2020年09月

2020年09月27日

9月の比較的涼しい雨の日曜日。
板鼻の人気のお蕎麦屋さん、国道18号沿いの八幡庵さんでお蕎麦です。

この日は、11時半位でしたが、珍しく駐車場には4,5台分の空きがありまして、比較的空いていました。
このくらいの時間だと、ほとんどの場合は、駐車場が満車でスルーすることになるのですが、この日はタイミングが良かったですね。

さて今回のオーダーはきつね。
こちらできつねそばをオーダーするのは6年振りくらいです。

あまり甘さのないお揚げが3枚に濃いめのつゆ。
お蕎麦自体は、ややモッチリとした腰になりますが、それでもなかなかです。

久しぶりのきつねでしたが、良かったですね。

きつねそば : 650円
w_IMG_0697

お店情報
住所 : 群馬県安中市板鼻14-9
定休日 : 木曜日
営業時間 : 11:00~15:00,17:00~19:00

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1077477337.html

2020年09月26日

高崎環状線沿い、貝沢の大人気店の大者さんでガッツリとラーメンです。
こちらにお邪魔するのは約半年振りになります。

入店しますと、カウンター席に仕切り板が設定されていまして、席数も12席から8席に減ってます。
新型コロナウイルスの感染防止策ですが、これだけで単純に3割以上のマイナスとなりますね。

まーそれはそれとして、今回のチョイスはいつものラーメン。
トッピングもいつもの野菜、ニンニク。

相変わらず、ボリューム満点のビジュアルですよ。
しかも、今回のラーメンは、スープ多めでしたのでなおさら良かった。

結構余裕で美味しく完食でした~。

ラーメン(野菜,ニンニク) : 800円
w_IMG_0693

お店情報
住所 : 群馬県高崎市貝沢町1282-1
定休日 : 水曜日,日曜日の夜
営業時間 : 11:00~14:15,19:00~22:00(日曜日は11:00~15:00)

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1077121864.html

2020年09月22日

カツ重とお蕎麦のセットが食べたくなりましたのでお邪魔しました。
富岡の国道254号バイパス沿いの杉乃家さんです。

入店しましてカウンター席に座り、頼むものは決めていましたが、一応メニューを確認。
しげしげとメニューを改めて確認すると、もりが税別700円。
2014年の頃は税別450円、2016年でも税別550円でしたので、ここ数年で結構上がりましたね~。
まっ、仕方ないですけどね。

さてオーダーは決めていたカツ重セットで冷たいお蕎麦の大盛り。

お蕎麦やカツ重はいつも通りでしたが、この日のつゆは結構良かった。
やや濃いめ甘さ控えめで上振れの当たりの日。

いつもこれで安定していると良いのですけどね~。

カツ重セット+大盛 : 1,045円+165円
w_IMG_0684

お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~15:00,17:00~20:00

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1077453673.html

2020年09月21日

残暑も和らぎ始めた9月の曇り空の土曜日。

ガッツリなラーメンの気分でしたので、飯塚町の伝次平さんにお邪魔です。

開店直後くらいに着いたのですが、先客は5名様。
券売機で食券を購入している時に5,6名様が続けて来店されましたので、非常にラッキーなタイミングでの入店でしたね。

さて今回のチョイスはデフォのラーメン。
トッピングはいつもの野菜増し、ニンニク増し、脂無し。

この日のラーメンですが、スープや麺はいつも通り。
前回味の薄かったぶたさんは、今回は丁度良い味の濃さで、柔らかさもバッチリ。
このコンディションのぶたさんだったら、ぶたラーメンにすべきだったな~とちょっと後悔。

まーそれでも、食べ終わる頃にはかなり満腹でしたので、ぶた増ししていたら結構キツかったのかも。
お腹の具合を鑑みると、結果的にデフォのラーメンで良かったのかもしれませんね。

ラーメン(野菜,ニンニク) : 800円
w_IMG_0681

お店情報
住所 : 群馬県高崎市飯塚町348-2
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~15:00,18:00~22:00

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1077639365.html

2020年09月20日

暑さが一段落の9月の雨の日曜日。
登利平さんの定食な気分でしたので、富岡の登利平さんにお邪魔しました。

11時ちょっと過ぎに入店しますと、先客は無し。
2人掛けのテーブル席に着きまして、メニューを出して頂いたタイミングでいつもの鳥合わせ定食のライス大盛りをお願いしました。

何度も書いてますが、こちらの揚げ物は好きなんですよね~。
鳥合わせ定食は、唐揚げとチキンカツの両方が楽しめますので、こちらで定食を食べるときはほとんどこのメニューにしてしまいます。

それと、ご飯も美味しいので、大盛りご飯も進君ですよ~。

いやー、満足しました~。

鳥合わせ定食+大盛 : 1,050+50円
w_IMG_0674

お店情報
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 無休
営業時間 : 11:00~15:00

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1077550783.html

shimorahshimorah at 12:08│コメント(0)和食  |

2020年09月19日

9月初めの残暑厳しい土曜日。
高崎の書店で新刊を数冊購入した帰り、「お昼はサッパリと蕎麦だな~」と思いましてこちらにお邪魔しました。

ほぼ開店直後くらいでしたので、私が駐車場に着いたときには車が1台のみで、私が2番目のようでした。

入店すると飲食店さんはどこもそうですが、新型コロナウイルス対策の消毒用のアルコール。
座席間も広めに取られていて、仕切りなどが設置されていました。
早くこのウイルス騒ぎが落ちつけば良いのですけどね~。

さて、今回のオーダーですが、いつもの一人前の大盛り。

この日のお蕎麦は、やや緑がかった色でツルリとした食感はいつも通りで良かったのですが、つゆが結構甘めで、ちょっとくどさを感じてしまいました。
今年初めの時は、甘さ控えめだったのですが、この日は私の好みから外れてしまっていてちょっと残念。

それと、今年初めに比べて価格が若干Upしてました。

今年初めは一人前の大盛は税込み1,080円でした、これが1,155円となっていました。
仕方ないのでしょうが、これも少々残念です。

一人前(大盛) : 1,155円
w_IMG_0663

そば湯寒天 : サービス
w_IMG_0670

お店情報
住所 : 群馬県高崎市筑縄町14-4
定休日 : 無休
営業時間 : 11:00~15:00

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1076587477.html

2020年09月13日

猛暑日の8月最終日曜日。
こんな暑くて怠い日のお昼は、お蕎麦が良いですよね~。
ということで、毎度お馴染みの安中警察署お向かいのすかやさんです。

かなり暑い日でしたので、やはり冷やしメニューに目がいきますよ。
今回は、冷やし天ぷらそばに決定。
当然ながらお蕎麦の大盛りです。

いつもの洗面器のような丼に、たっぷりのお蕎麦。
その上に、天ぷらとわかめ、錦糸玉子、キュウリ、それとなると。

お蕎麦はいつものすかやさんのお蕎麦ですが、冷やかけなので腰がしっかりしてます。
しかも、大盛だとボリュームがかなりありますので、大食いさん向け(笑)。

いやー、かなり満腹になりました~。

冷やし天ぷらそば+大盛 : 950+100円
w_IMG_0662

お店情報
住所 : 群馬県安中市原市4-683-1
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~14:30,17:00~19:30

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1077574654.html

2020年09月12日

最近は、ラーメンと言えばガッツリ系ばかりでしたので、久しぶりにアッサリと塩ラーメンでも思いましてお邪魔しました、飯塚町の超人気店のなかじまさんです。

この日は、まだまだ残暑厳しい8月の最終土曜日。
開店の10分ほど前に到着しますと、すでに8名様がお並び。
私がその後ろに着いたすぐ後に、5名様が並びに接続。
定刻に開店しまして、その時点で中待ち状態で、しかも入りきらず外待ちの方々も。
いやいや、相変わらずの人気店ですね~。

とりあえず私は席に着けましたので、ちょっと早めに来て正解でした。

さて、今回は久しぶりにわんたんそばをしおの大盛でチョイス。

こちらのラーメンはいつ食べても美味しいです。
魚介香るスッキリアッサリのスープに全粒粉の細ストレート麺。
それと、ショウガの利いたわんたん。

いやー、美味しい。

いつものようにスープまで完飲して堪能しました~。

しおわんたんそば+大盛 : 930+100円
w_IMG_0653

お店情報
住所 : 群馬県高崎市飯塚町1190 東金井県営住宅1F
定休日 : 日曜日,第三月曜日
営業時間 : 11:00~14:30

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1076387605.html

2020年09月06日

曇り空ながら蒸し暑い8月の日曜日。

高崎の書店からの帰り、高崎環状線のゆで太郎さん近くで時間を見るとまだ11時前。
「丁度良いし、お安く朝食セットだな~」という気分になりましたのでお邪魔しました。

券売機で朝食セットの納豆の食券を購入して、前回の際に頂いていたクーポンの綴りからカレールーのクーポンを切り取り食券と一緒にカウンターに。
お蕎麦はもりで、玉子は温玉。

この組合だとやはりあれです、温玉納豆ぶっかけ風蕎麦とカレー丼。
お蕎麦の上に、天かすと納豆、温玉を乗せて、つゆをぶっかけて出来上がり。
ご飯はカレールーを掛けてカレー丼で。

お蕎麦は納豆と玉子でズルズルになりますが、この食べ方は結構好きですね~。

朝食セット(納豆)+カレールー : 380円+クーポン(通常は200円)
w_IMG_0642

温玉納豆ぶっかけ風蕎麦
w_IMG_0646

カレー丼
w_IMG_0649

お店情報
住所 : 群馬県高崎市上小塙町1044-2
定休日 : 無休
営業時間 : 6:00~23:00

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1077547386.html

2020年09月05日

残暑厳しい8月下旬の土曜日。
曇り空ながら、かなり蒸し暑い日でしたので、お昼はサッパリと美味しいお蕎麦、吉井のくりもとさんです。

開店の3分ほど前に到着しますと、すでに駐車場には車が5台。
開店前ですが、皆様早めの到着ですね。

程なく開店しましたが、名前を書いて案内待ちに。
まっ、さほど待つこと無く案内されましたが、私の後の方で満席となりまして、その後の数組は待合場所でお待ちとなりました。
いやいや、相変わらず大人気です。

テーブル席に案内されまして、お茶を出して頂いたタイミングで「せいろの大盛」とオーダーです。

この日のお蕎麦ですが、冷たさや腰などはいつも通りでしたが、少々短く切れたお蕎麦が多い。
こちらでこのような出来のお蕎麦は初めてですよ。

つゆも、いつもより甘さが強めで、こちらも少々ね。

今回は下振れに当たってしまった感がありちょっと残念でしたね。

せいろ+大盛 : 770+220円
w_IMG_0636

揚げ蕎麦 : サービス
w_IMG_0634

お店情報
住所 : 群馬県高崎市吉井町長根2092-1
定休日 : 木曜日,第三水曜日,月曜日(夜)
営業時間 : 11:30~14:15,18:00~20:00

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1076894310.html

アクセスカウンター(UU)

    記事検索