2020年07月

2020年07月31日

スッキリとしない梅雨空の土曜日。
だからという訳ではないですが、お蕎麦が食べたい気分のお昼前。
丁度開店時刻に通りがかりましたのでお邪魔しました、上豊岡の藤花庵さんです。

前回は珍しく肉汁そばにしましたが、今回はやはり1コインのたぬきです。

お蕎麦は、さすがにモッチリとした食感になりますが、なかなか良いんですよ。
つゆも熱々の濃いめでして、飲み干すにはキツイですが、お蕎麦に合ってます。

ボリュームはそこそこですが、そこは1コインですから良いんですよね~。

たぬきそば : 500円
w_IMG_0501

お店情報
住所 : 群馬県高崎市上豊岡町351
定休日 : 木曜日の夜
営業時間 : 11:00~15:00,17:00~20:00

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1077429679.html

2020年07月26日

新島学園近くのやまぐちさんでお昼です。
こちらにお邪魔するのは4ヶ月振りくらいとなりますね。

11時半くらいにお邪魔しますと、先客は1組2名様のみ。
このくらいの時間だと、かなり混み合う事がありますが、この日は空いていました。

さて今回のオーダーは、大もりを黒でお願いしました。

お蕎麦は冷水でキッチリ〆られていて冷たさが良い。
夏場になると、冷たさがなく生ぬるいお蕎麦を出すお店がたまにありますが、やはり冷たさは大事です。

あと、つゆは相変わらず弱めです。
もっと濃いめ辛口が好きなんですけどね~。

まーでも、大もりで640円ですので良しですね。

もりそば 大(黒め) : 640円
w_IMG_0493

蕎麦ゼリー : サービス
w_IMG_0497

お店情報
住所 : 群馬県安中市安中3895-4
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~14:00

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1077004285.html

2020年07月25日

梅雨空で雨続きの7月の日曜日。
湿度が高くて蒸し暑いこんな日はお近くでサッパリと蕎麦ですね。
ということで、毎度お馴染みのすかやさんにお邪魔しました。

前回は冷やしたぬきでしたが、今回は、もりが良いなと思いまして、天もりを大盛で。
こちらで天もりにするのは2014年以来ですので丸6年振りくらいとなります。

お蕎麦はいつものすかやさんのお蕎麦ですが、天ぷらはサックリと揚がっていてなかなか良かった。
つゆも甘さ控えめのやや濃いめで、こちらのつゆは個人的には結構好きなんですよね。

大盛だとお蕎麦の量がほぼ倍になりますので、比較的大食いの方でも満足できると思いますよ。

天もりそば+大盛 : 900+100円
w_IMG_0482

お店情報
住所 : 群馬県安中市原市4-683-1
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~14:30,17:00~19:30

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1077382862.html

2020年07月22日

梅雨空の蒸し暑い土曜日。
「上並榎のいち大さんでガッツリとラーメンだな~」という気分になりましたのでお邪魔しました。

開店直後くらいの到着で、先客は3名様のみで私は4人目。
この日は雨が降っていたためなのか、かなり空いてました。

入りますと、夏季限定の冷やしトマトラーメンの案内が出てまして、蒸し暑かったことありまして、今回はこれをチョイスしてうずらも追加。
トッピングはいつもの「野菜,玉ネギ,ニンニク,ショウガ」で。

この日の冷やしトマトラーメンですが、麺が硬くて味が濃いめ。
個人的には硬めが好きですが、今回のはゴリゴリした感じで、冷水で〆るのですから、もう少し柔らめに茹でて頂いた方が良いかな。
それと、トマトソースですが、塩辛さが勝っていて、トマトが負けてしまってました。

昨年食べた時には結構良かったですが、今回のはちょっと残念な出来でした~。

冷やしトマトラーメン(野菜,玉ネギ,ニンニク,ショウガ)+うずら : 850+100円
w_IMG_0481

お店情報
住所 : 群馬県高崎市上並榎町301
定休日 : 日曜日,水曜日
営業時間 : 11:30~15:00,17:30~22:00

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1077474148.html

2020年07月19日

「久しぶりに登利平さんで定食かな」という気分でしたのでお邪魔しました、富岡の登利平さんです。
丁度半年ぶりの訪問となりますかね。

食事処に入りますと、新型コロナウイルスの感染対策で席の間隔が広く取られていて席数が減っています。
飲食店さんはかなり気を付けていますよね。

とりあえず、2人掛けのテーブルに席に着きまして、オーダーしたのは定番の鳥合わせ定食でライス大盛。
前回は普通盛りでしたが、今回はガッツリといきたいので大盛で。

揚げ物はいつも通り美味しいですね~。
ジューシーな唐揚げに、サックリした衣のチキンカツ。

大盛りご飯が進君ですよ。

いやー、なかなか満足しました~。

鳥合わせ定食+大盛 : 1,050+50円
w_IMG_0476

お店情報
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 無休
営業時間 : 11:00~15:00

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1076591146.html

shimorahshimorah at 12:12│コメント(0)和食  |

2020年07月18日

梅雨空の蒸し暑い7月の土曜日。

書店で新刊を見て、目新しいものがないので何も買わずに帰宅しようと思いましたが、時間が11時前でしたのでこちらの朝食メニューでもと思いましてお邪魔しました。

入店して券売機の前でメニューを眺めてチョイスしたのは、朝食セットのカレー丼。
これを冷たいお蕎麦でお願いしました。

店内は、先客3,4名ほどいらっしゃいましたが、全員朝食セットか朝そばでしたね。
まー、やはり安いですしね。

さてお蕎麦ですが、きちんと冷水で〆られていまして、冷たさが良いです。
普通のお蕎麦屋さんでもたまに夏場は冷たさが無く生ぬるい処もありますので、この冷たさは合格ですよ。

そこそこのボリュームですが、380円ということで満足できます。

朝食セット(カレー丼) : 380円
w_IMG_0475

お店情報
住所 : 群馬県高崎市上小塙町1044-2
定休日 : 無休
営業時間 : 6:00~23:00

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1077208457.html

2020年07月12日

剣崎のいち川さんで、ガッシリした腰のある田舎蕎麦な気分でしたのでお邪魔しました。
この日も、開店前の到着でしたが、やはりすでに駐車場には車が5台。
本当に最近は大人気です。

定刻の開店で、いつもの囲炉裏のカウンター席に着きます。
以前食べてなかなか良かったきんぴらそばでもと思っていたのですが、きんぴらそばのメニューは終了していまして、その代わりにぶっかけそばのメニューが増えてました。

少々迷いましたが、結局はいつもの大もりで。

いつも通りのガッシリとした噛み応えのある腰のお蕎麦に、かなり濃いめ辛口のつゆ。

大盛のボリュームのなかなかのものですので、結構満足でしたね。

もりそば+大盛 : 750+200円
w_IMG_0472

お店情報
住所 : 群馬県高崎市剣崎町1185-5
定休日 : 月曜日
営業時間 : 火~金 11:30~15:00 , 土日11:30~15:00,17:00~19:00

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1077406452.html

2020年07月11日

6月下旬の梅雨の中休みで蒸し暑い土曜日。
こんな時こそガッツリといきたいですね~、と飯塚の伝次平さんです。

この日もほぼ開店直後に入店したのですが、珍しく先客無し。
前回は、開店直後で満席でしたので、本当に珍しい。

入店してまずは券売機で食券を購入ですが、今回は定番のラーメンで。
トッピングはいつもの野菜増し、ニンニク増しの脂無し。

この日のラーメンですが、麺はいつも通りでしたが、スープはかえしの醤油がキリッと感じる熱々で、私は結構好きなスープ。
ただ、ちょっとぶたさんのボリュームが少なくて、ぶたラーメンにすれば良かったかな~と。

まっ、それでも野菜増しなので結構満腹にはなりましたけどね。

ラーメン(野菜,ニンニク) : 800円
w_IMG_0468

お店情報
住所 : 群馬県高崎市飯塚町348-2
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~15:00,18:00~22:00

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1077403253.html

2020年07月10日

「富岡のやじまさんで生粉打でも」という気分の6月の梅雨の日曜日。
開店直後のお邪魔でしたが、すでに駐車場には車が2台。

入店しますと、新型コロナウイルス対策の為、厨房前のカウンター席には仕切りがありまして、席数も減らされています。
手前の座敷席も、3卓あったテーブルが2卓になっていまして、テーブル間距離も結構離れています。

私はいつものように一人でしたので、厨房前のカウンター席に着きます。

お冷やを出し頂いたタイミングで、「ざるそばを大盛で」といつもの大ざるをお願いしました。

さてお蕎麦ですが、細打ちの生粉打ですが相変わらず冷水で〆られたバッチリの腰。
つゆも濃いめ辛口が良いですよね。

こちらは、美味しいお蕎麦が食べたいときはお勧めです。

ざるそば+大盛 : 800+200円
w_IMG_0462

お店情報
住所 : 群馬県富岡市富岡564-6
定休日 : 木曜日
営業時間 : 11:30~15:00

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1076942434.html

2020年07月05日

国道406号沿い、旧榛名町の園さんでお蕎麦です。

今回は、久しぶりに肉汁を特大でお願いしました。

通常のもりなどは「大」までしかありませんが、肉汁などは「特大」までありますので、ガッツリとお蕎麦をいきたいときには良いですよ。

さて、久しぶりの肉汁ですが、天かすと豚肉の甘みが出たやや濃いめのつゆはなかなか美味しい。
お蕎麦も、しっかりと冷水で〆られていますので、腰はバッチリです。

特大ですので、ボリュームもありまして結構満足しました~。

あと余談ですが、会計の際に7/1よりうどん類値上げとの案内が出てました。
昨年の10月に消費税率Upの際にも値上げされてましたので、「また値上げか~」と思ってしまいましたよ。

肉汁そば(特大) : 1,050円
w_IMG_0455

w_IMG_0459

お店情報
住所 : 群馬県高崎市中里見町209-1
定休日 : 月曜日,日曜日(不定休)
営業時間 : 11:00~14:00,17:30~19:30

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1077355477.html

アクセスカウンター(UU)

    記事検索