2021年02月

2021年02月28日

2月下旬の温かい快晴の土曜日。
こんな時はちょっとしたドライブがてら少し遠くの美味しいお蕎麦屋さんにでも足を伸ばそうかと思いまして伺ったのは岡部さん。

11時半の開店丁度のタイミングで到着しますと、すでに駐車場には車が1台。
その後、続々と車が入って来まして、さすがの人気店ですね。

入店しまして、いつものように一人ですのでカウンター席に着きまして、お茶を出して頂いたタイミングでいつものもり蕎麦の大盛りとお願いしました。

お蕎麦は、新蕎麦らしくやや緑色がかっていていかにも美味しそうです。
まずはつゆを漬けずにお蕎麦だけを頂きますと、しっかりと冷水で〆られた腰に鼻に抜けてくるお蕎麦の風味。
見た目通り美味しい。

つゆも甘さ控えめのスッキリタイプでこちらも私好み。

いやー、こちらのお蕎麦はいつもながらに美味しいですね~。

もり蕎麦+大盛 : 748+220円(端数切り捨て)
w_IMG_0119

お店情報
住所 : 群馬県藤岡市藤岡939-5
定休日 : 水曜日
営業時間 : 11:30~14:30,17:30~21:00

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1075857637.html

2021年02月27日

ガッツリと二郎系ラーメンな気分の2月半ばの快晴の日。
ガッツリと言えばこちらが第1候補ですよね~、貝沢の大者さんです。

今回も、いつものラーメン。
トッピングも同じく「野菜,ニンニク」

いつもながらのビジュアルのラーメンです。
こんもりの野菜に、大きめの豚が2つと脂、それとトッピングのニンニク。

まずは、野菜の山を減らしてから麺とご対面です。
麺も、ブキモサはいつも通りで、最近は以前よりスープ多めなのが良いですね。

いやー、かなり満足しました。

ラーメン(野菜,ニンニク) : 800円
w_IMG_0104

お店情報
住所:群馬県高崎市貝沢町1282-1
定休日:水曜日,日曜日の夜
営業時間:11:00~14:15,19:00~22:00(日曜日 11:00~15:00)

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1078127635.html

2021年02月26日

2月半ばの快晴の日曜日。
遠出するには気持ちの良い陽気でしたが、どうも出かけるのも面倒になりまして、お昼はお弁当にすることにしました、毎度お馴染みの安中の国道18号沿いのHotto Mottoさんです。

入店して、メニューをざっと確認しますと、カルボナーラのり弁当なる新メニューがありましたが、今回のチョイスは久しぶりにおろしチキン竜田弁当を香味醤油で。

それと、スパサラダ。
本当は、グリーンサラダの方が良かったのですけど、これしかなくてね~。

おろしチキン竜田ですが、カリッとした衣がなかなか良い感じですよ。
サラダの方は、スパメインなのは仕方ないですが、もうちょっと野菜が欲しいところですね~。

まっ、とりあえず美味しく頂きました~。

おろしチキン竜田弁当 : 490円
w_IMG_0090

w_IMG_0099

スパサラダ(ドレッシング付き) : 150円
w_IMG_0092

w_IMG_0095


2021年02月23日

中里見の園さんでお蕎麦の昼食。

この日は、2月にしては比較的暖かい陽気でしたが、今回のチョイスは温かい蕎麦から肉南。
これを中盛でお願いしました。

やや濃いめのかけつゆに、豚バラスライスと天かすにネギ。
前回は、天かすではなくごぼう天だったのですが、ちょっと内容がダウンですね。

お蕎麦は、いつもよりやや細めで、このためか腰が弱め。
その他はいつも通りでしたが、少々お蕎麦が外れの日。

まーでも、中盛だとそこそこのボリュームなりますので良しとしておきましょうか。

肉南そば+中盛 : 750+100円
w_IMG_0087

お店情報
住所 : 群馬県高崎市中里見町209-1
定休日 : 月曜日,日曜日(不定休)
営業時間 : 11:00~14:00,17:30~19:30

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1078168677.html

2021年02月21日

2月上旬の快晴の祝日。
ドライブのつもりでこちらにお邪魔してみました、柴崎町の真人さん。
以前より、一度行ってみようと思っていたお店で、今回ようやくの訪問です。
お店の場所は、高崎の柴崎町で、矢中中の北側になります。

入店して、カウンター席に座り、初めてですのまずはメニューを一眺めです。
お得なセットものや天ぷらの1品ものまでありましたが、やはりお初ですので、基本のもりを大盛でお願いしました。

お蕎麦は、星が見えますのでそば殻まで挽き込んだものみたいですね。
まずは、お蕎麦だけで一口。
冷水でキッチリと〆られたしっかりとした腰に、強めの風味が美味しいですね~。
つゆは、出汁が利いたやや薄めのスッキリタイプですが、こちらはちょっと弱い感じですかね。
このつゆだと、お蕎麦をちょっとつけて頂くより、つゆを多めにつけて丁度くらいですね。

まーでも、結構美味しいお蕎麦でした。
次回は、丼とのセットものを試してみたいですね。

お店外観
w_IMG_0075

もりそば+大盛 : 630+130円
w_IMG_0080

お店情報
住所 : 群馬県高崎市柴崎町1666-1
定休日 : 火曜日,月曜日の夜
営業時間 : 11:00~15:00,18:00~22:00(時短営業中は20:00まで)

2021年02月20日

比較的お近くでラーメンです、安中のフタツメさん。

この日は、開店直後にお邪魔したのですが、すでに4,5組様が着席済み。
まっ、私はいつものように一人でしたので、カウンター席に着きます。

カウンター席は、新型コロナウイルス対策のため仕切りが設置されていまして、席数も4席に減ってます。
まー、このご時世ですしね。

カウンター席のメニューをざっと眺めていたのですが、一部のメニューで価格が改定されてました。
濃厚タンメンやしおタンメンは価格据え置きでしたが、他は20~50円のUpです。
大盛や野菜増しも、今までは税抜き+100円でしたが、これが+120円にUp。
何か、残念ですね~。

まっ、それはそれとして、今回のチョイスは、価格据え置きだった濃厚タンメン。
それに、大盛と野菜増し。

味付け濃いめの炒め野菜はいつも通りですね。

大盛にしましたので、結構なボリュームになりまして、かなり満腹になりました。

濃厚タンメン+大盛+野菜増し : 803+132+132円(端数切り捨て)
w_IMG_0073

お店情報
住所 : 群馬県安中市安中1-12-16
定休日 : 水曜日
営業時間 : 11:30~22:00

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1078039217.html

2021年02月14日

2月初旬にしてはかなり温かい快晴の土曜日。
国道18号を高崎方面に車を走らせて、ふとこちらを見ますと、11時半くらいでしたがお店の前には車が2台のみ。
普段だとこの時間には駐車場は満車な事が多いので、こんなことは非常に珍しい。
では寄っていこうかと、お昼はこちらにしました、板鼻の八幡庵さんです。

暖かい日でしたが、今回のチョイスは肉そば。
何度か書いてますが、こちらの肉そばは鶏南そばとなります。

ぶつ切りの鶏肉がゴロゴロ入ってまして、ボリュームもまずまずです。
お蕎麦も、ややモッチリとした食感にはなりますが美味しいですよ。
やや濃いめ辛口のかけつゆもさすがに飲み干す事はしませんが、お蕎麦に合っていて私は好きですね。

いやー、美味しかったです。

肉そば : 780円
w_IMG_0069

お店情報
住所 : 群馬県安中市板鼻14-9
定休日 : 木曜日
営業時間 : 11:00~15:00,17:00~19:00

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1078106666.html

2021年02月13日

快晴の1月最終日の日曜日。
午後一から予定がありましたので、お近くでササッとお蕎麦にしました、新島学園近くのやまぐちさんです。

開店直後の11時過ぎでしたので、先客無し。
ただ、食べ終わる頃になっても、誰も来店されませんでしたので、珍しい日でした。

さて今回のオーダーは、もりそばの大を久しぶりに白で。
いつもは黒にすることが多いのですが、たまには白でもと思いましてね。

冷水でキッチリと〆られたお蕎麦はしっかりとした腰がありまして美味しいですよ。
ただ、やはりつゆがちょっと弱く感じてしまいますけどね。

まーそれでも、大盛でも640円ですので、結構な高CPです。

もりそば大(白) : 640円
w_IMG_0060

蕎麦ゼリー : サービス
w_IMG_0065

お店情報
住所 : 群馬県安中市安中3895-4
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~14:00

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1077885352.html

2021年02月11日

ガッツリとラーメンな気分の1月の最終土曜日。
こんな時は、こちらですね、上並榎のいち大さんです。

この日は、開店10分後くらいでしたが、珍しく先客無し。
その後も、私が食べ終わる頃にようやく3組様が来店されただけでして、何かとても空いてました~。
これは、新型コロナウイルスの影響でしょうかね?。

まー、それはそれとして、今回のチョイスは辛いラーメン。
それとうずらを追加。
麺の量は300gで辛さは3辛。
トッピングはいつもの、野菜,玉ネギ,ニンニク,ショウガ。

今年の辛いラーメンは、前回の時も書きましたが、結構良いですよ。
辛いのは辛いのですが、花椒が利いていて結構好きですね。

さすがに食べ終わる頃には汗だくで、かなり体が温まりました~。

辛いラーメン(3辛,野菜,玉ネギ,ニンニク,ショウガ)+うずら:830+100円
w_IMG_0056

お店情報
住所 : 群馬県高崎市上並榎町301
定休日 : 日曜日,水曜日
営業時間 : 11:30~15:00,17:30~22:00

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1078165173.html

2021年02月07日

雪から雨に変わった1月下旬の日曜日。
久しぶりにカツ重のセットが食べたくなりまして、お邪魔したのは、富岡の杉乃家さんです。

前回のお邪魔が9月でしたので、4,5ヶ月振りくらいとなりますね。

11時半位の訪問でしたが、先客無し。
新型コロナウイルスの拡大で、首都圏の1都3県に緊急事態宣言が出てまして、この影響が群馬県内でもあるようですね。

まっ、それはそれとして、今回もいつものカツ重セットの冷たいお蕎麦の大盛り。

この日のお蕎麦はやや細め。
ただ、冷たさとしっかりとした腰が良い。
つゆも、甘さ控えめでやや濃いめで良かったですよ。

カツ重は、こちらは丼つゆの甘さが強めでしたので、これはもう少し甘さが控えめであれば良かったのですけどね。

まーでも、美味しく頂けました~。

カツ重セット+大盛 : 1,045+165円
w_IMG_0053

お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~15:00,17:00~20:00

前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1077787194.html

アクセスカウンター(UU)

    記事検索