2022年04月
2022年04月30日
4月中旬の土曜日。
ガッツリと二郎系ラーメンでも食べたい気分でしたが、並ばずにいきたいのでこちらになりました、上並榎のいち大さんです。
この日は、11時35分頃の到着でしたが、店先の駐車場には車無しで、自転車が2台。
入店しますと、先客はカウンターに2名のみ。
いやー、空いていて良かった。
定番のラーメンの食券を購入して、空いているカウンター席に着いて食券を渡します。
空いていた事もあり、5分ほどでトッピングのコールとなり、いつもの「野菜,玉ネギ,ニンニク,ショウガ」とコールです。
さて、定番のラーメンですが、モヤシのボリュームもスープも麺もいつも通りですね。
ある程度モヤシの山をやっつけてから麺に取りかかるのもいつもと同じ。
お腹の調子が良かったため、野菜増しでしたが、やや余裕を残しての完食となりましたね。
ラーメン(野菜,玉ネギ,ニンニク,ショウガ) : 700円
![w_IMG_0275](https://livedoor.blogimg.jp/shimorah/imgs/c/2/c249f2c9-s.jpg)
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上並榎町30
定休日 : 日曜日,水曜日
営業時間 : 11:30~15:00,17:30~22:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079374414.html
ガッツリと二郎系ラーメンでも食べたい気分でしたが、並ばずにいきたいのでこちらになりました、上並榎のいち大さんです。
この日は、11時35分頃の到着でしたが、店先の駐車場には車無しで、自転車が2台。
入店しますと、先客はカウンターに2名のみ。
いやー、空いていて良かった。
定番のラーメンの食券を購入して、空いているカウンター席に着いて食券を渡します。
空いていた事もあり、5分ほどでトッピングのコールとなり、いつもの「野菜,玉ネギ,ニンニク,ショウガ」とコールです。
さて、定番のラーメンですが、モヤシのボリュームもスープも麺もいつも通りですね。
ある程度モヤシの山をやっつけてから麺に取りかかるのもいつもと同じ。
お腹の調子が良かったため、野菜増しでしたが、やや余裕を残しての完食となりましたね。
ラーメン(野菜,玉ネギ,ニンニク,ショウガ) : 700円
![w_IMG_0275](https://livedoor.blogimg.jp/shimorah/imgs/c/2/c249f2c9-s.jpg)
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上並榎町30
定休日 : 日曜日,水曜日
営業時間 : 11:30~15:00,17:30~22:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079374414.html
2022年04月29日
ちょっと肌寒さを感じる4月半ばの雨の日。
焼肉ランチの気分になりましたので、お邪魔したのは松井田の白雲亭さんです。
11時10分頃の入店だったのですが、珍しく先客無し。
ただし、11時半くらいには店内はほぼ満席となりましたので、相変わらずの人気ぶり。
この日のチョイスは、いつもの豚ロース定食ではなく、牛ロース定食。
それに、上タン塩も追加と、ちょっと贅沢に(笑)
久しぶりの牛ロースと上タン塩ですが、結構良いんですよね~。
ボリュームもそれなりにありまして、なかなかのCPです。
いつものように、ご飯もお替わりして満腹です。
牛ロース定食 : 780円
![w_IMG_0268](https://livedoor.blogimg.jp/shimorah/imgs/1/c/1cd77d9a-s.jpg)
![w_IMG_0273](https://livedoor.blogimg.jp/shimorah/imgs/2/7/27151452-s.jpg)
上タン塩 : 750円
![w_IMG_0267](https://livedoor.blogimg.jp/shimorah/imgs/a/a/aa837376-s.jpg)
お店情報
住所 : 群馬県安中市松井田町松井田503-1
定休日 : 月曜日
営業時間 : 11:00~21:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079167488.html
焼肉ランチの気分になりましたので、お邪魔したのは松井田の白雲亭さんです。
11時10分頃の入店だったのですが、珍しく先客無し。
ただし、11時半くらいには店内はほぼ満席となりましたので、相変わらずの人気ぶり。
この日のチョイスは、いつもの豚ロース定食ではなく、牛ロース定食。
それに、上タン塩も追加と、ちょっと贅沢に(笑)
久しぶりの牛ロースと上タン塩ですが、結構良いんですよね~。
ボリュームもそれなりにありまして、なかなかのCPです。
いつものように、ご飯もお替わりして満腹です。
牛ロース定食 : 780円
![w_IMG_0268](https://livedoor.blogimg.jp/shimorah/imgs/1/c/1cd77d9a-s.jpg)
![w_IMG_0273](https://livedoor.blogimg.jp/shimorah/imgs/2/7/27151452-s.jpg)
上タン塩 : 750円
![w_IMG_0267](https://livedoor.blogimg.jp/shimorah/imgs/a/a/aa837376-s.jpg)
お店情報
住所 : 群馬県安中市松井田町松井田503-1
定休日 : 月曜日
営業時間 : 11:00~21:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079167488.html
2022年04月24日
汗ばむくらいの陽気で快晴の4月の日曜日。
久しぶりに環状線沿いの藤花庵さんにお邪魔しました。
暑いくらいの気温でしたが、こちらだとやはり1コインのお蕎麦ですかね。
と言うことで、今回はきつねをお願いしました。
店内には、私の他に2組様のみでしたので、5分ほどできつねそばの提供となりました。
熱々のやや濃いめのつゆに、少々モッチリとした食感になるお蕎麦。
いつも通りですね。
先客よりも早くササッと食べ終わりまして、500円玉を1つ出してお会計。
いやー、お安くて良いです。
きつねそば : 500円
![w_IMG_0262](https://livedoor.blogimg.jp/shimorah/imgs/e/a/ea3557ef-s.jpg)
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上豊岡町351
定休日 : 木曜日の夜
営業時間 : 11:00~15:00,17:00~20:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079235007.html
久しぶりに環状線沿いの藤花庵さんにお邪魔しました。
暑いくらいの気温でしたが、こちらだとやはり1コインのお蕎麦ですかね。
と言うことで、今回はきつねをお願いしました。
店内には、私の他に2組様のみでしたので、5分ほどできつねそばの提供となりました。
熱々のやや濃いめのつゆに、少々モッチリとした食感になるお蕎麦。
いつも通りですね。
先客よりも早くササッと食べ終わりまして、500円玉を1つ出してお会計。
いやー、お安くて良いです。
きつねそば : 500円
![w_IMG_0262](https://livedoor.blogimg.jp/shimorah/imgs/e/a/ea3557ef-s.jpg)
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上豊岡町351
定休日 : 木曜日の夜
営業時間 : 11:00~15:00,17:00~20:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079235007.html
2022年04月23日
4月初旬の暖かいと言うより暑いくらいの土曜日。
気分はパスタでしたので、お邪魔したのは飯塚町のポワールさんです。
この日は、開店少し前に到着しますと、すでに開店待ちの方が3組。
私もその後ろに着いたのですが、その直後に更に3組のご来店。
相変わらず大人気です。
いつものように一人でしたのでカウンター席に案内されまして、メニューをざっと一眺め。
お冷やを出して頂いたタイミングで、今回は塩からバジリコのMサイズを粉チーズ抜きでお願いしました。
バジリコですが、アッサリ薄味の塩ソースに、バジル、あとアサリとエビにやや細めのアルデンテのパスタ。
これがなかなか美味しい。
アッサリ塩ソースなので、Mサイズでも飽きずに完食です。
結構お腹いっぱいで、満足しました。
バジリコ(M) : 913円
![w_IMG_0259](https://livedoor.blogimg.jp/shimorah/imgs/9/3/939334b0-s.jpg)
お店情報
住所 : 群馬県高崎市飯塚町475-3
定休日 : 水曜日
営業時間 : 11:30~15:30,17:30~25:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079394979.html
気分はパスタでしたので、お邪魔したのは飯塚町のポワールさんです。
この日は、開店少し前に到着しますと、すでに開店待ちの方が3組。
私もその後ろに着いたのですが、その直後に更に3組のご来店。
相変わらず大人気です。
いつものように一人でしたのでカウンター席に案内されまして、メニューをざっと一眺め。
お冷やを出して頂いたタイミングで、今回は塩からバジリコのMサイズを粉チーズ抜きでお願いしました。
バジリコですが、アッサリ薄味の塩ソースに、バジル、あとアサリとエビにやや細めのアルデンテのパスタ。
これがなかなか美味しい。
アッサリ塩ソースなので、Mサイズでも飽きずに完食です。
結構お腹いっぱいで、満足しました。
バジリコ(M) : 913円
![w_IMG_0259](https://livedoor.blogimg.jp/shimorah/imgs/9/3/939334b0-s.jpg)
お店情報
住所 : 群馬県高崎市飯塚町475-3
定休日 : 水曜日
営業時間 : 11:30~15:30,17:30~25:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079394979.html
2022年04月17日
寒の戻りで肌寒い曇り空の4月の第一日曜日。
何となく、登利平さんの定食が食べたい気分でしたのでお邪魔しました。
11時10分過ぎの入店で、この時は先客は1名様のみ。
ただし、5分後くらいには、家族連れ様が立て続けに3,4組がご来店で、久しぶりにかなりの混雑ぶり。
いやいや、人気店です。
いつもの窓際の2人掛けテーブルにつきまして、メニューを眺めますと、こちらも値上げされてました。
定食類などは、50~100円のアップ。
ライス大盛りも今までは50円だったところが100円に。
昨今の原料高の為仕方ないですが、非常に残念です。
まー、そうも言ってられませんので、オーダーは定番の鳥合わせ定食でライス大盛り。
安定の揚げ物2種で、から揚げもチキンカツも美味しいんですよね。
こちらのご飯も良いので、ライス大盛でもペロリ完食。
値上げは非常に残念でしたが、満腹で満足です。
鳥合わせ定食+大盛 : 1,100+100円
![w_IMG_0256](https://livedoor.blogimg.jp/shimorah/imgs/8/2/82f932b4-s.jpg)
お店情報
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 無休
営業時間 : 11:00~15:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079318195.html
何となく、登利平さんの定食が食べたい気分でしたのでお邪魔しました。
11時10分過ぎの入店で、この時は先客は1名様のみ。
ただし、5分後くらいには、家族連れ様が立て続けに3,4組がご来店で、久しぶりにかなりの混雑ぶり。
いやいや、人気店です。
いつもの窓際の2人掛けテーブルにつきまして、メニューを眺めますと、こちらも値上げされてました。
定食類などは、50~100円のアップ。
ライス大盛りも今までは50円だったところが100円に。
昨今の原料高の為仕方ないですが、非常に残念です。
まー、そうも言ってられませんので、オーダーは定番の鳥合わせ定食でライス大盛り。
安定の揚げ物2種で、から揚げもチキンカツも美味しいんですよね。
こちらのご飯も良いので、ライス大盛でもペロリ完食。
値上げは非常に残念でしたが、満腹で満足です。
鳥合わせ定食+大盛 : 1,100+100円
![w_IMG_0256](https://livedoor.blogimg.jp/shimorah/imgs/8/2/82f932b4-s.jpg)
お店情報
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 無休
営業時間 : 11:00~15:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079318195.html
2022年04月16日
桜もそろそろ満開かという4月の第一土曜日。
車を運転していると汗ばむ位のかなり暖かい日で、こんな時はお蕎麦だなという気分でしたので中里見の園さんにお邪魔しました。
こちらには、土曜日に何度か不定休日にあたり振られていましたがこの日は営業中で良かった。
さて今回は、暖かいことありましたので、久しぶりに肉汁を特大でお願いしました。
しっかりと〆られたお蕎麦は冷たさと腰が良いです。
つゆは、熱々濃いめに、豚バラとごぼう天の油で甘さがプラスされまして、こちらも美味しいです。
いやー、特大だとボリュームもありますので、結構お腹いっぱいです。
肉汁そば(特大) : 1,050円
![w_IMG_0242](https://livedoor.blogimg.jp/shimorah/imgs/2/d/2d46821f-s.jpg)
お店情報
住所 : 群馬県高崎市中里見町209-1
定休日 : 月曜日 (土,日,祝日は不定休)
営業時間 : 11:00~14:00,17:30~19:30
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079353812.html
車を運転していると汗ばむ位のかなり暖かい日で、こんな時はお蕎麦だなという気分でしたので中里見の園さんにお邪魔しました。
こちらには、土曜日に何度か不定休日にあたり振られていましたがこの日は営業中で良かった。
さて今回は、暖かいことありましたので、久しぶりに肉汁を特大でお願いしました。
しっかりと〆られたお蕎麦は冷たさと腰が良いです。
つゆは、熱々濃いめに、豚バラとごぼう天の油で甘さがプラスされまして、こちらも美味しいです。
いやー、特大だとボリュームもありますので、結構お腹いっぱいです。
肉汁そば(特大) : 1,050円
![w_IMG_0242](https://livedoor.blogimg.jp/shimorah/imgs/2/d/2d46821f-s.jpg)
お店情報
住所 : 群馬県高崎市中里見町209-1
定休日 : 月曜日 (土,日,祝日は不定休)
営業時間 : 11:00~14:00,17:30~19:30
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079353812.html
2022年04月10日
3月の最終日曜日。
前日に引き続き高崎の書店に出かけた帰り、11時前にこちらを通りかかりましたので「寄っていくかな~」と思いましてお邪魔しました。
11時前という事で、いつもの朝食セットですね。
朝食セットのカレーにコロッケを追加です。
お蕎麦は温かい蕎麦でお願いしました。
コロッケをかけ蕎麦に乗せてコロッケ蕎麦にしていただきましたよ。
お蕎麦は、ちょっと弱腰でしたが、つゆが熱々だったで良しですですね。
カレーは、まっいつもの普通のカレーです。
しかし、これで1コイン以下ですので、お安く手軽に済ませたい時には重宝します。
朝食セット(カレー)+コロッケ : 390+80円
![w_IMG_0235](https://livedoor.blogimg.jp/shimorah/imgs/2/9/2921ee44-s.jpg)
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上小塙町1044-2
定休日 : 無休
営業時間 : 6:00~23:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079173547.html
前日に引き続き高崎の書店に出かけた帰り、11時前にこちらを通りかかりましたので「寄っていくかな~」と思いましてお邪魔しました。
11時前という事で、いつもの朝食セットですね。
朝食セットのカレーにコロッケを追加です。
お蕎麦は温かい蕎麦でお願いしました。
コロッケをかけ蕎麦に乗せてコロッケ蕎麦にしていただきましたよ。
お蕎麦は、ちょっと弱腰でしたが、つゆが熱々だったで良しですですね。
カレーは、まっいつもの普通のカレーです。
しかし、これで1コイン以下ですので、お安く手軽に済ませたい時には重宝します。
朝食セット(カレー)+コロッケ : 390+80円
![w_IMG_0235](https://livedoor.blogimg.jp/shimorah/imgs/2/9/2921ee44-s.jpg)
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上小塙町1044-2
定休日 : 無休
営業時間 : 6:00~23:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079173547.html
2022年04月09日
3月も下旬で、早いもので本年度ももう終了。
年を取ると本当に時の経つのが早いですね。
この日は、高崎の書店まで出かけまして、読みたい作家さんの新刊が2冊ほど出ていましたので購入したその帰り。
11時少し前でしたので、ラーメンでもと思いまして飯塚町の伝次平さんにお邪魔しました。
開店ちょっと前に到着しますと、すでに5名様がお並び。
私もその列に接続した直後には、すぐに3名様が接続とこの時点満席確定。
開店10分後くらいには、中待ち7,8名に外待ちも同程度と、かなりの混雑となりました。
ちょっと早めに着いて良かったですよ。
まーそれはおいておいて、今回のチョイスも定番のラーメン。
それに味玉を追加。
トッピングは、これまたいつもの野菜増し、ニンニク増し、脂無し。
前回、スープがやや脂多めな感じでしたが、今回は脂少なめになっていまして個人的には良かったです。
麺も豚さんもいつも通りで、かなり満腹になりました~。
ラーメン(野菜,ニンニク)+味玉 : 850+100円
![w_IMG_0230](https://livedoor.blogimg.jp/shimorah/imgs/3/a/3a39d9ac-s.jpg)
お店情報
住所 : 群馬県高崎市飯塚町348-2
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~15:00,18:00~22:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079455519.html
年を取ると本当に時の経つのが早いですね。
この日は、高崎の書店まで出かけまして、読みたい作家さんの新刊が2冊ほど出ていましたので購入したその帰り。
11時少し前でしたので、ラーメンでもと思いまして飯塚町の伝次平さんにお邪魔しました。
開店ちょっと前に到着しますと、すでに5名様がお並び。
私もその列に接続した直後には、すぐに3名様が接続とこの時点満席確定。
開店10分後くらいには、中待ち7,8名に外待ちも同程度と、かなりの混雑となりました。
ちょっと早めに着いて良かったですよ。
まーそれはおいておいて、今回のチョイスも定番のラーメン。
それに味玉を追加。
トッピングは、これまたいつもの野菜増し、ニンニク増し、脂無し。
前回、スープがやや脂多めな感じでしたが、今回は脂少なめになっていまして個人的には良かったです。
麺も豚さんもいつも通りで、かなり満腹になりました~。
ラーメン(野菜,ニンニク)+味玉 : 850+100円
![w_IMG_0230](https://livedoor.blogimg.jp/shimorah/imgs/3/a/3a39d9ac-s.jpg)
お店情報
住所 : 群馬県高崎市飯塚町348-2
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~15:00,18:00~22:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079455519.html
2022年04月03日
3月も終盤に近い祝日の月曜日。
お蕎麦の気分でしたが、遠くには行きたくなかったのでこちらになりました、毎度お馴染みのすかやさんです。
11時10分頃に伺ったのですが、すでに3組様が料理待ちでして、結構な人気店ですよね。
さて今回は、鴨せいろの大盛といつもの一口カレー。
毎度か書いてますが、お蕎麦はそれなりですが、濃いめで鴨の甘さが出たつゆは好きなんですよね。
伸びる前にお蕎麦を平らげまして、それからカレーに取りかかります。
一口という名前ですが、お茶碗1杯分のご飯にカレー。
カレーも良いですよ~。
大盛+一口カレーで満腹です。
鴨せいろそば+大盛 : 750+100円
![w_IMG_0220](https://livedoor.blogimg.jp/shimorah/imgs/d/c/dc82e938-s.jpg)
一口カレー : 110円
![w_IMG_0228](https://livedoor.blogimg.jp/shimorah/imgs/0/5/05457720-s.jpg)
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市4-683-1
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~14:30,17:00~19:30
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079446873.html
お蕎麦の気分でしたが、遠くには行きたくなかったのでこちらになりました、毎度お馴染みのすかやさんです。
11時10分頃に伺ったのですが、すでに3組様が料理待ちでして、結構な人気店ですよね。
さて今回は、鴨せいろの大盛といつもの一口カレー。
毎度か書いてますが、お蕎麦はそれなりですが、濃いめで鴨の甘さが出たつゆは好きなんですよね。
伸びる前にお蕎麦を平らげまして、それからカレーに取りかかります。
一口という名前ですが、お茶碗1杯分のご飯にカレー。
カレーも良いですよ~。
大盛+一口カレーで満腹です。
鴨せいろそば+大盛 : 750+100円
![w_IMG_0220](https://livedoor.blogimg.jp/shimorah/imgs/d/c/dc82e938-s.jpg)
一口カレー : 110円
![w_IMG_0228](https://livedoor.blogimg.jp/shimorah/imgs/0/5/05457720-s.jpg)
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市4-683-1
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~14:30,17:00~19:30
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079446873.html
2022年04月02日
3月半ば過ぎの、快晴の日曜日。
前週、カツ重のセットを食べに伺ったのですが、臨時休業と振られてしまいましたのでリベンジと伺ったのは富岡の杉乃家さんです。
11時20分頃にお店に到着して入店しますと、先客無し。
ただ、11時半を過ぎてから、立て続けに4,5組の方が来店されまして、最近にしてはかなりの混雑具合でした。
天気も良くて、3連休の中日だったということも有るのでしょうね。
さてさて、オーダーは定番のカツ重セットで冷たい蕎麦の大盛りもいつも通り。
お蕎麦とカツ重は、いつも通りでしたが、つゆが良かった。
たまにかえし薄めで甘さが強いこともありますが、この日は甘さ控えめでスッキリ。
いやー、これは良かったです。
カツ重セット+大盛 : 1,045+165円
![w_IMG_0212](https://livedoor.blogimg.jp/shimorah/imgs/8/8/8824693c-s.jpg)
お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~15:00,17:00~20:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079356764.html
前週、カツ重のセットを食べに伺ったのですが、臨時休業と振られてしまいましたのでリベンジと伺ったのは富岡の杉乃家さんです。
11時20分頃にお店に到着して入店しますと、先客無し。
ただ、11時半を過ぎてから、立て続けに4,5組の方が来店されまして、最近にしてはかなりの混雑具合でした。
天気も良くて、3連休の中日だったということも有るのでしょうね。
さてさて、オーダーは定番のカツ重セットで冷たい蕎麦の大盛りもいつも通り。
お蕎麦とカツ重は、いつも通りでしたが、つゆが良かった。
たまにかえし薄めで甘さが強いこともありますが、この日は甘さ控えめでスッキリ。
いやー、これは良かったです。
カツ重セット+大盛 : 1,045+165円
![w_IMG_0212](https://livedoor.blogimg.jp/shimorah/imgs/8/8/8824693c-s.jpg)
お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~15:00,17:00~20:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079356764.html