お弁当

2024年11月23日

曇天でかなり肌寒い11月も半ばに差し掛かった日曜日。
「天気もあまり良くないし、今日のお昼は、お弁当にでもするかな」と、いつものHotto Mottoさんまで買い出し。

11時前でしたので、店内には先客がいなくて店員さんは電話やネット注文のお弁当作りにいそしんでいました。

レジ前のメニュー表を眺めまして、今回チョイスしたのはまだ未食だった親子丼。
これのライス大盛でお願いしました。

他の注文が立て込んでいたようでして、店内のお客はいなかったですが「20分ほど掛かります」とのことで出来上がりをメニューなど見ながら待ちとなりました。
まー、仕方ないですね。

20分ほど待ち出来上がりのお弁当を受け取り帰宅して早速頂きます。

お初の親子丼ですが、やや甘めの丼つゆは思いの外くどさがなくて結構良い。
ただ、個人的には玉子はもっと半熟が良いのですが、テイクアウトのお弁当だと半熟玉子というのは難しいのでしょうね。

ライス大盛にしましたので、ボリュームもそこそこありまして、まずまず満足出来ましたね。

親子丼+大盛 : 470+50円
w_IMG_0798

w_IMG_0801


shimorahshimorah at 12:00│コメント(0)

2024年10月19日

10月初旬の曇り空の日曜日。
鬱陶しい天気で、出かける気になれませんでしたので、この日のお昼はお弁当にしました。
いつもの安中の国道18号沿いのHotto Mottoさんまで買い出し。

11時前でしたので、店内には先客なし。
メニューを眺めますと、またも価格Upしてました。
定番ののり弁当が390円から400円にUpで、他も10~30円は上がっているようでした。
まだまだ落ち着かない値上げラッシュです。
まっ、仕方ない。

ざっとメニューを眺めましたが、結局は定番ののり弁当。
これをライス大盛りで注文です。

先客無しでしたので、待つ事2,3分で番号が呼ばれましたね。

さてのり弁当ですが、また一回り白身フライが小さくなった気がします。
リニューアル直後は大きくなって良かったと思いましたが、最近はね~。

まっ、お味は安定ののり弁当ですので問題無しですがね~。

のり弁当+大盛 : 400+50円
w_IMG_0713

w_IMG_0715


shimorahshimorah at 12:00│コメント(0)

2024年09月01日

8月後半で、お盆休み明けの月曜日。
家内が夕食を作るのが面倒になったようで、「お弁当を買ってきたから今日はこれね」と、この日の夕食は登利平さんのお弁当と相成りました。

久しぶりの鳥めし松弁当です。

薄切りの胸肉と、もも肉が両方乗った鳥めしでして、結構好きですね。

買ってから少々時間が経ってしまっていましたので、ご飯の温かさはありませんが、美味しかったです。
さすがに続くと嫌ですが、たまには、夕食に弁当も悪くはないです。

鳥めし松弁当 : 900円
w_IMG_0601

w_IMG_0603


shimorahshimorah at 12:11│コメント(0)

2024年07月14日

6月の最終日で曇天の日曜日。
天気も良くないし、遠くには行く気にもなれませんでしたので、この日のお昼はお手軽にお弁当にしました。
いつもの安中の国道18号沿いのHotto Mottoさんに買い出しです。

11時前と少し早い時間でしたので、店内にはお客さんがおらずに空いてました。
「さてどうするかな~」と、メニューを眺めましたが、結局はいつもののり弁当をチョイス。
ただし、今回はライスを大盛で。

先客無しでしたので、待ち時間は5分ほどでの提供でした。

帰宅して早速頂くことに。

定番ののり弁当ですが、リニューアル直後に比べて、白身フライが一回り小さくなった気がしますね~、なんか、ちょっと残念。
まー、それでも1コイン以内のお弁当ですので、仕方ないかな~。

お味はいつものHotto Mottoさんの安定したのり弁当ですので良いんですけどね。
ライス大盛にしましたので、ボリューム的にもそこそこで満足でした。

のり弁当+大盛 : 390+50円
w_IMG_0456

w_IMG_0457


shimorahshimorah at 12:23│コメント(0)

2024年04月28日

暑いくらいの陽気になった4月中旬の日曜日。
とは言え、出かける気になれませんでしたので、この日の昼はお弁当にしました。
いつもの国道18号沿いのHotto Mottoさんに買い出しです。

10時半位でしたので、店内にはお客さんがいらっしゃらずに空いていてラッキーという状況。
メニューをざっと眺めまして、今回チョイスしたのは、特のりタル弁当。

帰宅して早速頂きます。

特のりタル弁当は、通常ののり弁当のちくわ天の代わりに、メンチカツとから揚げ1個が入っていまして、タルタルソースが付きます。
しかし、前回ののり弁当の時より、白身フライが一回り小さいかな。
まっお味の方は、安定したHotto Mottoのお弁当ですけどね。

特のりタル弁当 : 500円
w_IMG_0260

w_IMG_0261


shimorahshimorah at 12:03│コメント(0)

2024年02月04日

1月後半の肌寒い雨の日曜日。
こんな鬱陶しい天気の日はあまり出かける気にもなれませんので、この日のお昼はお手軽にお弁当にしました。

いつものHotto Mottoさんに伺いまして、今回チョイスしたのは定番ののり弁当。

しかしながら、何処もそうですが価格が上がっていますよね~。
今までだと1コイン以下のメニューが結構ありましたが、数種ほどになってまして、お安かったお弁当が普通のお値段になってきましたよね。
給与が上がらない庶民には厳しいです。

まっ、とにかくお弁当を購入して帰宅して、早速頂きました。

定番で安定ののり弁当ですが、以前に比べてちくわ天と白身フライのサイズが一回り多くなってますね。
値上げもありましたが、この変更は嬉しいですよ。

お味はいつも通りですので、ササッと食べるには良いですよね~。

のり弁当 : 390円
w_IMG_0048

w_IMG_0053


shimorahshimorah at 12:53│コメント(0)

2023年05月21日

5月連休最終日の日曜日。
朝から雨で鬱陶しい天気でしたので遠くに出かける気にもなれず、「久しぶりに登利平さんのお弁当にでもするか」と思い、お弁当を買いに富岡の登利平さんに伺いました。

10時半過ぎにお店に入りますと、カウンターの上には鳥めしの松と竹、それとソースかつ弁当が並んでいましたので、「ソースかつ弁当を1つお願いします」とソースかつ弁当を購入して帰宅です。

前回このお弁当を食べたのは一昨年の9月でしたので、約1年半振りに食べますね。

出来上がってあまり時間が経っていませんでしたので、お弁当はまだ暖かくてね~。

ソースをまとったチキンかつが3枚、ご飯の上に鎮座していて、これが良いんですよ。
ソースの染みたご飯も美味しいですね。

久しぶりでしたが、満足出来ましたね。

鳥ソースかつ弁当 : 900円
w_IMG_0280

w_IMG_0282


shimorahshimorah at 12:22│コメント(0)

2023年04月07日

3月下旬の祝日の火曜日。
暑いくらいの陽気でしたのでお蕎麦でもと思っていたのですが、火曜日はお蕎麦屋さんのお休みが多くて、火曜定休日以外のお蕎麦屋さん2軒を伺うも、どちらも満車で車を駐められずに撃沈。
仕方ないので、お手軽にお弁当にしましたよ、いつものHotto Mottoさんです。

入店しまして、メニューを眺めますと、期間限定の文字が目に入りまして、今回はこの限定の肉たっぷり回鍋肉弁当で。

帰宅しまして、早速頂きます。

肉たっぷりというだけあって、キャベツより豚肉の方が多いです。
って言うより、キャベツがかなり少ない。
それと、回鍋肉の下に、パスタが隠れてました。
何も、回鍋肉にまで付けなくても良いのではと思いましたが、甘辛だれまみれになったそれも頂きましたよ。

まー、お味もボリュームもまずまずでしたね。

肉たっぷり回鍋肉弁当 : 560円
w_IMG_0173

w_IMG_0174



shimorahshimorah at 19:27│コメント(0)

2022年08月15日

8月頭の気温の上がった快晴の日曜日。
暑くて怠いので出かける気にもなれず、お昼はお手軽にお弁当にしました。
いつもの安中の国道18号沿いのHotto Mottoさんです。

お昼にはちょっと早い時間でしたので店内にお客さん無し。

レジの処にあるメニューを眺めますと、新商品がいくつかありましたので、今回は、この新商品からビッグチキンカツ弁当を購入です。

帰宅して、早速お弁当に取りかかります。

ご飯の上に、少しのキャベツの千切りが敷かれ、その上に大きめのチキンカツと紅ショウガが少々。
チキンカツにはソースが掛けられています。

カツは、サックリと揚がっていまして結構良いですね。
ソースは、やや辛めで味はかなり濃いめ。
ご飯と一緒に食べて丁度ですね

ボリュームもそこそこありましたので、まずまず良かったですよ。

ビッグチキンカツ弁当 : 550円
w_IMG_0595

w_IMG_0599


shimorahshimorah at 12:27│コメント(0)

2022年06月03日

5月半ばの曇り空の日曜日。
どーも何処にも出かける気になれず、この日のお昼はお弁当で済ます事に。
で、いつものHotto Mottoさんに買い出し。

入店して、メニューをざっと眺めますと、新メニューの釜揚げしらす弁当ととりめし弁当の文字が目に止まり、「今回はこれだな」とチョイスしたのは釜揚げしらす弁当。

帰宅して、早速頂くことに。

この釜揚げしらす弁当ですが、メインのしらすが何か少なくて貧弱。
ご飯の上に海苔が敷かれていまして、その上に、きんぴらとホタテとイカの天ぷら。
残りの見えている処だけに気持ち程度のしらす。

あまり期待はしていませんでしたが、これではあまりに貧弱ですよね~。
まっ、お値段もお安いのでこんなもんなんでしょうけど、メニューの写真と違いすぎるのはいただけませんね。

お味は、安定のHotto Mottoさんのお弁当と言ったところで良いんですが、もっとしらすのボリュームが欲しかったですね。

釜揚げしらす弁当 : 480円
w_IMG_0392

w_IMG_0393


shimorahshimorah at 17:46│コメント(0)
アクセスカウンター(UU)

    記事検索