玉子のとろろそば : 460円
ねぎ油香るチャーハン : 399円
近くのLAWSONに伺いまして、お弁当を物色。
少々お蕎麦な気分でもありましたので、「半熟玉子のとろろそば」をチョイス。
それと、これだけど足りないと思いまして、「ねぎ油香るチャーハン」というのも追加です。
お蕎麦は、ぶっかけになってまして、まずは、麺につゆをかけて、麺をほぐした後に、とろろと玉子に薬味のネギとわさびを乗せます。
玉子を崩してとろろと一緒にお蕎麦を一混ぜしてズズッと。
お蕎麦は、腰無しのそれなりなんですが、つゆは甘さも控えめで思いの外良い。
チャーハンは、ベタつきが無くパラッとしていますので、これもいけました。
まー、所々で固まっていましたが、コンビニ弁当ですの良しですね~。
半熟玉子のとろろそば : 460円
ねぎ油香るチャーハン : 399円
2020年05月15日
2日連続でBeisiaさんのお弁当です。
しかも、また豚丼。
いつも飲んでいるペットボトルのお茶が切れたので、Beisiaさん買い足しに行った際、惣菜コーナーでお弁当を物色。
先日食べたイベリコ豚丼は無かったのですが、十勝風豚重というのが目に留まりまして、味比べも兼ねて購入しました。
こちらのお弁当の方が、200円ほどお安い価格です。
さて、その豚重ですが、先日のイベリコ豚丼に比べて、味付けは、やや甘さが強めの甘辛味で、これは好みの差程度ですが、肉質、量共にイベリコ豚丼の勝ち。
約200円の差がありますが、お勧めはイベリコ豚丼の方です。
あと、惣菜コーナーには、これら以外に牛タンのお弁当もありましたので、次回の際にでも試そうかと思います。
十勝風豚重 : 537円
しかも、また豚丼。
いつも飲んでいるペットボトルのお茶が切れたので、Beisiaさん買い足しに行った際、惣菜コーナーでお弁当を物色。
先日食べたイベリコ豚丼は無かったのですが、十勝風豚重というのが目に留まりまして、味比べも兼ねて購入しました。
こちらのお弁当の方が、200円ほどお安い価格です。
さて、その豚重ですが、先日のイベリコ豚丼に比べて、味付けは、やや甘さが強めの甘辛味で、これは好みの差程度ですが、肉質、量共にイベリコ豚丼の勝ち。
約200円の差がありますが、お勧めはイベリコ豚丼の方です。
あと、惣菜コーナーには、これら以外に牛タンのお弁当もありましたので、次回の際にでも試そうかと思います。
十勝風豚重 : 537円
2020年05月10日
新型コロナウィルスで自粛中の5月連休。
しかし、食品などの買い物は必須ですので、一人でBeisiaさんまでお買い物。
足りないものなどを買いまして、お昼も近かったので惣菜コーナーを見ていますと、ちょっと良さそうなお弁当を発見。
少々気になりましたので、この日のお昼はこのお弁当にすることにしました。
「本気のイベリコ豚丼」という名前のお弁当で、スーパーのお弁当にしては少々お値段が高め。
結構濃いめの甘辛味の豚バラ肉が、ご飯の上に敷き詰められています。
豚バラは比較的多めに入っていて、肉のボリュームはまずまず。
豚肉もかなり柔らかくて甘みもあり、冷えているお弁当ながらもよく出来ていますね。
ちょっと高めのお値段ですが、なかなか美味しく頂きました~。
本気のイベリコ豚丼 : 753円
しかし、食品などの買い物は必須ですので、一人でBeisiaさんまでお買い物。
足りないものなどを買いまして、お昼も近かったので惣菜コーナーを見ていますと、ちょっと良さそうなお弁当を発見。
少々気になりましたので、この日のお昼はこのお弁当にすることにしました。
「本気のイベリコ豚丼」という名前のお弁当で、スーパーのお弁当にしては少々お値段が高め。
結構濃いめの甘辛味の豚バラ肉が、ご飯の上に敷き詰められています。
豚バラは比較的多めに入っていて、肉のボリュームはまずまず。
豚肉もかなり柔らかくて甘みもあり、冷えているお弁当ながらもよく出来ていますね。
ちょっと高めのお値段ですが、なかなか美味しく頂きました~。
本気のイベリコ豚丼 : 753円
2020年05月09日
自宅まであと少しの処ですが、ちょっと小腹が空いたので佐久平のPAに寄りました。
ただ、このPAに立ち寄る前、走行車線を走行中に前に追いついてしまいましたので、群馬ナンバーの車を含む数台を抜いたのですが、この中の群馬ナンバーの車が私の車に車間を詰めてピッタリとついてきます。
追い越しをして走行車線に戻ってもしばらくはあまり車間を空けずにピッタリと。
その後、5分ほどついてきていたんですが、しばらくすると徐々に離れていきまして、ミラーに映らなくなりました。
なんかね、自分の基準速度を持っていなくて、一定の走行速度を維持出来ない方のようでした。
まーそれはどうでもいいですね。
さて、佐久平のPAですが、ハイウエイショップの中に、フードコートがありまして、こちらでお蕎麦。
券売機で、かき揚げそばの食券を購入して、カウンターに。
かき揚げそばですが、やや濃いめのつゆに田舎風のお蕎麦、それとかき揚げ。
あまり期待はしていませんでしたが、お蕎麦はまずまずいけましたよ~。
PA外観
かき揚げそば : 530円
お店情報
住所 : 長野県佐久市下平尾2329-1
定休日 : 無休
営業時間 : 別途要確認 (緊急事態宣言中は営業時間短縮)
ただ、このPAに立ち寄る前、走行車線を走行中に前に追いついてしまいましたので、群馬ナンバーの車を含む数台を抜いたのですが、この中の群馬ナンバーの車が私の車に車間を詰めてピッタリとついてきます。
追い越しをして走行車線に戻ってもしばらくはあまり車間を空けずにピッタリと。
その後、5分ほどついてきていたんですが、しばらくすると徐々に離れていきまして、ミラーに映らなくなりました。
なんかね、自分の基準速度を持っていなくて、一定の走行速度を維持出来ない方のようでした。
まーそれはどうでもいいですね。
さて、佐久平のPAですが、ハイウエイショップの中に、フードコートがありまして、こちらでお蕎麦。
券売機で、かき揚げそばの食券を購入して、カウンターに。
かき揚げそばですが、やや濃いめのつゆに田舎風のお蕎麦、それとかき揚げ。
あまり期待はしていませんでしたが、お蕎麦はまずまずいけましたよ~。
PA外観
かき揚げそば : 530円
お店情報
住所 : 長野県佐久市下平尾2329-1
定休日 : 無休
営業時間 : 別途要確認 (緊急事態宣言中は営業時間短縮)