2022年05月
2022年05月29日
午前中は雨模様だったのですが、昼前に雨が上がり、しかも気温も上がって蒸し暑くなった5月中旬の土曜日。
こんな蒸し暑い日にはサッパリとお蕎麦です。
しかも財布の中には50円の割引券があるとなると行き先はこちらです、柴崎町の真人さん。
開店5分後くらいの到着で先客は1組様。
ただし、私が入店した後は、4,5組の来店がありまして、さすがに人気が高いです。
いつものように、カウンター席に陣取りまして、今回お願いしたのは鳥天丼セットをもりそばの大盛で。
きっちりと〆られたお蕎麦と、やや薄めならがスッキリとしたつゆはいつも通りで美味しい。
ミニの鳥天丼も、アッサリとした丼つゆが良いんですね。
お蕎麦大盛りでしたので、ボリュームもそこそこで満足です。
鳥天丼セット+大盛 : 930+130円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市柴崎町1666-1
定休日 : 火曜日,月曜日の夜
営業時間 : 11:00~15:00,18:00~22:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079557053.html
こんな蒸し暑い日にはサッパリとお蕎麦です。
しかも財布の中には50円の割引券があるとなると行き先はこちらです、柴崎町の真人さん。
開店5分後くらいの到着で先客は1組様。
ただし、私が入店した後は、4,5組の来店がありまして、さすがに人気が高いです。
いつものように、カウンター席に陣取りまして、今回お願いしたのは鳥天丼セットをもりそばの大盛で。
きっちりと〆られたお蕎麦と、やや薄めならがスッキリとしたつゆはいつも通りで美味しい。
ミニの鳥天丼も、アッサリとした丼つゆが良いんですね。
お蕎麦大盛りでしたので、ボリュームもそこそこで満足です。
鳥天丼セット+大盛 : 930+130円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市柴崎町1666-1
定休日 : 火曜日,月曜日の夜
営業時間 : 11:00~15:00,18:00~22:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079557053.html
2022年05月28日
5月半ばながら梅雨空を思わせる鬱陶しい雨の日。
最近はラーメンだとガッツリ系ばかりでしたので、アッサリ塩ラーメンでも思いまして伺ったのは飯塚町のなかじまさんです。
この日は、開店の5分ほど前の到着で、先客の並びは1名様のみ。
今回も空いているのかと思いきや、開店直後には中待ち5名様とやはり人気。
ちょっと早めに着いて良かったと思いましたね。
まーそれはそれで置いといて、今回はまたもしおわんたんの大盛。
いつもながらに綺麗なラーメンですね~。
澄んだ塩スープにワンタンと焼豚、それとメンマに海苔。
スッキリのほのかに魚介の香るスープはいつも通り美味しいですね。
麺もやや硬めの全粒粉の細ストレートが美味しい。
今回も、スープまで完飲です。
しおわんたんそば+大盛 : 950+100円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市飯塚町1190 東金井県営住宅1F
定休日 : 日曜日,第三月曜日
営業時間 : 11:00~14:30
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079350751.html
最近はラーメンだとガッツリ系ばかりでしたので、アッサリ塩ラーメンでも思いまして伺ったのは飯塚町のなかじまさんです。
この日は、開店の5分ほど前の到着で、先客の並びは1名様のみ。
今回も空いているのかと思いきや、開店直後には中待ち5名様とやはり人気。
ちょっと早めに着いて良かったと思いましたね。
まーそれはそれで置いといて、今回はまたもしおわんたんの大盛。
いつもながらに綺麗なラーメンですね~。
澄んだ塩スープにワンタンと焼豚、それとメンマに海苔。
スッキリのほのかに魚介の香るスープはいつも通り美味しいですね。
麺もやや硬めの全粒粉の細ストレートが美味しい。
今回も、スープまで完飲です。
しおわんたんそば+大盛 : 950+100円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市飯塚町1190 東金井県営住宅1F
定休日 : 日曜日,第三月曜日
営業時間 : 11:00~14:30
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079350751.html
2022年05月22日
5月初旬の日曜日。
「あそこでかけでも試そうかな」と思いまして伺ったのは妙義神社近くのひさゑさんです。
こちらにお邪魔するのはこれで二度目です。
開店丁度位のお店到着でしたが、すでに空席1つで、私が入って満席。
私のすぐ後の家族連れの方は、お店の前で待つことになりまして、ギリギリのタイミングでの入店となりまして良かった~。
休日で快晴でしたので、妙義神社に来られた方の昼食で大賑わいでしたね。
さて、今回はかけのつもりでしたのでオーダーはかけそば。
注文してしばらくしますと、どうぞとタラの芽の天ぷらをサービスで出してくれました。
天ぷらは揚げ置きだったのですが、これがなかなか良かったです。
その後程なくしてかけそばが登場。
出汁の良い香りがしまして、やや薄めながらスッキリとした出汁のきっちり利いたかけつゆが美味しいです。
お蕎麦も、ややモッチリとした食感になりますが、こちらも美味しいです。
いやいや、前回のもりと同様に、かけも良いですね~。
かけそば : 800円
タラの芽の天ぷら : サービス
お店情報
住所 : 群馬県富岡市妙義町妙義135-2
定休日 : 月,火曜日
営業時間 : 11:30~ 麺終了まで
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079435134.html
「あそこでかけでも試そうかな」と思いまして伺ったのは妙義神社近くのひさゑさんです。
こちらにお邪魔するのはこれで二度目です。
開店丁度位のお店到着でしたが、すでに空席1つで、私が入って満席。
私のすぐ後の家族連れの方は、お店の前で待つことになりまして、ギリギリのタイミングでの入店となりまして良かった~。
休日で快晴でしたので、妙義神社に来られた方の昼食で大賑わいでしたね。
さて、今回はかけのつもりでしたのでオーダーはかけそば。
注文してしばらくしますと、どうぞとタラの芽の天ぷらをサービスで出してくれました。
天ぷらは揚げ置きだったのですが、これがなかなか良かったです。
その後程なくしてかけそばが登場。
出汁の良い香りがしまして、やや薄めながらスッキリとした出汁のきっちり利いたかけつゆが美味しいです。
お蕎麦も、ややモッチリとした食感になりますが、こちらも美味しいです。
いやいや、前回のもりと同様に、かけも良いですね~。
かけそば : 800円
タラの芽の天ぷら : サービス
お店情報
住所 : 群馬県富岡市妙義町妙義135-2
定休日 : 月,火曜日
営業時間 : 11:30~ 麺終了まで
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079435134.html
2022年05月21日
5月連休明け後の土曜日。
夏日とかなり暑くなりましたので、お昼はお蕎麦。
毎度お馴染みの安中警察署お向かいのすかやさんです。
お店に入りますと、冷やしたぬき、きつね、天ぷら始めましたとの文字が目に入りまして、「今回はこれだな」などと思いながら席につきました。
一応メニューを確認しますと、こちらも他のお店同様に価格改定されてます。
庶民の味方のすかやさんも昨今の原料高の影響は免れませんでしたね~、残念。
価格改定幅は、もりが50円Up、天もりは200円UpとメニューによりUp幅が違います。
まっ、残念ですが、それはそれとして、オーダーは冷やしきつねそばで大盛。
それと、定番の一口カレー。
冷やしきつねは6年振りくらいにオーダーしましたが、冷やかけそばの上に、刻んだお揚げに、キュウリ、錦糸卵、わかめとなると。
お蕎麦はいつものすかやさんのお蕎麦ですが、冷やしですので腰がバッチリ。
それと大盛のボリュームもいつも通り。
いや~、こちらで大盛だと結構なボリュームですので、腹ぺこさんにはうってつけですよ。
冷やしきつねそば+大盛 : 750+100円
一口カレー : 130円
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市4-683-1
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~14:30,17:00~19:30
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079501728.html
夏日とかなり暑くなりましたので、お昼はお蕎麦。
毎度お馴染みの安中警察署お向かいのすかやさんです。
お店に入りますと、冷やしたぬき、きつね、天ぷら始めましたとの文字が目に入りまして、「今回はこれだな」などと思いながら席につきました。
一応メニューを確認しますと、こちらも他のお店同様に価格改定されてます。
庶民の味方のすかやさんも昨今の原料高の影響は免れませんでしたね~、残念。
価格改定幅は、もりが50円Up、天もりは200円UpとメニューによりUp幅が違います。
まっ、残念ですが、それはそれとして、オーダーは冷やしきつねそばで大盛。
それと、定番の一口カレー。
冷やしきつねは6年振りくらいにオーダーしましたが、冷やかけそばの上に、刻んだお揚げに、キュウリ、錦糸卵、わかめとなると。
お蕎麦はいつものすかやさんのお蕎麦ですが、冷やしですので腰がバッチリ。
それと大盛のボリュームもいつも通り。
いや~、こちらで大盛だと結構なボリュームですので、腹ぺこさんにはうってつけですよ。
冷やしきつねそば+大盛 : 750+100円
一口カレー : 130円
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市4-683-1
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~14:30,17:00~19:30
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079501728.html
2022年05月15日
5月連休の最終日。
この日のお昼は、フタフメさんでタンメンでもという気分でしたので、安中のフタツメさんにお邪魔しました。
11時半ちょっと過ぎの到着で、先客は3名様がカウンター席に。
私も、空いているカウンター席に案内されました。
この日のチョイスは、久しぶりに唐揚げセットの気分でしたので、しおタンメンと唐揚げセットで。
前回もしおタンメンでしたが、今回もしおタンメン。
最近は、しおタンメンがお気に入りで頻度が高くなっています。
それと、唐揚げセットですが、以前に比べて唐揚げのサイズがかなり小さくなっていますね。
セットの価格も上がっていますし、ちょっと残念ですが仕方ないですかね。
タンメンと唐揚げセットで結構満腹になりましたので、まー良しですね。
しおタンメン : 836円
唐揚げセット : 253円
※合計金額で端数は切り捨て
お店情報
住所 : 群馬県安中市安中1-12-16
定休日 : 水曜日
営業時間 : 11:30~22:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079297877.html
この日のお昼は、フタフメさんでタンメンでもという気分でしたので、安中のフタツメさんにお邪魔しました。
11時半ちょっと過ぎの到着で、先客は3名様がカウンター席に。
私も、空いているカウンター席に案内されました。
この日のチョイスは、久しぶりに唐揚げセットの気分でしたので、しおタンメンと唐揚げセットで。
前回もしおタンメンでしたが、今回もしおタンメン。
最近は、しおタンメンがお気に入りで頻度が高くなっています。
それと、唐揚げセットですが、以前に比べて唐揚げのサイズがかなり小さくなっていますね。
セットの価格も上がっていますし、ちょっと残念ですが仕方ないですかね。
タンメンと唐揚げセットで結構満腹になりましたので、まー良しですね。
しおタンメン : 836円
唐揚げセット : 253円
※合計金額で端数は切り捨て
お店情報
住所 : 群馬県安中市安中1-12-16
定休日 : 水曜日
営業時間 : 11:30~22:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079297877.html
2022年05月14日
5月連休の水曜日。
カツ重のセットを食べに富岡の杉乃家さんまで伺いました。
この日は、11時半位の入店でしたが、先客は1組2名様が座敷席にいらっしゃるのみで、とても空いてました。
いつものように、私は一人でしたのでカウンター席に着席です。
食べる物は決めていましたが、一応メニューを確認しますと、前回より価格がUpしてまして、こちらのお店も値上げです。
大体が税抜きで50円位のUpですが、天重セットなどは税抜き1,400円だったのが、1,600円と200円もUpしてました。
いやー、2014年4月の消費税率Upした頃からちょこちょこと価格が改定されてきていますね~。
もりそばは2014年までは税込みで473円だったのですが、今では825円。
昨今の原料高などの影響で仕方ないですが、非常に残念です。
まー、それはそれとして、オーダーはいつものカツ重セットを冷たい蕎麦で。
いつもだとこれの大盛にしますが、連休中に食べ過ぎていますので大盛は自重しました。
お蕎麦もつゆもいつも通りでまずまず。
カツ重もちょっと丼つゆが甘めに感じましたが、これも許容範囲内です。
さすがにお蕎麦を大盛にしませんでしたのちょっと物足りなさがありましたが、まーそれはそれで良しですね。
カツ重セット : 1,100円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~15:00,17:00~20:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079499714.html
カツ重のセットを食べに富岡の杉乃家さんまで伺いました。
この日は、11時半位の入店でしたが、先客は1組2名様が座敷席にいらっしゃるのみで、とても空いてました。
いつものように、私は一人でしたのでカウンター席に着席です。
食べる物は決めていましたが、一応メニューを確認しますと、前回より価格がUpしてまして、こちらのお店も値上げです。
大体が税抜きで50円位のUpですが、天重セットなどは税抜き1,400円だったのが、1,600円と200円もUpしてました。
いやー、2014年4月の消費税率Upした頃からちょこちょこと価格が改定されてきていますね~。
もりそばは2014年までは税込みで473円だったのですが、今では825円。
昨今の原料高などの影響で仕方ないですが、非常に残念です。
まー、それはそれとして、オーダーはいつものカツ重セットを冷たい蕎麦で。
いつもだとこれの大盛にしますが、連休中に食べ過ぎていますので大盛は自重しました。
お蕎麦もつゆもいつも通りでまずまず。
カツ重もちょっと丼つゆが甘めに感じましたが、これも許容範囲内です。
さすがにお蕎麦を大盛にしませんでしたのちょっと物足りなさがありましたが、まーそれはそれで良しですね。
カツ重セット : 1,100円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~15:00,17:00~20:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079499714.html
2022年05月08日
5月の憲法記念日の祝日。
お蕎麦が食べたい気分のお昼前。
「何処にしようか」と考えつつ向かった先は中里見の園さんです。
祝日ということもあり、不定休日に当たってしまったら別のお蕎麦屋さんにするつもりでしたが、幸いにも営業中でしたので入店です。
今回の注文は、かけの中盛に野菜天。
かけそばですが、お蕎麦も濃いめのつゆもいつも通りで、中盛だとボリュームもあって食べ応えがあります。
野菜天は、舞茸2つに茄子とかぼちゃ。
これで300円なのはかなり良い。
いやー、結構満足でした。
かけそば+中盛 : 600+100円
野菜天 : 300円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市中里見町209-1
定休日 : 月曜日 (土,日,祝日は不定休)
営業時間 : 11:00~14:00,17:30~19:30
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079522637.html
お蕎麦が食べたい気分のお昼前。
「何処にしようか」と考えつつ向かった先は中里見の園さんです。
祝日ということもあり、不定休日に当たってしまったら別のお蕎麦屋さんにするつもりでしたが、幸いにも営業中でしたので入店です。
今回の注文は、かけの中盛に野菜天。
かけそばですが、お蕎麦も濃いめのつゆもいつも通りで、中盛だとボリュームもあって食べ応えがあります。
野菜天は、舞茸2つに茄子とかぼちゃ。
これで300円なのはかなり良い。
いやー、結構満足でした。
かけそば+中盛 : 600+100円
野菜天 : 300円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市中里見町209-1
定休日 : 月曜日 (土,日,祝日は不定休)
営業時間 : 11:00~14:00,17:30~19:30
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079522637.html
2022年05月07日
快晴ながらやや肌寒く感じる陽気の5月連休の月曜日。
気持ちいい天気でしたが、お昼は比較的お近くでササッとラーメンにしました、安中のバッティングセンターお隣のばりきやさんです。
最近、営業開始時間が朝10時からに変わっていまして、このため、ちょっと早めの10時半くらいに入店しました。
さすがに早い時間のため、先客さんは1名様のみ。
いつものカウンター席につきまして、置かれていたメニューを眺めますと、メニュー内容と価格が改定されてました。
価格は、ラーメン類が60~70円のUpと結構な値上がり。
他のメニュー類も微妙にUpで、こちらのお店も値上げですね~、残念。
まー、仕方ないので、定番のばりきめんとGW中でも一応平日でしたのでランチメニューから餃子ランチをお願いしました。
熱々スープに硬め指定の細麺で、いつも通りの美味しさですね。
ランチにしましたが、やはり1玉では物足りないので替え玉も追加。
ただし、いつもだと替え玉の際には辛子高菜を多めに投入していたのですが、残念なことに辛子高菜が廃止されたようでありませんでした。
これも、価格Upと同様に非常に残念でした。
ばりきめん : 790円
餃子ランチ : 170円
替え玉 : 150円
お店情報
住所 : 群馬県安中市安中5-11-25
定休日 : 無し
営業時間 : 10:00~24:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079286388.html
気持ちいい天気でしたが、お昼は比較的お近くでササッとラーメンにしました、安中のバッティングセンターお隣のばりきやさんです。
最近、営業開始時間が朝10時からに変わっていまして、このため、ちょっと早めの10時半くらいに入店しました。
さすがに早い時間のため、先客さんは1名様のみ。
いつものカウンター席につきまして、置かれていたメニューを眺めますと、メニュー内容と価格が改定されてました。
価格は、ラーメン類が60~70円のUpと結構な値上がり。
他のメニュー類も微妙にUpで、こちらのお店も値上げですね~、残念。
まー、仕方ないので、定番のばりきめんとGW中でも一応平日でしたのでランチメニューから餃子ランチをお願いしました。
熱々スープに硬め指定の細麺で、いつも通りの美味しさですね。
ランチにしましたが、やはり1玉では物足りないので替え玉も追加。
ただし、いつもだと替え玉の際には辛子高菜を多めに投入していたのですが、残念なことに辛子高菜が廃止されたようでありませんでした。
これも、価格Upと同様に非常に残念でした。
ばりきめん : 790円
餃子ランチ : 170円
替え玉 : 150円
お店情報
住所 : 群馬県安中市安中5-11-25
定休日 : 無し
営業時間 : 10:00~24:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079286388.html
2022年05月06日
5月の初日で雨空の日曜日。
美味しいお蕎麦の気分でしたので、ちょっと遠いですが吉井のくりもとさんまで出かけました。
11時ちょっと過ぎのお店到着で、珍しく先客無し。
2人掛けのテーブルに案内されまして、程なくしてメニューとお茶。
一応メニューを眺めますが、こちらにお邪魔すると、やはり定番の大せいろです。
空いていましたので5分ほどでせいろが出されました。
きっちりと冷水で〆られた細打ちのお蕎麦はやはり美味しいです。
つゆもやや薄めながらスッキリとしていてこちらも良いんですよね。
サッと平らげて、蕎麦湯でフィニッシュ。
いやー、美味しいお蕎麦でした。
せいろ+大盛 : 770+220円
揚げ蕎麦 : サービス
お店情報
住所 : 群馬県高崎市吉井町長根2092-1
定休日 : 水曜日,木曜日
営業時間 : 11:00~14:15
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079474059.html
美味しいお蕎麦の気分でしたので、ちょっと遠いですが吉井のくりもとさんまで出かけました。
11時ちょっと過ぎのお店到着で、珍しく先客無し。
2人掛けのテーブルに案内されまして、程なくしてメニューとお茶。
一応メニューを眺めますが、こちらにお邪魔すると、やはり定番の大せいろです。
空いていましたので5分ほどでせいろが出されました。
きっちりと冷水で〆られた細打ちのお蕎麦はやはり美味しいです。
つゆもやや薄めながらスッキリとしていてこちらも良いんですよね。
サッと平らげて、蕎麦湯でフィニッシュ。
いやー、美味しいお蕎麦でした。
せいろ+大盛 : 770+220円
揚げ蕎麦 : サービス
お店情報
住所 : 群馬県高崎市吉井町長根2092-1
定休日 : 水曜日,木曜日
営業時間 : 11:00~14:15
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1079474059.html
2022年05月05日
4月の最終日。
昨日の雨空から一転して快晴で気持ちの良い天気になりました。
富岡のスーパーに出かけた帰り際、丁度通りがかった際に暖簾が出ているのが見えましたので昼食にお邪魔しました、田島屋さんです。
こちらにお邪魔するのは、実に二十数年ぶりとなります。
入店しますと、先客は2組3名様。
一人掛けのテーブルがありましたので、そちらに席をとりまして、メニューをざっと一眺め。
前回の時の記憶はほとんどありませんが、もりが480円とかなりリーズナブルな価格です。
セットものも充実していましたので、セットものからかつ丼セットを冷たい蕎麦の大盛で願いしました。
さほど混んでいませんでしたので、10分弱ほどでかつ丼セットが登場です。
まずは、お蕎麦からですが、ちょっと腰が弱くて冷たさも足りない、「以前もこんなだったっけ?」とちょっと残念な感じ。
つゆも、出汁が弱めでこちらも・・・。
かつ丼の方はやや甘さ強めの丼つゆですが、こちらはまずまず。
まー、ボリュームもそこそこで、価格もお安いので良しとしておきましょう。
お店外観
かつ丼セット+大盛 : 830+100円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市富岡1579-1
定休日 : 日曜日
営業時間 : 11:00~15:00,17:00~20:00
昨日の雨空から一転して快晴で気持ちの良い天気になりました。
富岡のスーパーに出かけた帰り際、丁度通りがかった際に暖簾が出ているのが見えましたので昼食にお邪魔しました、田島屋さんです。
こちらにお邪魔するのは、実に二十数年ぶりとなります。
入店しますと、先客は2組3名様。
一人掛けのテーブルがありましたので、そちらに席をとりまして、メニューをざっと一眺め。
前回の時の記憶はほとんどありませんが、もりが480円とかなりリーズナブルな価格です。
セットものも充実していましたので、セットものからかつ丼セットを冷たい蕎麦の大盛で願いしました。
さほど混んでいませんでしたので、10分弱ほどでかつ丼セットが登場です。
まずは、お蕎麦からですが、ちょっと腰が弱くて冷たさも足りない、「以前もこんなだったっけ?」とちょっと残念な感じ。
つゆも、出汁が弱めでこちらも・・・。
かつ丼の方はやや甘さ強めの丼つゆですが、こちらはまずまず。
まー、ボリュームもそこそこで、価格もお安いので良しとしておきましょう。
お店外観
かつ丼セット+大盛 : 830+100円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市富岡1579-1
定休日 : 日曜日
営業時間 : 11:00~15:00,17:00~20:00