和食
2024年12月08日
11月終盤の快晴ながら気温が低くなった日曜日。
この日は朝から登利平さんの定食の気分でしたので、お昼は登利平さんでいつもの定食。
11時ちょっと過ぎでしたが、入店しますとすでに2組様が注文を終えてました。
私は、いつものように窓際の2人掛けテーブルに案内されまして着席です。
いつもの定食の気分でしたが、一応メニューをざっと一眺めしまして、やはりいつもの鳥合わせ定食をこれまたいつも通りにライス大盛でオーダーしました。
しかしこの日は、来店される方が多くて、11時20分過ぎには満席となり、数組は名前を書いて車などでお待ち状態と結構な混雑となりましたね~。
近くで催し物でも有ったのですかね~?
まっそれは良いとして、待つ事約15分ほどで、鳥合わせ定食が配膳となりました。
いつものように、カラシを数パックお皿に絞り出しまして、サラダにはドレッシングを回しかけましてね、いざ取り掛かります。
揚げ物2種はいつも通りの安定の美味しさで、ジューシーなから揚げに、サクッと揚がったチキンカツ。
いつもながらに、大盛りご飯の進むこと。
いやー、満足でした~。
鳥合わせ定食+大盛 : 1,200+100円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:00~14:00
前回の記事
https://shimora.blog.jp/archives/1082066763.html
この日は朝から登利平さんの定食の気分でしたので、お昼は登利平さんでいつもの定食。
11時ちょっと過ぎでしたが、入店しますとすでに2組様が注文を終えてました。
私は、いつものように窓際の2人掛けテーブルに案内されまして着席です。
いつもの定食の気分でしたが、一応メニューをざっと一眺めしまして、やはりいつもの鳥合わせ定食をこれまたいつも通りにライス大盛でオーダーしました。
しかしこの日は、来店される方が多くて、11時20分過ぎには満席となり、数組は名前を書いて車などでお待ち状態と結構な混雑となりましたね~。
近くで催し物でも有ったのですかね~?
まっそれは良いとして、待つ事約15分ほどで、鳥合わせ定食が配膳となりました。
いつものように、カラシを数パックお皿に絞り出しまして、サラダにはドレッシングを回しかけましてね、いざ取り掛かります。
揚げ物2種はいつも通りの安定の美味しさで、ジューシーなから揚げに、サクッと揚がったチキンカツ。
いつもながらに、大盛りご飯の進むこと。
いやー、満足でした~。
鳥合わせ定食+大盛 : 1,200+100円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:00~14:00
前回の記事
https://shimora.blog.jp/archives/1082066763.html
2024年11月04日
10月下旬で曇天の土曜日。
「土曜日でもランチがあるあそこにでも」と思いまして伺ったのは、上豊岡の西邑さんです。
11時ちょっと過ぎとやや早めに到着したこともあり、先客無しで私が一番乗りでの入店。
テーブル席に着きまして、ランチメニューをざっと眺めてチョイスしたのは、カツ丼定食のライスとお蕎麦の両方大盛。
お蕎麦は、冷か温かが選べますが、今回も温かい蕎麦です
空いていましたので、待つ事7,8分位でカツ丼定食が配膳となりました。
まずは伸びる前にお蕎麦からです。
大盛にしたお蕎麦ですが、量的には、通常サイズより少なめかな。
まー、もともと一口そばとメニューには書かれていますので、これを大盛にしてもレギュラーサイズにはなっていないでしょうね。
カツ丼も、やや小ぶりの丼ですので大盛と言ってもそれなりのサイズです。
薄めで小さめのカツですが、お味はまずまず。
丼つゆもあまりくどさがないのが良い。
両方大盛でしたが、美味しく完食です。
この定食が730円とかなりリーズナブルな価格ですので、おそらくまたランチを食べに伺うかと思いますね。
次回はスタミナ定食あたりが良いかな~。
カツ丼定食+ライス大盛+そば大盛 : 730+100+120円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上豊岡町572-6
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~20:00
前回の記事
https://shimora.blog.jp/archives/1082063862.html
「土曜日でもランチがあるあそこにでも」と思いまして伺ったのは、上豊岡の西邑さんです。
11時ちょっと過ぎとやや早めに到着したこともあり、先客無しで私が一番乗りでの入店。
テーブル席に着きまして、ランチメニューをざっと眺めてチョイスしたのは、カツ丼定食のライスとお蕎麦の両方大盛。
お蕎麦は、冷か温かが選べますが、今回も温かい蕎麦です
空いていましたので、待つ事7,8分位でカツ丼定食が配膳となりました。
まずは伸びる前にお蕎麦からです。
大盛にしたお蕎麦ですが、量的には、通常サイズより少なめかな。
まー、もともと一口そばとメニューには書かれていますので、これを大盛にしてもレギュラーサイズにはなっていないでしょうね。
カツ丼も、やや小ぶりの丼ですので大盛と言ってもそれなりのサイズです。
薄めで小さめのカツですが、お味はまずまず。
丼つゆもあまりくどさがないのが良い。
両方大盛でしたが、美味しく完食です。
この定食が730円とかなりリーズナブルな価格ですので、おそらくまたランチを食べに伺うかと思いますね。
次回はスタミナ定食あたりが良いかな~。
カツ丼定食+ライス大盛+そば大盛 : 730+100+120円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上豊岡町572-6
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~20:00
前回の記事
https://shimora.blog.jp/archives/1082063862.html
2024年09月15日
曇天の9月第一日曜日。
この日は朝から登利平さんの定食の気分でしたので、お邪魔したのは富岡の登利平さんです。
11時ちょっと過ぎにお店に入りますと、お食事処にはすでに家族連れ3名様がいらっしゃいました。
私はいつものように一人でしたので窓際の2人掛けのテーブル席に着席です。
定食の気分でしたので、定番の鳥合わせ定食をライス大盛りでオーダーです。
待つ事約10分ほどでの配膳となりました。
辛子を3パックほどお皿の脇に絞り出しまして、あとは、野菜にドレッシングを回しかけて準備完了。
まずは野菜類からモリモリと平らげまして、揚げ物にね。
いつもの安定の揚げ物2種でして、揚げたて熱々のから揚げをパクリとね。
ジュワッと肉汁が溢れてきまして良いんですよ~。
サックリと揚がったチキンカツも、辛子を浸けて、ソースに漬してパクリ。
こちらも美味しい。
いつもの大盛りご飯が進むこと。
いやー、かなり満足でした~。
鳥合わせ定食+大盛 : 1,200+100円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:00~15:00
前回の記事
https://shimora.blog.jp/archives/1081713245.html
この日は朝から登利平さんの定食の気分でしたので、お邪魔したのは富岡の登利平さんです。
11時ちょっと過ぎにお店に入りますと、お食事処にはすでに家族連れ3名様がいらっしゃいました。
私はいつものように一人でしたので窓際の2人掛けのテーブル席に着席です。
定食の気分でしたので、定番の鳥合わせ定食をライス大盛りでオーダーです。
待つ事約10分ほどでの配膳となりました。
辛子を3パックほどお皿の脇に絞り出しまして、あとは、野菜にドレッシングを回しかけて準備完了。
まずは野菜類からモリモリと平らげまして、揚げ物にね。
いつもの安定の揚げ物2種でして、揚げたて熱々のから揚げをパクリとね。
ジュワッと肉汁が溢れてきまして良いんですよ~。
サックリと揚がったチキンカツも、辛子を浸けて、ソースに漬してパクリ。
こちらも美味しい。
いつもの大盛りご飯が進むこと。
いやー、かなり満足でした~。
鳥合わせ定食+大盛 : 1,200+100円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:00~15:00
前回の記事
https://shimora.blog.jp/archives/1081713245.html
2024年09月14日
台風の影響で雨模様となった8月最終日の土曜日。
「あそこで定食でも試してみよう」と思いまして伺ったのは、上豊岡の西邑さんです。
ほぼ開店定刻にお店に到着すると、営業中の看板に掛け替えている最中と開店ジャストタイミングで、一番乗りでの入店となりました。
今回は、土曜日ということでランチメニューがありまして、この中からチョイスしたのは穴子天丼定食。
一口のうどんか蕎麦が付きますので、温かい蕎麦にしまして、さらにライスは大盛りでお願いしました。
こちらのランチは、日祝以外となっていましたので、土曜日のランチは嬉しい。
さて穴子天丼定食ですが、穴子天丼にミニ蕎麦、サラダ、お新香。
まずは伸びる前にお蕎麦からですが、温かい蕎麦にしましたので、やや弱腰となっていましたがこれは仕方ない。
あとかけつゆは、あまり濃くは無く出汁の利いた比較的スッキリしたつゆです。
穴子天丼は小さめの穴子天が3つ程と、やや貧弱ですが、価格相当と言ったところかな。
丼つゆは甘控えめでくどさがなくて良いです。
穴子天が貧弱でしたが、750円ですので良しとしましょう。
穴子天丼定食+ライス大盛 : 750+100円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上豊岡町572-6
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~20:00
前回の記事
https://shimora.blog.jp/archives/1081817866.html
「あそこで定食でも試してみよう」と思いまして伺ったのは、上豊岡の西邑さんです。
ほぼ開店定刻にお店に到着すると、営業中の看板に掛け替えている最中と開店ジャストタイミングで、一番乗りでの入店となりました。
今回は、土曜日ということでランチメニューがありまして、この中からチョイスしたのは穴子天丼定食。
一口のうどんか蕎麦が付きますので、温かい蕎麦にしまして、さらにライスは大盛りでお願いしました。
こちらのランチは、日祝以外となっていましたので、土曜日のランチは嬉しい。
さて穴子天丼定食ですが、穴子天丼にミニ蕎麦、サラダ、お新香。
まずは伸びる前にお蕎麦からですが、温かい蕎麦にしましたので、やや弱腰となっていましたがこれは仕方ない。
あとかけつゆは、あまり濃くは無く出汁の利いた比較的スッキリしたつゆです。
穴子天丼は小さめの穴子天が3つ程と、やや貧弱ですが、価格相当と言ったところかな。
丼つゆは甘控えめでくどさがなくて良いです。
穴子天が貧弱でしたが、750円ですので良しとしましょう。
穴子天丼定食+ライス大盛 : 750+100円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上豊岡町572-6
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~20:00
前回の記事
https://shimora.blog.jp/archives/1081817866.html
2024年06月23日
6月初旬で曇天の日曜日。
「まだ入ったことの無いあそこに行ってみよう」と思いまして伺ったのは、上豊岡の環状線沿いの西邑さんです。
こちらは、以前よりお店は知っていましたが、和食屋さんの様でしたので今まで入ったことがありませんでしたが、手打ちそばの文字がありましたので試しにね。
11時10分過ぎ位でしたが、先客無し。
入店しまして、右手の4人掛けのテーブル席に陣取りまして、まずはメニューを一眺め。
そば・うどんもありますが、釜めしや天ぷら,刺身といった和定食類が充実していまして、さすが和食屋さんだな~と。
まーでも、お蕎麦のつもりでしたので、大もりそばとミニ丼セットからヒレカツ丼をチョイスしてオーダーです。
さて、お蕎麦ですが、しっかりとした腰のお蕎麦でして中々良いですが、冷たさが足りないかな~。
つゆは、やや薄めですが出汁のしっかり利いた甘さ控えめのスッキリタイプでして、これは結構良いですよ。
ミニのヒレカツ丼は、本当にミニサイズでして、蕎麦猪口並みのかなり小ぶりのお茶碗に、こちらもかなり小さめのヒレカツが2つ。
ただ、このヒレカツですがサイズは小さいながら、サックリした衣に柔らかい揚げたてカツ。
さすが和食屋さんという感じで美味しいですね~。
お蕎麦の冷たさはちょっと足りませんでしたが、中々どうして良かったですね。
次回は、和定食でも試してみようかな~と思いますね。
お店外観
大もりそば+ヒレカツ丼 : 700+290円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上豊岡町572-6
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~20:00
「まだ入ったことの無いあそこに行ってみよう」と思いまして伺ったのは、上豊岡の環状線沿いの西邑さんです。
こちらは、以前よりお店は知っていましたが、和食屋さんの様でしたので今まで入ったことがありませんでしたが、手打ちそばの文字がありましたので試しにね。
11時10分過ぎ位でしたが、先客無し。
入店しまして、右手の4人掛けのテーブル席に陣取りまして、まずはメニューを一眺め。
そば・うどんもありますが、釜めしや天ぷら,刺身といった和定食類が充実していまして、さすが和食屋さんだな~と。
まーでも、お蕎麦のつもりでしたので、大もりそばとミニ丼セットからヒレカツ丼をチョイスしてオーダーです。
さて、お蕎麦ですが、しっかりとした腰のお蕎麦でして中々良いですが、冷たさが足りないかな~。
つゆは、やや薄めですが出汁のしっかり利いた甘さ控えめのスッキリタイプでして、これは結構良いですよ。
ミニのヒレカツ丼は、本当にミニサイズでして、蕎麦猪口並みのかなり小ぶりのお茶碗に、こちらもかなり小さめのヒレカツが2つ。
ただ、このヒレカツですがサイズは小さいながら、サックリした衣に柔らかい揚げたてカツ。
さすが和食屋さんという感じで美味しいですね~。
お蕎麦の冷たさはちょっと足りませんでしたが、中々どうして良かったですね。
次回は、和定食でも試してみようかな~と思いますね。
お店外観
大もりそば+ヒレカツ丼 : 700+290円
お店情報
住所 : 群馬県高崎市上豊岡町572-6
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~20:00
2024年05月19日
曇天であまり気温が高くならず結構涼しいGW最終日の月曜日。
とは言え、あまり遠くにも行く気にもなれませんでしたので、この日のお昼は富岡の登利平さんにしました。
11時ちょっと過ぎと比較的早めの時間でしたが、店内には家族連れ様がすでに3組8名。
さすがにGWと言ったところでしょうか。
私は、窓際の席に案内されまして、今回オーダーしたのは、久しぶりにかしわつけめんうどんのセット。
これを鳥めしのライス大盛りで。
かしわつけめんにするのは、丸3年振りです。
こちらのうどんは、腰がしっかりとしていましてなかなか美味しいんですよね。
これを鶏肉が沈んだつゆに潜らせてズズッと。
鳥めしも薄切りの胸肉ですがこれも美味しいんですよね~。
それとタレがしみたご飯もね。
ライス大盛りで正解です。
かしわつけめんうどんセット+大盛 : 950+100円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:00~15:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1081512386.html
とは言え、あまり遠くにも行く気にもなれませんでしたので、この日のお昼は富岡の登利平さんにしました。
11時ちょっと過ぎと比較的早めの時間でしたが、店内には家族連れ様がすでに3組8名。
さすがにGWと言ったところでしょうか。
私は、窓際の席に案内されまして、今回オーダーしたのは、久しぶりにかしわつけめんうどんのセット。
これを鳥めしのライス大盛りで。
かしわつけめんにするのは、丸3年振りです。
こちらのうどんは、腰がしっかりとしていましてなかなか美味しいんですよね。
これを鶏肉が沈んだつゆに潜らせてズズッと。
鳥めしも薄切りの胸肉ですがこれも美味しいんですよね~。
それとタレがしみたご飯もね。
ライス大盛りで正解です。
かしわつけめんうどんセット+大盛 : 950+100円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:00~15:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1081512386.html
2024年03月17日
3月頭の日曜日。
この日の気分は定食でしたので、お邪魔したのは富岡の登利平さんです。
11時ちょっと過ぎに入店しますと、私がいつも陣取る窓側の2人掛けのテーブルに先客が2名様。
今回は一番奥の窓際の席に着きましてオーダーしたのは、お馴染みの鳥合わせ定食でライス大盛り。
7,8分ほど待ちまして、鳥合わせ定食が配膳されました。
練り辛子を3パックほどお皿の脇に絞り出しましてね。
それから野菜類にはドレッシングを回し掛けまして、さて準備OKです。
いつもながらに安定の揚げ物で、から揚げもチキンカツも美味しいんですよね~。
辛子を付けて、ソースに漬してご飯にワンタッチしてパクリ。
そして、ワンタッチしてソースの染みた処のご飯がまた良いんですよ~。
いつものライス大盛りですが、ペロリと完食です。
鳥合わせ定食+大盛 : 1,200+100円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:00~15:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1081319528.html
この日の気分は定食でしたので、お邪魔したのは富岡の登利平さんです。
11時ちょっと過ぎに入店しますと、私がいつも陣取る窓側の2人掛けのテーブルに先客が2名様。
今回は一番奥の窓際の席に着きましてオーダーしたのは、お馴染みの鳥合わせ定食でライス大盛り。
7,8分ほど待ちまして、鳥合わせ定食が配膳されました。
練り辛子を3パックほどお皿の脇に絞り出しましてね。
それから野菜類にはドレッシングを回し掛けまして、さて準備OKです。
いつもながらに安定の揚げ物で、から揚げもチキンカツも美味しいんですよね~。
辛子を付けて、ソースに漬してご飯にワンタッチしてパクリ。
そして、ワンタッチしてソースの染みた処のご飯がまた良いんですよ~。
いつものライス大盛りですが、ペロリと完食です。
鳥合わせ定食+大盛 : 1,200+100円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:00~15:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1081319528.html
2024年01月06日
もう少し昨年末ネタ。
2023年も残すところ2日となった土曜日。
「お昼は、登利平さんの定食だな~」という気分でしたので、富岡の登利平さんにお邪魔しました。
11時ちょっと過ぎにお店に到着しますと、店頭には年末年始の営業時間の案内が出されていまして、12/31,1/1はお食事はお休みとなってました。
この日は2023年最後の営業日だったみたいです。
さて今回もいつもの鳥合わせ定食をライス大盛りで注文です。
配膳されました鳥合わせ定食ですが、いつもは練り辛子が添えられていましたが、これが無くて、テーブルの調味料入れの小分けのパックから必要なだけ取り出して使うようになってました。
2,3パックをお皿の脇に絞り出しまして、さて準備OK。
毎度も書いてますが、安定の揚げ物2種でして、ジューシーなから揚げに、サクッと揚がったチキンカツ。
練り辛子をチキンカツに付けまして、ソースに漬してがぶりと一口。
いやー、ご飯が進君ですよ~。
大盛りご飯がみるみるうちに減っていますね。
かなり満足できました~。
鳥合わせ定食 : 1,200+100円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:00~15:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1080966039.html
2023年も残すところ2日となった土曜日。
「お昼は、登利平さんの定食だな~」という気分でしたので、富岡の登利平さんにお邪魔しました。
11時ちょっと過ぎにお店に到着しますと、店頭には年末年始の営業時間の案内が出されていまして、12/31,1/1はお食事はお休みとなってました。
この日は2023年最後の営業日だったみたいです。
さて今回もいつもの鳥合わせ定食をライス大盛りで注文です。
配膳されました鳥合わせ定食ですが、いつもは練り辛子が添えられていましたが、これが無くて、テーブルの調味料入れの小分けのパックから必要なだけ取り出して使うようになってました。
2,3パックをお皿の脇に絞り出しまして、さて準備OK。
毎度も書いてますが、安定の揚げ物2種でして、ジューシーなから揚げに、サクッと揚がったチキンカツ。
練り辛子をチキンカツに付けまして、ソースに漬してがぶりと一口。
いやー、ご飯が進君ですよ~。
大盛りご飯がみるみるうちに減っていますね。
かなり満足できました~。
鳥合わせ定食 : 1,200+100円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:00~15:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1080966039.html
2023年09月10日
厳しい残暑が続く8月の最終日曜日。
一度、お盆休み中に伺って、お盆期間中のお食事処休業に振られていましたので、リベンジとばかりお邪魔しました、富岡の登利平さんです。
いつものように入店して、窓側のテーブル席に着きまして、置かれていたメニューを眺めますと、価格がUpしてました。
定食類は50~150円のUpと今回はUp幅が大きいです。
いつまで値上げラッシュが続くのでしょうかね~、いやー、本当に庶民には厳しいです。
まー、そんな事を言っても始まらないですけどね。
さてさて、今回のチョイスもいつもの鳥合わせ定食でライス大盛り。
いつもの安定の揚げ物2種。
ジューシーな唐揚げにサックリと揚がったチキンカツ、それに、大盛りご飯。
これが美味しいんですよね。
さすがに値上げは残念でしたが、かなり満腹になりまして満足でした。
鳥合わせ定食+大盛 : 1,200+100円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 無し
営業時間 : 11:00~15:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1080752543.html
一度、お盆休み中に伺って、お盆期間中のお食事処休業に振られていましたので、リベンジとばかりお邪魔しました、富岡の登利平さんです。
いつものように入店して、窓側のテーブル席に着きまして、置かれていたメニューを眺めますと、価格がUpしてました。
定食類は50~150円のUpと今回はUp幅が大きいです。
いつまで値上げラッシュが続くのでしょうかね~、いやー、本当に庶民には厳しいです。
まー、そんな事を言っても始まらないですけどね。
さてさて、今回のチョイスもいつもの鳥合わせ定食でライス大盛り。
いつもの安定の揚げ物2種。
ジューシーな唐揚げにサックリと揚がったチキンカツ、それに、大盛りご飯。
これが美味しいんですよね。
さすがに値上げは残念でしたが、かなり満腹になりまして満足でした。
鳥合わせ定食+大盛 : 1,200+100円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 無し
営業時間 : 11:00~15:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1080752543.html
2023年06月30日
6月の鬱陶しい梅雨空の日曜日。
「登利平さんで定食だな~」と思いましてお邪魔しました、富岡の登利平さんです。
お食事処の開店時間のほぼ丁度に入店しますと、すでに一組が注文を終えて配膳待ちされてました。
相変わらずフレキシブルな対応ですね。
さて私はと言いますと、いつもの窓際の2人掛けのテーブル席に着きましてお願いしたのは、定番の鳥合わせ定食のライス大盛り。
唐揚げとチキンカツの揚げ物2種に付け合わせのキャベツの千切り。
この揚げ物がジューシーで美味しいんですよ。
こちらはライスも美味しいので、大盛ライスで丁度なんですよね。
いや~、かなり満足でした。
鳥合わせ定食+大盛 : 1,100+100円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 無休
営業時間 : 11:00~15:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1080507781.html
「登利平さんで定食だな~」と思いましてお邪魔しました、富岡の登利平さんです。
お食事処の開店時間のほぼ丁度に入店しますと、すでに一組が注文を終えて配膳待ちされてました。
相変わらずフレキシブルな対応ですね。
さて私はと言いますと、いつもの窓際の2人掛けのテーブル席に着きましてお願いしたのは、定番の鳥合わせ定食のライス大盛り。
唐揚げとチキンカツの揚げ物2種に付け合わせのキャベツの千切り。
この揚げ物がジューシーで美味しいんですよ。
こちらはライスも美味しいので、大盛ライスで丁度なんですよね。
いや~、かなり満足でした。
鳥合わせ定食+大盛 : 1,100+100円
お店情報
住所 : 群馬県富岡市別保20-2
定休日 : 無休
営業時間 : 11:00~15:00
前回の記事
http://shimora.blog.jp/archives/1080507781.html