お重・丼
2024年08月17日
8月半ばの祝日の月曜日。
「あそこで定食でも試してみよう」と思いまして伺ったのは、板鼻のみのやさんです。
11時半くらいの入店でしたが、先客さんは正面のカウンター席に2名様のみと、結構空いてましたね。
「お好きな席にどうぞと」言われましたので、入り口近くの4人掛けのテーブル席に陣取りました。
定食のつもりでしたので定食からかつ重をチョイスしてオーダーです。
さてかつ重ですが、かつ重にお汁代わりのミニのうどんと小鉢にお新香、それと甘味のコーヒーゼリー。
かつ重は揚げたてのカツを甘辛タレに潜らせたタレカツでして、このタレが濃いめです。
かなり味が濃いので、ご飯と一緒に頂くのが良いでしょう。
結構ボリュームがありますので、これで880円だとお安いと思いますね~。
かつ重 : 880円
お店情報
住所 : 群馬県安中市板鼻120-1
定休日 : 水曜日
営業時間 : 11:00~15:00
前回の記事
https://shimora.blog.jp/archives/1081753571.html
「あそこで定食でも試してみよう」と思いまして伺ったのは、板鼻のみのやさんです。
11時半くらいの入店でしたが、先客さんは正面のカウンター席に2名様のみと、結構空いてましたね。
「お好きな席にどうぞと」言われましたので、入り口近くの4人掛けのテーブル席に陣取りました。
定食のつもりでしたので定食からかつ重をチョイスしてオーダーです。
さてかつ重ですが、かつ重にお汁代わりのミニのうどんと小鉢にお新香、それと甘味のコーヒーゼリー。
かつ重は揚げたてのカツを甘辛タレに潜らせたタレカツでして、このタレが濃いめです。
かなり味が濃いので、ご飯と一緒に頂くのが良いでしょう。
結構ボリュームがありますので、これで880円だとお安いと思いますね~。
かつ重 : 880円
お店情報
住所 : 群馬県安中市板鼻120-1
定休日 : 水曜日
営業時間 : 11:00~15:00
前回の記事
https://shimora.blog.jp/archives/1081753571.html
2024年08月04日
7月後半で猛暑日の日曜日。
「久しぶりに、カツ重セットでもいくか」と思いましてお邪魔したのは、富岡の杉乃家さんです。
11時半少し前の到着で先客なし。
入り口には、「8/1より原料高のため値上げします」との貼り紙が貼られていました。
まだまだ続く値上げラッシュ。
そろそろ落ち着いてほしいですが、円安も続いていますので、もうしばらくは続きそうですね。
いやいや、本当に庶民には厳しいですよ。
まー、そうも言ってられませんけどね。
さて今回もいつものカツ重セットで冷たいお蕎麦の大盛。
この日お蕎麦ですが、出来が悪かったです。
お蕎麦の冷たさが足りないし、いかんせん短く切れたお蕎麦の多いこと。
つゆやカツ重はいつも通りでしたが、お蕎麦が残念な状態でしたのでね~。
ボリュームも下がったままで、さらに今後の値上げですので、伺う頻度が低下すると思います。
カツ重セット+大盛 : 1,100+165円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~15:00,17:00~20:00
前回の記事
https://shimora.blog.jp/archives/1081490517.html
「久しぶりに、カツ重セットでもいくか」と思いましてお邪魔したのは、富岡の杉乃家さんです。
11時半少し前の到着で先客なし。
入り口には、「8/1より原料高のため値上げします」との貼り紙が貼られていました。
まだまだ続く値上げラッシュ。
そろそろ落ち着いてほしいですが、円安も続いていますので、もうしばらくは続きそうですね。
いやいや、本当に庶民には厳しいですよ。
まー、そうも言ってられませんけどね。
さて今回もいつものカツ重セットで冷たいお蕎麦の大盛。
この日お蕎麦ですが、出来が悪かったです。
お蕎麦の冷たさが足りないし、いかんせん短く切れたお蕎麦の多いこと。
つゆやカツ重はいつも通りでしたが、お蕎麦が残念な状態でしたのでね~。
ボリュームも下がったままで、さらに今後の値上げですので、伺う頻度が低下すると思います。
カツ重セット+大盛 : 1,100+165円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~15:00,17:00~20:00
前回の記事
https://shimora.blog.jp/archives/1081490517.html
2024年06月09日
5月後半で曇天となった日曜日。
昨日までの暑さはなくなり比較的涼しい日でしたが、「お昼はお蕎麦だな~、新しく出来たあそこにお邪魔してみよう」と伺ったのは、下小鳥の環状線沿いの中村麺兵衛さんです。
このお店は、比較的最近開店されたお店でして、この場所は以前は焼肉屋さんで、その前は居酒屋さんだったかな。
結構頻繁にお店が入れ替わっているところですね。
入店しますと、目の前にカウンター席が見えまして、右手側がテーブル席となっていました。
カウンターの空いているところに案内されまして、「注文はタッチパネルでお願いします。あと、蕎麦茶と蕎麦湯はセルフでお願いします。」との案内がありした。
メニューを眺めまして、お勧めとなっている「蕎麦屋の厚みかつ丼とそば」を冷たいそばで注文です。
程なく配膳されましたかつ丼とお蕎麦ですが、お蕎麦はまずまずの風味と冷たさのある腰のしっかりとしたお蕎麦で結構良いですね。
つゆは、出汁がしっかりとしてますが、薄めでやや甘さが強め。
まーでも、くどさはありませんね。
しかし、そば猪口に入ったつゆだけですので、継ぎ足しが出来ると良いのですけどね。
あとかつ丼は、かつの脇につゆだくで半熟の卵とじ。
かつは、その名の通り厚めのサイズで衣はサックリと肉も柔らかいのですが、かつが冷めている。
卵も冷たいという程ではないですが、暖かさが足りなくてなまぬるい感じですので、作り置きで保温していたものをご飯に盛り付けたような印象を受けましたね~。
なんだかな~、お味自体はそれなりでしたので、この日だけかもしれませんが非常に残念でしたよ。
お蕎麦はまずまず良かったので、次回があればお蕎麦の2枚もりですかね。
お店外観
蕎麦屋の厚みかつ丼とそば : 1,098円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市下小鳥町418-1
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:00~21:00
昨日までの暑さはなくなり比較的涼しい日でしたが、「お昼はお蕎麦だな~、新しく出来たあそこにお邪魔してみよう」と伺ったのは、下小鳥の環状線沿いの中村麺兵衛さんです。
このお店は、比較的最近開店されたお店でして、この場所は以前は焼肉屋さんで、その前は居酒屋さんだったかな。
結構頻繁にお店が入れ替わっているところですね。
入店しますと、目の前にカウンター席が見えまして、右手側がテーブル席となっていました。
カウンターの空いているところに案内されまして、「注文はタッチパネルでお願いします。あと、蕎麦茶と蕎麦湯はセルフでお願いします。」との案内がありした。
メニューを眺めまして、お勧めとなっている「蕎麦屋の厚みかつ丼とそば」を冷たいそばで注文です。
程なく配膳されましたかつ丼とお蕎麦ですが、お蕎麦はまずまずの風味と冷たさのある腰のしっかりとしたお蕎麦で結構良いですね。
つゆは、出汁がしっかりとしてますが、薄めでやや甘さが強め。
まーでも、くどさはありませんね。
しかし、そば猪口に入ったつゆだけですので、継ぎ足しが出来ると良いのですけどね。
あとかつ丼は、かつの脇につゆだくで半熟の卵とじ。
かつは、その名の通り厚めのサイズで衣はサックリと肉も柔らかいのですが、かつが冷めている。
卵も冷たいという程ではないですが、暖かさが足りなくてなまぬるい感じですので、作り置きで保温していたものをご飯に盛り付けたような印象を受けましたね~。
なんだかな~、お味自体はそれなりでしたので、この日だけかもしれませんが非常に残念でしたよ。
お蕎麦はまずまず良かったので、次回があればお蕎麦の2枚もりですかね。
お店外観
蕎麦屋の厚みかつ丼とそば : 1,098円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市下小鳥町418-1
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:00~21:00
2024年05月26日
5月半ばの曇天の日曜日。
気温は高くなく過ごし易い日でしたが、遠く出かける気になれませんでしたので、比較的お近くでお昼にしました。
お馴染みの、安中警察署斜向かいのすかやさんです。
この日は、11時5分過ぎ位でしたが、珍しく先客は座敷席に1組のみで、テーブル席は空っぽ。
入ってすぐのテーブル席に座りまして、今回お願いしたのは、久しぶりにごはん物からいか天重の大盛。
空いていましたので、10分ほどでの配膳となりました。
いか天重ですが、いか天2本に、舞茸、かぼちゃ、さつまいもの天ぷらが1つずつ。
それと、みそ汁にポテトサラダとお漬物。
大盛ですので、ご飯の量はかなりたっぷりです。
熱々のご飯に甘さは控えめの丼つゆ。
ハフハフしながらご飯を優先して食べてていきます。
さすがに大盛だとボリューム満点でして、かなり満腹になりましたね~。
いか天重+大盛 : 950+100円
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市4-683-1
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~14:30,17:00~19:30
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1081666997.html
気温は高くなく過ごし易い日でしたが、遠く出かける気になれませんでしたので、比較的お近くでお昼にしました。
お馴染みの、安中警察署斜向かいのすかやさんです。
この日は、11時5分過ぎ位でしたが、珍しく先客は座敷席に1組のみで、テーブル席は空っぽ。
入ってすぐのテーブル席に座りまして、今回お願いしたのは、久しぶりにごはん物からいか天重の大盛。
空いていましたので、10分ほどでの配膳となりました。
いか天重ですが、いか天2本に、舞茸、かぼちゃ、さつまいもの天ぷらが1つずつ。
それと、みそ汁にポテトサラダとお漬物。
大盛ですので、ご飯の量はかなりたっぷりです。
熱々のご飯に甘さは控えめの丼つゆ。
ハフハフしながらご飯を優先して食べてていきます。
さすがに大盛だとボリューム満点でして、かなり満腹になりましたね~。
いか天重+大盛 : 950+100円
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市4-683-1
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~14:30,17:00~19:30
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1081666997.html
2024年05月18日
GW中のこどもの日。
かなり気温が上がりまして、暑い陽気でしたのでこんな時にはやはりお蕎麦。
「新しくできたあそこに伺ってみよう」とお邪魔したのは、下小鳥の生そばあずまさんです。
お店の場所は、高崎環状線沿いで、小鳥のとりせんさんの駐車場内、ケンタッキーさんのお向かいとなります。
11時ちょっと過ぎと結構早めの入店でしたが、まずまずのお客さんの入りでしたね。
店内に入りますと、入り口近くのカウンター席に案内されました。
お冷やを出して頂いた際に、「3玉まで同一価格で選べます」と一声掛かりました。
ざっとメニューを眺めましてチョイスしたのは親子丼セットで、お蕎麦はもりで当然の3玉です。
お蕎麦ですが、1玉の量はあまり多くないのか3玉でもボリュームはほどほど。
お蕎麦自体は冷たさがありまずまずですね。
つゆは、やや甘さを感じましたが、くどい感じはしない比較的スッキリタイプ。
しかしながら、蕎麦猪口に入ったものだけでしたので、これは継ぎ足しが出来るようになると良いのですけど。
あと、親子丼は、結構つゆだくで、半熟卵が良い感じ。
ただ、量はお茶碗1杯程度とミニサイズです。
まーでも、3玉まで同一価格というのは良かったですね~。
お店外観
親子丼セット : 968円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市下小鳥町67-9
定休日 : 水曜日
営業時間 : 11:00~15:00,17:00~21:00(土日祝は11:00~21:00)
かなり気温が上がりまして、暑い陽気でしたのでこんな時にはやはりお蕎麦。
「新しくできたあそこに伺ってみよう」とお邪魔したのは、下小鳥の生そばあずまさんです。
お店の場所は、高崎環状線沿いで、小鳥のとりせんさんの駐車場内、ケンタッキーさんのお向かいとなります。
11時ちょっと過ぎと結構早めの入店でしたが、まずまずのお客さんの入りでしたね。
店内に入りますと、入り口近くのカウンター席に案内されました。
お冷やを出して頂いた際に、「3玉まで同一価格で選べます」と一声掛かりました。
ざっとメニューを眺めましてチョイスしたのは親子丼セットで、お蕎麦はもりで当然の3玉です。
お蕎麦ですが、1玉の量はあまり多くないのか3玉でもボリュームはほどほど。
お蕎麦自体は冷たさがありまずまずですね。
つゆは、やや甘さを感じましたが、くどい感じはしない比較的スッキリタイプ。
しかしながら、蕎麦猪口に入ったものだけでしたので、これは継ぎ足しが出来るようになると良いのですけど。
あと、親子丼は、結構つゆだくで、半熟卵が良い感じ。
ただ、量はお茶碗1杯程度とミニサイズです。
まーでも、3玉まで同一価格というのは良かったですね~。
お店外観
親子丼セット : 968円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市下小鳥町67-9
定休日 : 水曜日
営業時間 : 11:00~15:00,17:00~21:00(土日祝は11:00~21:00)
2024年03月10日
昼前から雨に霙が混じり始めて寒くなった2月下旬の日曜日。
この日は朝からカツ丼の気分でしたので、お邪魔したのは富岡の杉乃家さんです。
霙から雪に変わり始めていましたが、路面にはまだ雪が積もるほどではなく問題なく11時半位には到着です。
入店しますと、先客は座敷席に2組4名様のみ。
私はいつものようにカウンター席に。
カツ丼の気分でしたので、定番のいつものカツ重セットをお蕎麦大盛りでお願いしました。
この日のお蕎麦ですが、前回に引き続きバッチリ。
つゆも良かったですしね。
カツ重ですが、こちらもやはり前回と同様のボリューム。
しかしながら、お蕎麦もお重も、7,8年前から比べるとかなりのボリュームダウンとなりましたね~。
まっ、昨今の原料高の影響もありますので仕方ないですかね~。
カツ重セット+大盛 : 1,100+165円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~15:00,17:00~20:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1081316739.html
この日は朝からカツ丼の気分でしたので、お邪魔したのは富岡の杉乃家さんです。
霙から雪に変わり始めていましたが、路面にはまだ雪が積もるほどではなく問題なく11時半位には到着です。
入店しますと、先客は座敷席に2組4名様のみ。
私はいつものようにカウンター席に。
カツ丼の気分でしたので、定番のいつものカツ重セットをお蕎麦大盛りでお願いしました。
この日のお蕎麦ですが、前回に引き続きバッチリ。
つゆも良かったですしね。
カツ重ですが、こちらもやはり前回と同様のボリューム。
しかしながら、お蕎麦もお重も、7,8年前から比べるとかなりのボリュームダウンとなりましたね~。
まっ、昨今の原料高の影響もありますので仕方ないですかね~。
カツ重セット+大盛 : 1,100+165円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~15:00,17:00~20:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1081316739.html
2024年01月04日
昨年末ネタが続きます。
師走も終盤で快晴の金曜日。
お蕎麦を食べに中里見のお蕎麦屋さんに向かうもお休み。
「あれ?年末だけど金曜日だから営業していると思ってたんだけどな~」と振られてしまいましたので、「それでは富岡のあそこだな」と杉乃家さんにお邪魔しました。
11時半くらいでしたので、先客は4組様。
カウンター席は空席でしたので、私はカウンター席に。
こちらに来るとやはりこれですね、カツ重セットですよ。
当然ながら、冷たいお蕎麦の大盛でオーダーです。
ここ最近は、少々お蕎麦の出来が良くなかった事が続いていましたが、この日はバッチリ。
つゆもまずまずで量も元に戻ってました。
しかしながら、カツ重は更にご飯の量が減ったようです。
薄く敷かれたご飯に卵とじのカツ。
お味はいつも通りですが、物足りなさがありました~。
カツ重セット+大盛 : 1,100+165円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~15:00,17:00~20:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1081106301.html
師走も終盤で快晴の金曜日。
お蕎麦を食べに中里見のお蕎麦屋さんに向かうもお休み。
「あれ?年末だけど金曜日だから営業していると思ってたんだけどな~」と振られてしまいましたので、「それでは富岡のあそこだな」と杉乃家さんにお邪魔しました。
11時半くらいでしたので、先客は4組様。
カウンター席は空席でしたので、私はカウンター席に。
こちらに来るとやはりこれですね、カツ重セットですよ。
当然ながら、冷たいお蕎麦の大盛でオーダーです。
ここ最近は、少々お蕎麦の出来が良くなかった事が続いていましたが、この日はバッチリ。
つゆもまずまずで量も元に戻ってました。
しかしながら、カツ重は更にご飯の量が減ったようです。
薄く敷かれたご飯に卵とじのカツ。
お味はいつも通りですが、物足りなさがありました~。
カツ重セット+大盛 : 1,100+165円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~15:00,17:00~20:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1081106301.html
2023年10月29日
10月半ばで、肌寒い雨の日曜日。
「お蕎麦とカツ丼のセットだな~」という気分になりましたので、お邪魔したのは富岡の杉乃家さんです。
11時15分過ぎ位でしたが、先客無し。
その後、私が食べ終えてお店を出るまで来客無しと、この日はかなり空いてました。
それはそれとして今回のオーダーは、いつものセットの予定でしたので、お願いしたのは定番のカツ重セットで冷たいお蕎麦の大盛。
この日のお蕎麦ですが、コンディションは今までの中でも最低レベルでして、柔腰で細切れになったお蕎麦の多いこと。
つゆと、カツ重はいつも通りで、まずまずでしたので、このお蕎麦の出来がかなり残念した~。
カツ重セット+大盛 : 1,100+165円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~15:00,17:00~20:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1080933331.html
「お蕎麦とカツ丼のセットだな~」という気分になりましたので、お邪魔したのは富岡の杉乃家さんです。
11時15分過ぎ位でしたが、先客無し。
その後、私が食べ終えてお店を出るまで来客無しと、この日はかなり空いてました。
それはそれとして今回のオーダーは、いつものセットの予定でしたので、お願いしたのは定番のカツ重セットで冷たいお蕎麦の大盛。
この日のお蕎麦ですが、コンディションは今までの中でも最低レベルでして、柔腰で細切れになったお蕎麦の多いこと。
つゆと、カツ重はいつも通りで、まずまずでしたので、このお蕎麦の出来がかなり残念した~。
カツ重セット+大盛 : 1,100+165円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~15:00,17:00~20:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1080933331.html
2023年10月22日
10月初旬で肌寒い雨の祝日。
こんな時はお近くに限ります、毎度お馴染みの安中警察署斜向かいのすかやさんです。
この日は、11時10分過ぎ位でしたが、珍しく先客は1名様のみ。
いつもだと、テーブル席はほぼ満席になる時間なんですけど、空いていて良かった。
私も空いているテーブル席に着きまして、今回お願いしたのはガッツリごはん物という気分でしたので、かつ重の大盛。
10分ほど待ちましてかつ重の大盛が配膳です。
たっぷりのごはんに、卵とじのかつ。
丼つゆが多めのつゆだく仕様。
甘めの丼つゆですが、くどさは無くて美味しいですよ。
大盛だとかなりのボリュームですので、まさにガッツリです。
いやー、満腹~。
かつ重+大盛 : 850+100円
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市4-683-1
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~14:30,17:00~19:30
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1080986582.html
こんな時はお近くに限ります、毎度お馴染みの安中警察署斜向かいのすかやさんです。
この日は、11時10分過ぎ位でしたが、珍しく先客は1名様のみ。
いつもだと、テーブル席はほぼ満席になる時間なんですけど、空いていて良かった。
私も空いているテーブル席に着きまして、今回お願いしたのはガッツリごはん物という気分でしたので、かつ重の大盛。
10分ほど待ちましてかつ重の大盛が配膳です。
たっぷりのごはんに、卵とじのかつ。
丼つゆが多めのつゆだく仕様。
甘めの丼つゆですが、くどさは無くて美味しいですよ。
大盛だとかなりのボリュームですので、まさにガッツリです。
いやー、満腹~。
かつ重+大盛 : 850+100円
お店情報
住所 : 群馬県安中市原市4-683-1
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~14:30,17:00~19:30
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1080986582.html
2023年08月27日
雨模様のお盆休みの最終日。
登利平さんの定食でもと思いまして、富岡の登利平さんに伺いますと、8/16まではお食事処はお休みとの貼り紙。
「あちゃ~、仕方ない、この近くのあちらにでも」と思いましてお邪魔したのは、杉乃家さんです。
11時半過ぎの入店で、店内にはお客さんが1名様がカウンターにいるのみ。
ただし、私もカウンターに着いた後から、続けざまに3,4組の家族連れ様がご来店。
いやー、さすがにお盆ですね~、家族連れ様が多いです。
さてさて、今回もいつものカツ重セットで冷たいお蕎麦の大盛。
この日のお蕎麦ですが、前回前々回とちょっとどうかなという出来が続いていましたが、今回は冷たさもありまずまず良かったです。
ただ、つゆが少ないのはそのままですけどね。
これが標準となったようですね~、残念。
カツ重は、ちょっと丼つゆが甘めでしたが、まーこんな処ですかね。
とりあえず、完食で結構お腹いっぱいです。
カツ重セット+大盛 : 1,100+165円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~15:00,17:00~20:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1080828010.html
登利平さんの定食でもと思いまして、富岡の登利平さんに伺いますと、8/16まではお食事処はお休みとの貼り紙。
「あちゃ~、仕方ない、この近くのあちらにでも」と思いましてお邪魔したのは、杉乃家さんです。
11時半過ぎの入店で、店内にはお客さんが1名様がカウンターにいるのみ。
ただし、私もカウンターに着いた後から、続けざまに3,4組の家族連れ様がご来店。
いやー、さすがにお盆ですね~、家族連れ様が多いです。
さてさて、今回もいつものカツ重セットで冷たいお蕎麦の大盛。
この日のお蕎麦ですが、前回前々回とちょっとどうかなという出来が続いていましたが、今回は冷たさもありまずまず良かったです。
ただ、つゆが少ないのはそのままですけどね。
これが標準となったようですね~、残念。
カツ重は、ちょっと丼つゆが甘めでしたが、まーこんな処ですかね。
とりあえず、完食で結構お腹いっぱいです。
カツ重セット+大盛 : 1,100+165円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市七日市480-2
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~15:00,17:00~20:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1080828010.html